Daily Archives: 2019/09/01

原発事故有罪訴え街頭活動を開始 via Reuters

福島第1原発事故を巡り、双葉病院(福島県大熊町)の入院患者44人を死亡させたとして、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東京電力旧経営陣3被告の判決を前に、被害者の支援団体が1日、「何としても有罪に」と訴える街頭活動を福島県郡山市でスタートさせた。 福島県の後は、東電の電力供給エリアのうち山梨、静岡両県を除く1都6県を回る。 この日、福島原発刑事訴訟支援団の佐藤和良団長はJR郡山駅前で「裁判では、津波対策が先送りされた経緯や責任の所在が明らかになってきた。 (略) 判決は19日に東京地裁で言い渡される。 全文は原発事故有罪訴え街頭活動を開始

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | 4 Comments

This Is How Nuclear Winter Would Affect Every Single One of Us Across The Planet via Science Alert

MIKE MCRAE With the Cold War over and our future on fire, few of us devote much thought to nuclear winter in today’s world. Rutgers University climatologist Alan Robuck is an exception. He still thinks about it. Quite a lot, in … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 3 Comments

米ドラマ「チェルノブイリ」で人気上昇、リトアニアの閉鎖原発ツアー via AFP

【9月1日 AFP】リトアニア東部にあるイグナリナ(Ignalina)原子力発電所で3時間に及ぶツアーに参加していた米国人男性は、廃炉となった原子炉の屋根を歩きながら、「全然怖くない」と話した。  イグナリナ原発は、約450キロ離れたチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所と設計が類似しており、昨年は米ケーブルテレビ局HBOの人気ドラマ「チェルノブイリ」の屋外シーンがここで撮影された。  旧ソ連時代に造られた同原発は以前から一般公開されていたが、5月のドラマ放映開始以降は観光客が急増した。観光客は白いつなぎを身に着け、原子炉の屋根を歩いたり、ドラマに似せてつくられた指令室などさまざまな設備を見学したりする。 イグナリナ原発の広報担当者はAFPに対し、ドラマのおかげで新たな来場者が増えたと語った。多くは国内観光客だが、ポーランドやラトビア、英国といった外国からの観光客もいる。7月の来場者数は900人に上り、年内のツアー予約は「ほぼ埋まっている」という。 ■「ダークツーリズム」 (略) ドラマ「チェルノブイリ」のロケ地となったリトアニアの他の場所でも、ツアーが行われるようになった。首都ビリニュス北部のある町は、チェルノブイリ原発事故後に立ち入り禁止となった人口約5万人の町、プリピャチ(Pripyat)という設定で撮影に使われた。地元のある若者は、祖父が所有する旧ソ連時代のアパートを改装し、民泊仲介サイト「エアビーアンドビー(Airbnb)」に登録したという。 ■原発に対する不安 だが、ドラマ「チェルノブイリ」は、リトアニア人たちの好奇心とプライドをかき立てただけではなく、隣国ベラルーシに建設された新たな原発に対する不安も増大させた。ロシア国営エネルギー企業ロスアトム(Rosatom)が主導するこの原発には、発電容量1200メガワットの原子炉2基が設置されており、年内に稼働を開始する予定だ。 リトアニア政府は、国境から20キロしか離れていないベラルーシ北西部オストロベツ(Ostrovets)にあるこの原発について、安全基準を満たしていないと主張しているが、ベラルーシ政府はそれを一蹴している。 リトアニアの芸術学校で働く27歳の女性は「チェルノブイリのドラマの影響は大きい。友人とこの問題(原発の危険性)について話し合っている」と述べた。 全文は米ドラマ「チェルノブイリ」で人気上昇、リトアニアの閉鎖原発ツアー

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

福島第一原発、やっと排気筒切断 1日の予定が1カ月に via 朝日新聞

東京電力福島第一原発の1、2号機の共用排気筒(高さ120メートル、直径3・2メートル)の解体で、最初の作業となる頭頂部(長さ約2メートル、約4トン)の切断が1日、ようやく終わった。解体作業は8月1日に開始。頭頂部の切断は8月2日の1日間のみで終える予定だったが、装置のトラブルなどが相次ぎ、約1カ月かかった。 解体装置の4枚の回転刃の摩耗が想定より早く、すり減ったり、止まったりして、作業は計5回中断した。熱中症になった作業員もいた。8月31日夜には、装置を動かす電源の燃料が切れたが、作業が最終盤のために装置を地上に下ろせず、1日朝に作業員3人がゴンドラで頭頂部に行き、燃料の補給や点検を行う異常事態にもなった。 (略) 排気筒は事故時の「ベント(排気)」で放射性物質を含む水蒸気が放出された設備。事故時に損傷し、将来倒壊する恐れがあるため、排気筒の上半分を23回の作業に分けて、高さ約60メートルまで解体する。現場の放射線量は高く、大型クレーンでつり上げた解体装置を遠隔で動かして作業を進めている。半年ほどかけ、今年度中に完了する計画だ。(石塚広志) 全文は福島第一原発、やっと排気筒切断 1日の予定が1カ月に

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | 2 Comments