Daily Archives: 2016/11/11

Laser enrichment moving ahead with DOE selling 300,000 tonnes of depleted uranium to GE Hitachi Global Laser Enrichment via Next Big Future

The US Department of Energy (DOE) has agreed to sell around 300,000 tonnes of depleted uranium hexafluoride to GE Hitachi Global Laser Enrichment (GLE) for re-enrichment at a proposed plant to be built near DOE’s Paducah site in Kentucky. The agreement … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 1 Comment

The Navy’s Use of Depleted Uranium in America’s Coastal Waters Threatens Humans, Wildlife via Alternet

Earlier this month, Truthout reported that the U.S. Navy is knowingly introducing toxic metals and chemicals into the environment during its war game exercises. Sheila Murray with the Navy Region Northwest’s public affairs office, when asked what the Navy was doing to mitigate environmental … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

被爆地や脱原発団体から懸念の声 日印原子力協定締結 via 朝日新聞

 日印両国の首脳が11日、インドへの原発技術の移転や輸出に道を開く原子力協定に署名した。被爆地の広島、長崎や「脱・原発」をめざす市民団体関係者からは、核兵器を保有するインドとの連携に懸念する声が相次いだ。東京電力福島第一原発事故の収束も見通せない中での協定締結に批判も根強い。 「被爆者として、耐えられない」。広島県原爆被害者団体協議会の佐久間邦彦理事長(72)は、インドが核不拡散条約(NPT)に非加盟の核保有国である点を踏まえ、再処理済み燃料などが核兵器開発に転用される事態を懸念。今回の協定について「核の拡散はNPTの趣旨に反するし、再び核被害者を生むことにつながる」と批判した。 国際交流NGO「ピースボート」の活動でインドを昨年訪れ、広島での被爆体験を語った埼玉県志木市の三宅信雄さん(87)も「海外輸出なんてとんでもない」と憤る。「日本はヒロシマ、ナガサキ、フクシマの経験を原点に核をなくす努力をすべきなのに。人間では制御できないことは福島の原発事故が証明している」と話す。 オバマ米大統領が原爆を投下した国のトップとして初めて広島を訪れ、安倍晋三首相とともに核廃絶を訴えてから約半年。広島市の松井一実(かずみ)市長は11日夜に談話を出し、「核物質や原子力関連技術・資機材の核兵器開発への転用の懸念は残っている」と指摘。NPT体制への早期加入をインドに働きかけるよう日本政府に求めた。 長崎の被爆者で、長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(76)は「協定は民生用に限るとしているが、インドがこれまで民生用に回していた核開発の能力を、軍事目的に回すことができるようになる。結果的に核兵器の増産に協力することになる」と懸念する。「核兵器を手放せば日本も協力するというのなら筋が通るが、それなしに協力するのは、被爆国としておかしい」と批判した。 長崎県内の五つの被爆者団体は連名で安倍晋三首相らに抗議文を送った。抗議文では「世界で唯一の核被害国として核兵器廃絶を訴えてきた我が国が、どうしてインドと協定締結ができるのか」と批判。核兵器禁止条約の交渉開始を求める国連での決議に日本政府が反対したことにも触れ、「このような非倫理的行為は『日本の名誉』を著しく傷つける」とし、協定の即時撤回を求めた。長崎市の田上(たうえ)富久市長も「協定への署名は被爆地として極めて遺憾だ」とする談話を発表。日本政府に対し「NPT体制を堅持しつつ、『核兵器のない世界』の実現に向けたリーダーシップを発揮するよう求める」とした。 (略) 千葉県市川市の山口兼男さん(62)は「日本は福島の原発事故と、広島、長崎の原爆を経験した。事故につながった技術を、核兵器を持つ国に提供するのはもってのほかだ」と訴えた。 11日朝に官邸前で集会を開いた国際環境NGO「FoEジャパン」の満田夏花(かんな)理事は「NPT(核不拡散条約)非加盟国のインドと協定を結べば、日本は一線を越えてしまう。核兵器を持つインドを認めることになり、NPTの空洞化につながる」と批判した。 全文は被爆地や脱原発団体から懸念の声 日印原子力協定締結

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

India signs controversial civil nuclear deal with Japan to export atomic technology via DAWN

Japan and India signed a controversial civil nuclear deal on Friday that will allow Japanese companies to export atomic technology to the South Asian state as the two countries deepen economic and security ties. The pact signed by Japanese Prime … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

日本大使館前で福島避難者へ――カナダ市民が連帯表明 via 週刊金曜日

10月13日午後、カナダの首都オタワにある日本大使館前で、カナダ市民約350人が福島第一原発事故による放射能汚染からの避難者への連帯を表明し、来年3月末に予定されている、避難者への住宅支援打ち切りに抗議するデモを行なった。 この日は、今、エクアドルで開催中の世界住宅フォーラムに合わせて、FRAPRU(都市再開発における民衆行動戦線)というケベック州の住宅問題NPOが連携団体と共に首都の首相官邸前に集結し、“まともな住宅に住むのは人間の基本的な権利である。その為には低家賃の社会住宅、協同組合型住宅への予算を大幅に増額せよ”という要請行動をする日であった。 モントリオールからは、貸し切りバス5台に分乗した人が参加した。官邸前で賑やかな要請行動を行なった後、2キロメートル程離れた、日本大使館まで、全員でデモしながら歩いた。日本大使館前での抗議行動はFRAPRUが、この夏の世界社会フォーラムで住宅、土地部門を担当したから実現したことだ。フォーラムで、福島からの避難者が日本の現状を話したことで、住宅部門の合意事項として、原発事故避難者への連帯を決定した。それを具体化したのがこの抗議行動だ。 (略) 日本人参加者が「脱被ばく実現ネット」からのメッセージの英仏訳を読み上げた。最後はFRAPRUの用意した、仏語のコールを全員で何回も唱和した。“戻るな福島! 守れ住む場所!”“避難者に必要なのは、屋根と健康!”“福島に帰すことは、死を意味するんだ、殺人なんだ”“日本でも、カナダでも、住む場所持つのは、人間の権利!”――この一連の抗議行動で、福島問題に関心を持った参加者が、私たちのポスターを読みに来たり、チラシを貰いに来たり、質問や意見交換に来たりした。 日本人が3人しか参加しなかったのが残念であったが、「住宅問題を闘っている」という、ただ一つの共通項で、FRAPRUが350人もの人を動員した抗議行動を展開したことに目を見張る思いだった。 全文は日本大使館前で福島避難者へ――カナダ市民が連帯表明

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment