Daily Archives: 2019/12/02

福島第1廃炉、燃料搬出31年までに完了 工程表改定 via 日本経済新聞

政府は2日、東京電力福島第1原子力発電所の廃炉に関する会合を開き、廃炉工程表の改定案を示した。建屋内のプールに残る使用済み核燃料を2031年末までに全て取り出す目標を新たに掲げた。事故後30~40年とする廃炉の完了時期は維持した。廃炉作業で最難関とされる溶融燃料(デブリ)の取り出しは21年に2号機から始める。ただ既に工程に遅れが生じ、直近ではトラブルが相次いでいる。 11年の東日本大震災の影響で福島第1原発は1~4号機で水素爆発や炉心溶融(メルトダウン)を起こした。東電は11年12月に政府が作った廃炉工程表に基づいて廃炉作業を進めている。工程表は約2年に1度改定しており、17年9月以来となる。費用は廃炉だけで約8兆円と政府は試算している。今回、41~51年までの廃炉完了時期は維持した。 […] 改定案は1~6号機の原子炉建屋のプールに残る使用済み燃料を31年末までに取り出すことを明記した。当初は炉心溶融した3号機からの燃料取り出しは14年末に始める予定だったが、約4年遅れの今年4月に始まった。炉心溶融に至らなかった4号機ではすでに全量を取り出している。 廃炉で作業が最も難しいとされるデブリの取り出しは21年にまず2号機から始める。1~3号機では、原子炉圧力容器やその外側の格納容器にデブリがたまっている。総量は900トン程度と推計されているが、詳細な量や成分は分かっていない。放射線量が高く人が近づくことはできないため、作業は遠隔となり難航が予想される。 日々発生している放射性物質に汚染された水を巡っては、発生量を現在の1日平均170トン(18年度)から20年中に150トンに減らす目標を掲げてきた。改定案では発生量を最小限に抑える方針を示したが追加の数値目標は出さなかった。 個別の工程は当初計画より遅れているものも多い。3号機の燃料取り出しの遅れのほか、足元でもトラブルが頻発している。 8月に始まった1、2号機の排気筒解体では、装置のトラブルなどでたびたび作業が中断した。排気筒下にある汚染水をためる箱からは、一部が地中に漏れ出た恐れが出ている。予定通り廃炉を終えられるかは不透明だ。 全文

Posted in *日本語 | Tagged , , | 3 Comments

Dr. Janette Sherman, 89, Early Force in Environmental Science, Dies via New York Times

By Katharine Q. Seelye Nov. 29, 2019 When Dr. Janette Sherman was practicing internal medicine in suburban Detroit in the 1970s, she noticed that several of her patients were reporting similar symptoms, and that they all worked in automobile factories. She soon … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 2 Comments

DOES CHERNOBYL STILL MATTER? via Public Books

11.22.2019 Gabrielle Hecht Since it first announced electricity “too cheap to meter,” in the 1950s, the nuclear industry has promised bountiful futures powered by a peaceful—and safe—atom. Design principles, the industry claims, limit the chances of core damage to one … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , | 2 Comments