「世界のヒバクシャ」は、広島・長崎以後も世界中で続く放射線被害の実態について、当時のソ連や米国など15カ国、21地域を訪れて取材した連載です。まず「アメリカ」編から掲載、順次アップしていきます。
ウェブ版掲載にあたって
ウェブ版『世界のヒバクシャ』は、1989年5月から翌年5月まで1年間、中国新聞に掲載された134回にわたる記事や特集記事を基に、1992 年に講談社インターナショナルから出版された英語版Exposure: Victims of Radiation Speak Out に準じて構成されたものである。
中国新聞に掲載されてからすでに20年以上がたつ。しかし、その内容は時代遅れとなるどころか、2011年3月に起きた東京電力福島第1原発の炉心溶融事故以降、より一層重要さを増している。著書ではほとんど使われなかった写真も新聞掲載時と同じように多数使用した。
プライバシー保護のために、記事では仮名を使ったケースもある。文中の年齢、為替レート、放射線の単位(例えばレムとシーベルト:1シーベルト=100レム)、ソ連などの国名とセミパラチンスクなどの都市名は、取材当時のままとした。
- 序文:ロバート・リフトン
- はじめに:尾形幸雄
第1章: アメリカ
- 第1部: 秘密の平原ハンフォード
- 第2部: スリーマイル島事故―10年の軌跡
- 第3部: ウラン採掘の村
第2章: ソ連
- 第1部: ソ連最大のセミパラチンスク核実験場
- 第2部: チェルノブイリ事故から3年 広がる後遺症
- 第3部: 国境超えた原発汚染―スウェーデン
第3章: 太平洋諸島・オセアニア
- 第1部: マーシャル諸島の「核」難民
- 第2部: 第5福竜丸の被災者たち
- 第3部: 汚れた楽園―仏領ポリネシア
- 第4部: 英核実験の忘れ物
- 第5部: クリスマス島 英核実験被害者たち
第4章: インド・マレーシア・韓国
- 第1部: 核と貧困―インド原子力開発の影
- 第2部: トリウム汚染―マレーシア日系企業
- 第3部: 放射能不安―韓国「核」発電所
第5章: 英国・フランス
- 第1部: 核工場40年の「遺産」―英国セラフィールド
- 第2部: 閉ざされた核情報―フランス
第6章: ブラジル・ナミビア
- 第1部: 光る粉の惨事―ブラジルのセシウム汚染
- 第2部: ナミビア 砂漠のウラン採掘
第7章: ノーモア核被害
- 第1部: 「核」の未来
世界のヒバクシャ (連載中、現在第1章第2部まで掲載されています)
※当サイト内 Resourcesページの日本語の資料集にも「世界のヒバクシャ」トップページへのリンクがあります。ご利用下さい。
Featured Topics / 特集
Latest Posts / 最新記事
- 【121カ月目の汚染水はいま】「風評被害でなく実害を招く」中通りからも海洋放出に反対の声「結論ありきじゃないか」 via 民の声新聞 2021/04/18
- 両親の被爆の子への影響「一部で関係性」 放影研 via 朝日新聞 2021/04/17
- 自治体の原発協定2倍超に 福島事故後、重点地域拡大 via 中日新聞 2021/04/17
- Wastewater case a test of global nuclear governance via China Daily Global 2021/04/17
- 海に流したトリチウム、福島第一原発「処理水」の5倍以上 茨城・東海再処理施設 via 東京新聞 2021/04/16
Discussion / 最新の議論
- Threat to food chain grows as contamination spreads via The Japan Times online on Threat to food chain grows as contamination spreads via The Japan Times online
- 原å力è¦åˆ¶å§”・田ä¸ä¿Šä¸€å§”å“¡é•·ã«èžã「ç¦å³¶å»ƒç‚‰ã€€æ±é›»ã¯ä¸»ä½“性を〠via æ²³åŒ—æ–°å ± on 原子力規制委・田中俊一委員長に聞く「福島廃炉 東電は主体性を」 via 河北新報
- Cyber attack targets UK’s nuclear industry via The Telegraph on Cyber attack targets UK’s nuclear industry via The Telegraph
- conta unranked lvl 30 lol on 福島)震災伝承館どう展示、議論非公開 議事録黒塗り via 朝日新聞
- Up to 1,000 ‘downwinders’ likely got cancer from Trinity test, study says via Santa Fe New Mexican on Up to 1,000 ‘downwinders’ likely got cancer from Trinity test, study says via Santa Fe New Mexican
Archives / 月別アーカイブ
- April 2021 (36)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
anti-nuclear
Atomic Age
Capitalism
East Japan Earthquake + Fukushima
energy policy
EU
Hanford
health
Hiroshima/Nagasaki
Inequality
labor
Nuclear power
nuclear waste
Nuclear Weapons
Radiation exposure
Russia/Ukraine/Chernobyl
Safety
TEPCO
U.S.
UK
エネルギー政策
メディア
ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
健康
公正・共生
兵器
再稼働
労働における公正・平等
原子力規制委員会
原発推進
反原発運動
大飯原発
安全
広島・長崎
廃炉
東京電力
東日本大震災・福島原発
汚染水
米国
脱原発
被ばく
資本主義
避難
除染
食の安全
0 Responses
Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.