市民講座 ベラルーシ甲状腺専門医講演会 via いまさらけないプロジェクト

〜症例数25万件の現場医師たちが診てきたチェルノブイリ原発事故の影響〜

内  容

講演 グリゴローヴィッチ医師   「なぜブレスト州が甲状腺検診を成功できたのか」

シヴィタ医師  「移動検診の現在の動向」

ルシク医師  「ベラルーシにおける最新の治療と診断」

通訳:山田英雄さん (ロシア語医療通訳・NPO法人チェルノブイリ医療支援ネットワーク医療顧問)

解説:木村真三さん (獨協医科大学准教授・放射線衛生学者) 

報告 飛田晋秀さん (三春町在住 写真家) 3.11から7年 – 福島のいま – (写真と解説) 

と  き  5月19日(日)午後1時30分~4時30分(開場午後1時)

入場無料・申し込み先着順で定員になり次第終了となります

と こ ろ    ミューカルがくと館 / 1階大ホール(定員150人)

今から33年前の1986年4月26日、ベラルーシとの国境付近にあるチェルノブイリ原子力発電所(ウクライナ)で原子力開発史上最悪の事故が発生しました。大量の放射能の雲は、ウクライナやベラルーシの地面を強く汚染させることになりました。汚染地域は、海から遠く離れているため慢性的なヨウ素不足の地であったことが災いし、汚染された牧草から牛を介してミルクに移行した放射性ヨウ素を取り込んだ子供たちには小児甲状腺がんが多発しました。今回は、もっとも被害の大きかったベラルーシから専門医を招き、現地の甲状腺がんの過去・現在をお話し致します。

全文

This entry was posted in *日本語 and tagged , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply