東京電力福島第1原発事故の原因究明などを担う政府の「事故調査・検証委員会」の第2回会合が8日、東京都内で開かれた。調査・検証対象として、水 素爆発や炉心溶融といった深刻な事故に至った実態解明など65項目を確認。事故関係者延べ200~300人を聴取し、調査対象者が合理的な理由がないにも かかわらず資料や情報の提供に応じない場合、調査対象者の非協力的な対応について公表する方針を決めた。調査・検証作業は、「社会システム等検証」「事故原因等調査」「被害拡大防止対策等検証」の3チームが実施する。社会検証チームは、東日本大震災 以前に作られた東電や経済産業省原子力安全・保安院などの津波対策やシビアアクシデント(過酷事故)対策など社会的な要因と事故の因果関係などを明らかに していく。原因調査チームは事故の技術的な原因究明だけでなく、事故につながった関係組織の意思決定過程などの解明を目指す。被害拡大防止チームは、事故 発生後の避難措置などが適切だったかなどを検証していく。
事故関係者への聴取は、検察庁など各省庁から集められた事務局職員が原則非公開で行い、必要な部分を委員会に報告。希望すれば写しを見せるなど委員が聴取内容を確認できるようにした。【奥山智己、岡田英】
Featured Topics / 特集
カレンダー
Latest Posts / 最新記事
- Volcanoes or earthquakes. Which one is a bigger threat to Hanford? via Yakima Herald.com 2018/04/23
- Unplanned Shutdown of Doel NPP’s Reactor Takes Place in Belgium via Sputnik 2018/04/23
- 福島の農産物輸出量が過去最高に 震災前の記録更新 via 岩手日報 2018/04/23
- <汚染廃焼却>反対市民団体が集会 仙台 via 河北新報 2018/04/23
- Federal judge allows Lakeland radiation lawsuit against Drummond Co. to go forward via The Ledger 2018/04/23
Discussion / 最新の議論
- nfield on 福島の農産物輸出量が過去最高に 震災前の記録更新 via 岩手日報
- nfield on <原発のない国へ 福島からの風> 飯舘電力 ブランド牛復活へ via 東京新聞
- yukimiyamotodepaul on <原発のない国へ 世界潮流を聞く> (4)送電会社 独立性確保を via 東京新聞
- nfield on NRA to remove most dosimeters in Fukushima as radiation drops via The Asahi Shimbun
- nfield on 福島県の2町に柏崎市職員派遣 市長が辞令交付 /新潟 via 毎日新聞
Archives / 月別アーカイブ
- April 2018 (114)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
anti-nuclear
Atomic Age
Capitalism
East Japan Earthquake + Fukushima
energy policy
EU
France
Hanford
health
Hiroshima/Nagasaki
India
Inequality
labor
nuclear waste
Nuclear Weapons
Radiation exposure
Russia/Ukraine/Chernobyl
Safety
TEPCO
U.S.
UK
エネルギー政策
メディア
ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
健康
公正・共生
兵器
再稼働
労働における公正・平等
原子力規制委員会
原発推進
反原発運動
大飯原発
安全
川内原発
広島・長崎
廃炉
東京電力
東日本大震災・福島原発
汚染水
米国
脱原発
被ばく
資本主義
除染
この調査がどういう目的で、どのように今後使われるのでしょうか。。。