Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Revealed: how a San Francisco navy lab became a hub for human radiation experiments via The Guardian 2024/11/26
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (3)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Monthly Archives: July 2011
伊教授「原発廃止を」 原水爆禁止世界大会・科学者集会 via 中日新聞
岐阜市橋本町1のじゅうろくプラザで31日、原水爆禁止世界大会・科学者集会があった。6月の国民投票で原発再開にノーを突きつけたイタリアで反対運動を続けている物理学者が講演し「日本も原発を早く廃止し、再生可能エネルギーに移行できるよう頑張って」と呼び掛けた。 続きは伊教授「原発廃止を」 原水爆禁止世界大会・科学者集会
The town that wants nuclear waste via CNN
(CNN) — Like the energy source itself, it’s the question that won’t go away: what can be done with spent nuclear fuel? Sweden believes it has the answer. The plan is to bury the country’s expected 12,000 tons of nuclear … Continue reading
Posted in *English
Tagged Atomic Age, energy policy, health, Inequality, nuclear waste
Leave a comment
フクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた via Newsポストセブン
菅直人首相が原発対応拠点のJヴィレッジを激励に訪れたその日も、彼は現場で働いていた。その作業服の背中には、「菅直人1回現場に来てみろよ」と ある。震災から4か月以上経ち、いま明かされる「フクシマ50」の素顔。原発でともに作業するフリーライター・鈴木智彦氏の、刮目レポートである。* * * 俗にいう「フクシマ50」の定義はひどく曖昧だが、一般的には、「東京電力福島第一原発(以下1F)の1号機および3号機が立て続けに水素爆発をした後、1Fに残った職員・作業員」となる。最初に残った約70人に、事故直後に加わった人たちを含めそう呼ぶ。 続きはフクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた
世界のリーダーを呼ぼう via 東京新聞
「観光は被災地の復旧・復興の即効薬」と語るのはある海運会社の首脳。東日本大震災の発生直後から救援活動に取り組んできたが今後の支援策で一番効果的なのは観光、と指摘する。 夏休みとあって国内観光は回復している。しかし外国人観光客は震災で激減した。日本政府観光局(JNTO)によると、今年上半期は前年同期に比べて約33%も落ち込んだ。 (中略) 観光振興で大切なことは国内外で安全キャンペーンを展開することではない。一日でも早く原子炉を冷温停止させ、放射能汚染の拡大を止めることだ。 全文は世界のリーダーを呼ぼう
福島で初の原水禁大会 県民が脱原発訴え via 東京新聞
原水爆禁止世界大会が31日、初めて福島市で開かれた。東京電力福島第1原発事故を受け、主要テーマをこれまでの「核兵器廃絶」から「脱原発」と して、原発事故被災者や広島・長崎の原爆被爆者ら約1700人(主催者発表)が参加。「放射能のない福島を返せ」と声を上げ、市内をデモ行進した。 原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などの主催で、原発立地県での大会開催は初めて。 続きは福島で初の原水禁大会 県民が脱原発訴え ◇ 関連記事: ・福島で原水禁 1700人参加 via 東京新聞
電力労組、民主に1億円超 07~09年収支報告 via 47 News
電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007~09 年の3年間で、献金やパーティー券購入、会費により少なくとも計1億1108万円を民主党側に提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。提供 先には民主党本部に加え、岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め計33人の国会議員の名前が並ぶ。 続きは電力労組、民主に1億円超 07~09年収支報告 ◇ 関連記事: ・脱・原発はムリ?民主“電力マネー”を食った議員リスト via Zakzak
福島第2原発:4号機、排気筒空気漏れ 福島沖地震で via Mainichi jp
東京電力は31日、福島県沖を震源とする同日未明の地震の影響とみられる不具合が福島第2原発で起きたと発表した。地震による被害を調べていた職員が午前6時半ごろ、4号機(冷温停止中)の排気筒の根元の部分から空気が漏れているのを発見した。東電によると、 6月7日にも同じ場所で空気漏れがあり、修理した4カ所のうち1カ所の補修材が揺れの影響ではがれたとみられる。不具合による放射性物質の放出はないとし ている。 福島第1原発では地震による異常は確認されなかったが、2件の水漏れが発生した。 続きは福島第2原発:4号機、排気筒空気漏れ 福島沖地震で
Energía nuclear made in Argentina en Tecnópolis via Presidencia de la Nacion
Planificación – 30 de Julio Energía nuclear made in Argentina en Tecnópolis Un recorrido didáctico por el espacio de la CNEA, en el continente Fuego, permite llegar hasta el corazón de la energía nuclear para comprender los beneficios que aporta … Continue reading
Resistance to Jaitapur nuclear plant grows via Deccan Herald
Vikas Bajaj, NYT When a farmer named Praveen Gawankar and two neighbours began a protest four years ago against a proposed nuclear power plant at Jaitapur, they were against it mainly for not-in-my-backyard reasons. They stood to lose mango orchards, … Continue reading
福島沖で300倍の放射性物質=中国が海水調査結果を初公表 via 時事ドットコム
【北京時事】中国国家海洋局は30日までに、福島県沖の海水から中国近海の300倍を超える放 射性物質セシウム137を検出したと発表した。ストロンチウム90は10倍を超えたほか、セシウム134も検出。「福島県の東から東南方向の西太平洋は明 らかに原発事故の影響を受けている」としている。 続きは福島沖で300倍の放射性物質=中国が海水調査結果を初公表