Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2020/02/21
復興五輪のかげで〜聖火リレーが映すもの、映らないもの via OurPlanetTV
「復興五輪」と銘打った東京オリンピック。来月26日、その聖火リレーがスタートする。スタート地点に選ばれたのは、原発事故収束の拠点となった福島県楢葉町のJビレッジ。オリンピック聖火は、事故で強制避難地域となった福島県の町をリレーする。 2011年3月12日、いち早く原発事故の現場に向かったフォトジャーナリスト・豊田直巳が東京オリンピック・聖火リレーのコースを歩いた。そこから浮かぶ「復興五輪」の真相とは。(12分) 豊田直巳(フォトジャーナリスト) イラク・パレスチナなどの戦争・紛争地域やチェルノブイリ原発事故などの現場で取材。また劣化ウラン弾被害や児童労働問題などにも光を当てる。2011年3月12日に、ジャーナリストの仲間とともに原発事故の現場に向かい、以来9年間福島取材を重ねている。 原発事故関連の著書は『百年後を生きる子どもたちへ「帰れないふるさと」の記憶』(農文協)『フォト・ルポルタージュ 福島 「復興」に奪われる村』 (岩波書店)など多数。ドキュメンタリー映画『遺言〜原発さえなければ」(共同監督)の続編にあたる『サマショール 遺言第6章』が2月29日よりロードショー。 『サマショール 遺言第6章』公式サイトhttps://www.yuigon-fukushima.com/ ビデオを観る。
2/25 Mさん証人尋問傍聴と報告集会へ!!via 福島第一原発過労死責任を追及する会
イチエフ過労死事件・賃金未払い裁判猪狩さんの同僚Mさんが証言に立つ!!裁判傍聴・報告集会へ!! 2月25日は、猪狩忠昭さんが亡くなった当日も一緒に現場で働いていたMさんの証人尋問が行われます。いわきオール(株)は猪狩さんの死が「長時間労働による過労が原因」と労基署に認定され是正指導を受けてもなお、「残業はなかった」「納品・納車、ミーティング、防護服の着用に至るまでいずれも労働時間ではない」として残業代の適正な支払いを拒否しています。その姿勢は裁判のなかでも変わりません。Mさん証人尋問は、いわきオールの主張を打ち崩す大事な局面になります。また、証人尋問が終われば、結審-判決へと進むことも充分に考えられます。傍聴席を満員にして、Mさんの証言を見守りましょう!!そして勝利判決を勝ち取りましょう!!損害賠償裁判ともども更なるご支援を訴えます!! 2月25日(火)福島地方裁判所いわき支部(いわき市平字八幡小路41 TEL:0246-22-1321)12:30~アピール行動(裁判所前集合)13:30~証人尋問傍聴■裁判報告集会(同日)■15:00~いわき市労働福祉会館(中会議室)(いわき市平堂ノ前22 TEL:0246-24-2511) 原文 3/1 「福島の現在を聴く-猪狩忠昭さんのご家族をお招きして」への参加のお誘い たま歴史苦楽部と一橋大学大学院社会学研究科の共催で以下の集会が開かれます。たま歴史苦楽部の方々は、毎年いわきや双葉郡を訪れ、避難を強いられた富岡町住民らとの交流を継続されてきた方々です。東京近郊にお住まいの方はぜひご参加ください。 「福島の現在を聴く-猪狩忠昭さんのご家族をお招きして-」日時:2020年3月1日(日) 午後2時~4時30分(1時30分会場) お話:猪狩忠昭さんのご家族(いわき自由労働組合の牧野さんにも状況報告していただきます) 場所:一橋大学第3研究館3階307研究会議室(東キャンパス)(JR中央線国立駅南口から徒歩15分) 資料代:500円 主催:たま歴史苦楽部共催:一橋大学 大学院社会学研究科 全文
TVA shuts down Watts Bar reactor, declares ‘unusual event’ via Chattanuuga Times Free Press
by Dave Flessner The Tennessee Valley Authority idled one of the reactors at its newest nuclear power plant Wednesday after a gauge indicated a lower than expected level in one of its four steam generators and then, within 15 minutes of … Continue reading
芦浜原発の闘争記を出版 白紙撤回20年に合わせ via 中日新聞
南伊勢町と大紀町の境で計画されていた芦浜原子力発電所の建設が白紙撤回されて22日で20年を迎える。1963年から37年間続いた建設反対運動に加わった住民の一人で、元高校教諭の柴原洋一さん(66)=伊勢市辻久留町=がその足跡をつづった「原発の断りかた ぼくの芦浜闘争記」(月兎舎)を22日に出版する。 柴原さんは、同社の季刊誌「NAGI」で、二〇一五~一八年に十四回にわたって「芦浜闘争私記」を連載。柴原さんが実際に見聞きした話を中心に、原発建設の候補地に挙げられた当初から、北川正恭知事=当時=が白紙撤回を表明するまで、原発の推進派と反対派で南島町(現南伊勢町)全体が分断されながらも、建設阻止を果たした一連の住民闘争の様子を書きつづった。 NAGI編集長の坂美幸さん(50)によると、連載期間中「定期購読をやめる」との声もあったが、回を重ねるうちに「闘争の歴史を知らなかった」「原発を止めてくれて感謝する」など好意的な意見が寄せられるようになり、出版に至った。 十八日に月兎舎で会見した柴原さんは「今『原発を止めたい』、『自分の地域で問題を抱えていてどうすればいいか分からない』という人にも参考になるように意識した」と思いを話した。 (略) 四六判二百二十ページで、二千部発行。税抜き千五百円。県内の書店やインターネットのアマゾンなどで購入できる。 (足達優人) 全文は芦浜原発の闘争記を出版 白紙撤回20年に合わせ