Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2017/01/25
Democrats introduce bill to curb Trump’s ability to launch a nuclear strike via Business Insider
Rep. Ted W. Lieu and Sen. Edward J. Markey, both Democrats, introduced legislation on Tuesday that would forbid the president from launching a nuclear strike without first having Congress declare war. The bill expresses clear doubts in President Donald Trump’s … Continue reading
「国と東電はきちんと償うべき」 新潟地裁の原発避難者訴訟via西日本新聞
東京電力福島第1原発事故の影響で、福島県から新潟県に避難した被災者が国と東電に損害賠償を求めている訴訟の第15回口頭弁論が25日、新潟地裁(今井弘晃裁判長)で初めて本人尋問があり、30代の女性が「子どもたちの心に深い傷を作った。国や東電は『真摯な対応』が口癖だが、きちんと償うべきだ」と訴えた。 弁論では、福島県南相馬市の自宅が全壊し親子で避難しているこの30代女性も含め、3人の男女が証言した。30代女性は当時小学1年の長男が「南相馬で仲良かった友達に会えなくなった寂しさから精神的に不安定になり、急に泣き叫んだことがあった」と避難所での様子を語った。 原文
Company that tested Bridgeton homes for radiation falsified similar sampling in California via St. Louis Post-Dispatch
The report, issued by the U.S. Nuclear Regulatory Commission (NRC), details an investigation into the consulting and engineering firm, Tetra Tech Inc. It found that at least two individuals with the company “deliberately falsified soil sample surveys” at a California … Continue reading
Posted in *English
Tagged health, nuclear waste, Nuclear Weapons, Radiation exposure, Safety
1 Comment
Nuclear Hotseat #292: Chernobyl/Fukushima Mutations – Mousseau + Small Modular Reactors w/Don Safer via Nuclear Hotseat
This Week’s Featured Interviews: Evolutionary biologist Dr. Timothy Mousseau on his on his groundbreaking, on-the-ground research at Chernobyl and Fukushima on the mutations showing up in a wide variety of species. A Nuclear Hotseat special encore presentation. Don Safer of the … Continue reading
横浜市長、教育長発言を謝罪 原発避難いじめ認定めぐりvia朝日新聞
福島第一原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けて不登校になった問題で、横浜市の岡田優子教育長が「金銭授受をいじめと認定できない」などと発言したことに対し、林文子市長は25日の定例会見で「子どもに寄り添った発言ではなかった。大変申し訳ない」と謝罪した。 […] 岡田教育長は20日の市議会の委員会で、「第三者委員会においても、金銭授受についていじめとは認定できないという結論になっており、新たに認定し直すということは難しい」などと発言した。 もっと読む。
窪塚洋介 日本政府を批判「弱者に目も向けない」via デイリースポーツ(Yahoo!ニュース)
俳優の窪塚洋介(37)が21日、都内で行われた米映画「沈黙-サイレンス-」の初日舞台あいさつで「弱者」に対する政府の姿勢に疑問を投げかけた。 映画はマーティン・スコセッシ監督(74)が江戸初期の長崎を舞台に隠れキリシタンへの弾圧を描いた。司会者から「社会的弱者に対するこの映画のメッセージは?」と質問されると、窪塚は「2011年の3月11日に東北大震災(東日本大震災)が起こってたくさんの弱者が生まれました。なのに、この国のみっともない政府の連中は他の国には1兆、2兆、3兆円とオレたちの血と汗の税金を使って、ばらまき倒して自分の国の弱者には目も向けないじゃないですか」と厳しい言葉で現状を分析した。 その分析を踏まえ、窪塚は映画のテーマになぞらえ「神が沈黙しているのなら、自分の心に答えを見つけて前に進んでいかなきゃいけない。重い映画だけど、オレたちを導いてくれるし、今の時代に必要だと思う。マーティン・スコセッシ監督は命がけです」と強調した。 […] 全文はこちら。
Nuclear submarine crash off UK coast kept hushed up for 40 years ‘could have triggered World War Three’ via Mirror
A ‘Secret eyes only’ CIA document revealed the severity of the crash which took place in Scotland at the height of the Cold War A nuclear submarine crash off the British coast which was kept secret for more than 40 … Continue reading
Nuclear Whistleblower Vanunu Convicted of Violating Parole via Haaretz
Jerusalem court convicts the man who spent 18 years behind bars of holding unauthorized meetings with two American citizens three years ago and failing to report his move to another apartment inside the same building. Jerusalem Magistrates Court has convicted … Continue reading
2月1日、7年ぶり原発3者会談 米山知事 柏崎刈羽視察へ via 新潟日報モア
県は24日、米山隆一知事が2月1日に東京電力柏崎刈羽原発を初めて視察し、視察後に柏崎市の桜井雅浩市長、刈羽村の品田宏夫村長の3者で意見交換すると発表した。3者会談は約7年ぶりで、再稼働問題などを巡って意見を交わす。 米山知事は、原発の安全性について地域住民が議論する「原発の透明性を確保する地域の会」にも本県知事として初めて出席する。 3者会談は泉田裕彦前知事時代の2010年4月を最後に開かれておらず、地元自治体では不満や批判が高まっていた。共に昨年秋に初当選した米山知事と桜井市長が、3者会談を再開することで合意していた。 現状での再稼働を否定している米山知事と、条件付きで認めるとする桜井市長、再稼働に前向きな姿勢を示す品田村長との会談の内容が注目される。 続きは2月1日、7年ぶり原発3者会談 米山知事 柏崎刈羽視察へ
都議選と脱原発に向けての直接請求 via BLOGOS
都議選の日程が6月23日告示、7月2日投票と決まった。 昨年10月の新潟知事選では原発再稼働の是非が最大の争点となり、新潟県が設置した「原発の安全管理に関する技術委員会」で安全性が確認されない限り、柏崎刈羽原発の再稼働は認めないと主張した米山氏が当選。 東京都でも新潟県と同様な「原発の安全性検証委員会」を設置し、安全性が確認されない限り再稼働に反対するという東京都の姿勢を明確にすることは可能だ。 「原発の安全性検証委員会」は都議会で条例を可決すれば設置できる。この条例制定を求める都民の直接請求ができないかを、直接請求にかかわったことのある経験者から話を聞いている。2012年には都民投票によって原発再稼働を止めようという直接請求があり、有権者の50分の1を超える署名が集まり、条例が都議会に提出された。しかし自民、公明、民主の一部などの反対で否決された。今回は都議選の直前に直接請求を行い、都議候補に賛否を聞き、条例に賛成を表明した候補に投票すれば、条例を成立させることは可能だ。 (略) こうした直接請求運動を進めることについて、賛成でも反対でもご意見を聞かせてほしい。 全文は都議選と脱原発に向けての直接請求