Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- またも延期された「核燃料サイクルの肝」再処理工場の完成 27回目、青森知事もあきれる事態に…何が原因? via 東京新聞 2024/09/16
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- LANL plans to release highly radioactive tritium to prevent explosions. Will it just release danger in the air? via Searchlight New Mexico 2024/07/09
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- September 2024 (1)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/02/05
(社説)「震災も原発事故もまだ終わっていない」 「ふたば未来学園高校」演劇で伝えるvia東京新聞
東京電力福島第一原発から30キロ圏にある福島県立ふたば未来学園高校(同県広野町)の演劇部が4日、事故後の学校生活を描いた創作劇「数直線」を東京都品川区の小劇場で上演した。脚本、構成ともに生徒たちの自作。演出を担当した2年の佐藤美羽(みう)さん(17)は「震災も原発事故もまだ終わっていない」と話す。 主人公は、東京からふたば未来学園高校へ入学したサクラ。東京で避難生活を経験した同級生がいじめに遭ったことや、故郷に帰れない現実を知り「私に何ができるだろう」と思い悩む。 「ここに、線を引きます」。サクラは、二〇一一年三月十一日を原点とした直線を舞台に引き「皆さんは今、どこにいますか」と出演する生徒たちに問う。「今」の一七年で足を止める子、震災の日から動けない子…さまざまな立ち位置が、事故後の現実をどう受け止めてきたかを映し出す。 せりふも印象的で「(福島のことは)たにんごとなの?」「震災があってから、作り笑いをするようになりました」など、実体験や生の言葉が基になっている。出演した二年の日下(くさか)雄太さん(17)は「この劇を『自分事』として演じられるのは僕らしかいない」。 終演後は、同校で演劇を指導する劇作家の平田オリザさんも登壇し「震災後、何かで線を引いたり数値化したりしなきゃいけなかった世界を、うまく立体化した」と講評。 東京都出身でサクラを演じた一年松田咲良(さくら)さん(16)は「福島について考える機会はないでしょうが、今日は考えてください」と呼び掛けた。 […] 全文
社説 原発内部の確認 廃炉の道一段と険しくvia毎日新聞
廃炉の道が、従来の想定よりも一段と険しいことが浮かび上がった。 炉心溶融を起こした東京電力福島第1原発2号機で、原子炉圧力容器の下部に初めてカメラが入った。作業用の足場に堆積(たいせき)物があることが確認された。溶融した核燃料の可能性が高いと見られている。 東日本大震災から6年近くを経たが、内部が確認できたことは、廃炉作業にとって一歩前進だ。 だが、東電の解析によれば、現場の放射線量は1分足らずで人間が死亡するほど高く、溶融燃料と見られる堆積物は広範囲に飛散していた。東電はカメラ付きのサソリ型ロボットを月内にも投入し、本格調査する予定だったが、見直しを迫られた。 このままでは、30~40年かかるとされる廃炉期間が拡大し、2兆円から8兆円に見直された廃炉費用もさらに膨れあがることは確実だ。 廃炉費用は東電が負担することになっているが、結局は、電気料金を支払う消費者の負担となる。 技術開発の進め方は妥当か。廃炉費用を抑制する方策はないのか。政府と東電は、事故対応のあり方を、抜本的に見直す必要がある。 福島第1原発事故では1~3号機で炉心溶融事故が起きた。政府と東電の廃炉工程表では、2018年度に1~3号機のいずれかで溶融燃料の取り出し工法を決め、21年中に取り出しを始めることになっている。 そのためには、溶融燃料がどこにどのように分布しているかや、性状を把握しておく必要があるが、いまだによく分かっていない。 今回、2号機は内部調査の入り口でつまずいた。それでも1、3号機よりはましだ。この2基は水素爆発で原子炉建屋が壊れるなど損傷が激しく、調査はうまくいっていない。 炉心溶融が起きた1979年の米スリーマイル島原発事故では、溶融燃料の取り出しが始まったのは事故から6年後、作業が終了したのは11年後だ。溶融燃料は圧力容器内にあり、内部を水で満たして放射線を遮りながら遠隔操作で取り出した。 福島第1原発1~3号機は圧力容器外に核燃料が溶け出ており、作業はより困難だ。取り出した溶融燃料の保管方法や場所も未定だ。政府と東電は内外の英知を集め、一層の技術開発に取り組むべきだ。 廃炉工程を考える上で、忘れてはならないのは、廃炉の進展度合いが地域の復興や住民の帰還にかかわることだ。その一方で、無理な作業工程を設定すれば、作業員の労災や被ばくのリスクを高めかねない。 […] 全文
Fukushima nuclear reactor radiation at highest level since 2011 meltdown via The Guardian
[…] The facility’s operator, Tokyo Electric Power (Tepco), said atmospheric readings as high as 530 sieverts an hour had been recorded inside the containment vessel of reactor No 2, one of three reactors that experienced a meltdown when the plant … Continue reading
JUDGE: TRUCKS CARRYING LIQUID RADIOACTIVE WASTE CAN ROLL via Sierra
A judge has given the U.S. Department of Energy the green light to begin transporting highly radioactive liquid waste from Ontario, Canada, to South Carolina, but opponents of the shipments say the fight is not over yet. The Sierra Club … Continue reading
Posted in *English
Tagged Department of Energy (DOE), radioactive waste, Savannah River Site (SRS)
Leave a comment
Dream of cheap, clean nuclear power is over via The Japan Times
By Noah Smith NEW YORK – For much of my life, I loved the idea of nuclear power. The science was so cool, futuristic and complicated, the power plants so vast and majestic. I devoured science fiction novels like “Lucifer’s … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, health, Safety
1 Comment
Only Godzilla can bring attention to the Fukushima nuclear plant via NONDOC
Alarming radiation levels at Japan’s Fukushima nuclear plant represent one of those stories we hear about and think, “Hmm, that doesn’t sound good.” But then we move on with our days. Oddly, I think the comic above is what it would take for the … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, health, Nuclear Weapons, Radiation exposure
Leave a comment
福島原発事故 命の原乳、出荷 避難指示区域で初の再開 via 毎日新聞
(抜粋) 2011年4月、牧場が警戒区域に指定された後も、蛭田さんは避難先から通いながら餌やりを続けたものの、栄養不足などで牛は次第に息絶えていった。その年の冬を越すのは難しかった。内部被ばくを調査する研究機関への検体提供に「牛の命が世の中の役に立てるなら」と同意し、残った10頭を安楽死させた。互いに涙を流しながらの別れだった。 原発事故から2年が過ぎた夏、町の農業復興組合で農地を維持する草刈り作業に従事しながら、酪農への思いをつないでいた。 「夢がかなうなら、またここに牛の鳴き声を響き渡らせたい」。牧場の隅々まで除染し、実証試験で牧草の安全性を確かめた。酪農は「取り上げられたら何も残らないほど人生の全て」だった。 15年9月に町の避難指示が解除。風評被害への懸念にさいなまれながらも、昨年4月に6頭の牛を導入し、試験搾乳に踏み出した。程なく1頭の雌牛が無事に生まれたときは、目頭が熱くなった。みとるほかなく、死なせてしまった牛たちが「生まれ変わってきた」気がした。 全文は福島原発事故 命の原乳、出荷 避難指示区域で初の再開