Monthly Archives: September 2019

Fukushima fishermen concerned for future over release of radioactive water via The Guardian

Eight years after the triple disaster, Japan’s local industry faces fresh crisis – the dumping of radioactive water from the power plant […] Having spent the past eight years rebuilding, the Fukushima fishing fleet is now confronting yet another menace – … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | 1 Comment

A Dead Russian Submarine Armed with Nuclear Torpedoes was Never Recovered via The National Interest

A permanent watery grave.by Robert Farley Key point: She rests at a depth of 15,000 feet—too deep to make recovery practical. The Bay of Biscay is one of the world’s great submarine graveyards. In late World War II, British and American aircraft … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 1 Comment

「祈りと感謝を」バチカンのミサで福島からのメッセージ via 朝日新聞

ローマ・カトリック教会の総本山バチカンのサンピエトロ大聖堂で14日、東日本大震災の被災地福島県からのメッセージが「共同祈願文」として読み上げられた。ローマ法王代理の枢機卿が開いたミサで、同県からの参加者が「津波と原発事故、風評被害で今なお苦しみつつも、桃が再び実を付け復興の希望となっている」と世界に訴えた。 メッセージを読み上げたのは、この日のミサに日本から参列した「イルミナート合唱団」のメンバーで、同県白河市の佐藤純子さん(67)。 (略) ミサではイルミナート合唱団が、長崎・平戸の生月島のキリシタンが伝えてきた祈りの歌「オラショ」を披露。同合唱団の芸術監督で指揮者の西本智実さんは、曽祖母が生月島出身で、「オラショの演奏を通じて、日本とバチカンの時空を超えたつながりを感じる」と語った。 フランシスコ法王は11月23~26日、日本を訪れる予定。東日本大震災の被災者や原発事故の避難者とも都内で面会するとみられる。(バチカン=河原田慎一) 全文は「祈りと感謝を」バチカンのミサで福島からのメッセージ

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 3 Comments

高速実証炉断念。「原発大国」フランスは曲がり角 via 論座

原発に思い入れのないマクロン政権。日本と共同研究中の「アストリッド計画」を放棄山口 昌子 「原発大国」(58基)のフランスが、日本と共同研究中だった高速実証炉「アストリッド(ASTRID)」計画を経費高騰を理由に放棄した。建設中の第3世代の原子炉「欧州加圧水型原子炉(EPR)を「優先する」(ボルヌ環境相)というが、そのEPRにしても完成のメドは依然、たっていない。先に「夢の原子炉」と謳(うた)ってきた高速増殖炉「スーパーフェニックス」を断念しているフランス。「政治的支援の不在」も指摘されるマクロン政権の方針は不透明さを増す一方だ。 フランス原子力庁(CEA)は8月30日、声明を発表してASTRID計画の放棄を確認。「現在のエネルギー状況下では、第4世代の原子炉の産業的発展は今世紀の後半前には実施しない」と述べ、計画再開は少なくとも2050年以降と表明した。『ルモンド』が同日、「ASTRID計画放棄の方針」「25人で構成の調整担当者もすでに解散された」と報じたからだ。 ASTRID計画の開始は2006年1月、シラク大統領の時代だ。大統領の指令でCEAが“第4世代”の高速炉として2020年の稼働を目指して研究を開始。サルコジ政権(07~12年)でも継承された。 サルコジは09年12月に、「フランスは10億ユーロを核開発、特に“第4世代の原子炉”のために計上する」と明言。10年には「未来への投資」として、ASTRID計画の「コンセプトの研究」に6億5160万ユーロの予算を計上した。 社会党出身のオランド大統領(2012~17年)も計画を継承し、着任直後の12年6月には、CEAがフランス南部ガール県の核施設内での建設に向けて、仏建設大手ブイグをはじめ、原発大手アレバ、仏電力公社(EDF)、ロールスロイス・パワー・エンジニアリングなどと国際チームを形成、約500人が計画に経済的、技術的に関与した。 安倍首相は2014年5月5日のエリゼ宮(仏大統領府)での日仏首脳会談で、「安全性の高い新型原子炉ASTRIDを含む高速炉の技術開発協力に関する取り決め」で合意し、オランドと共に署名した。フランス政府はこの時、日本政府に対し、「もんじゅ」(当時は事故続きで無期限停止中、2016年12月に廃炉が決定)でASTRIDの可燃性燃料のテストをするために、「もんじゅ」の再起動を要請したという(日本外交筋)。 フランス政府は16年10月には日本政府に対し、ASTRIDの経費分担も要請した。当時の総経費の予測は50億ユーロだった。日本は「経済成長においてはイノベーションが重要である」という「日仏合意」のもと、体よく巨額の負担金を課せられるところだったが、計画の放棄で助かったわけだ。 ”金食い虫の計画” (略) 15年には、日本における福島の原発事故や環境重視の世界的趨勢の中でその「安全性」が問題になり、仏放射線防護原子力安全研究所(IRSN)による検査を実施するべきだとの意見も出された。18年6月には朝日新聞がASTRID計画に協力する日本政府に疑問を示す記事を掲載している。 (略) シラクが1995年に核実験を再開した時、「知識の伝達」という言葉が盛んに使用された。英国は核保有国だが、核爆弾は米国から買ったもので、自前で製造していない。フランスが「核の確実性、信頼性、安全性やシミュレーション実験移行への準備」として核実験にこだわったのは、核爆弾に関する物理的、数学的な知識はもとより、様々な技術、つまり核に関する重要な知識を若い世代に伝達するためという含意だ。 (略) フランスは高速増殖炉「スーパーフェニックス」を泣く泣く廃炉にした過去もある。1976年12月、「夢の原子炉」との鳴り物入りで、フランス中部リヨンに近いイーゼル地方で工事が始められ、10年後の1986年12月に運転を開始した。EDFをはじめ、西独(当時)、英国、イタリア、ベルギー、オランダの各電力会社が出資した大計画だったが、運転された期間よりも、事故で運転停止している期間の方がはるかに長いという印象が徐々に強くなる。 当時のフランスはまだ、「原発大国」を誇り、国民もスーパーフェニックスの稼働と事故中止に一喜一憂した。1997年6月、ジョスパン首相(当時)が「放棄する」と発表し、98年12月30日に停止した。当時は、右派のシラク大統領の下に社会党のジョスパン首相がいるという「保革共存政権」の時代。シラクは98年7月14日の「革命記念日」に、スーパーフェニックスの「放棄」を非難している。シラクがASTRID計画を開始したのは、スーパーフェニックス放棄に対する怨念があったのかもしれない。 続きは高速実証炉断念。「原発大国」フランスは曲がり角

Posted in *English | 2 Comments

Defenders of nuclear plant bailout go from deception to outright lie in new ad via The Columbus Dispatch

By Randy Ludlow  A new TV commercial from the defenders of the House Bill 6 consumer bailout of Ohio’s two nuclear power plants includes an outright lie. The 30-second spot that began airing Thursday, titled “Lights Out Ohio,” makes the false assertion … Continue reading

Posted in *English | Tagged | 2 Comments

Hanford officials move nuclear waste from Columbia River via FiberOne

RICHLAND, Wash. (AP) — Workers at the Hanford Nuclear Reservation have removed the last of the highly radioactive sludge stored in underwater containers near The Columbia River. […] Perry says the project came in ahead of schedule and under budget … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 4 Comments

【ライブ配信】14日14時〜原発事故後の科学「宮崎早野論文」via Our Planet TV

本人の同意を得ずに、福島県伊達市の全住民の被ばく線量を解析していた「宮崎早野論文」問題をめぐり、(略)9月14日、科学コミュニティの問題を考えるオープンフォーラムが開催します。OurPlaentTVでは、この模様をライブ配信します。  日時:2019年9月14日(土)14:00~17:00場所:東京大学本郷キャンパス 赤門総合研究棟 A200番教室参加費:無料(申し込み不要・一般市民歓迎)主催:科学の健全な発展を望む会・影浦研公開セミナー共催:分野を横断した放射線疫学の研究会 プログラム[講演]黒川眞一(高エネルギー加速器研究機構名誉教授)「科学の危機をまねく非論理性とルール無視――宮崎早野論文とその調査結果を例に」濱岡豊(慶応義塾大学)「個人線量測定論文の諸問題」牧野淳一郎(神戸大学)「「科学」の生態学:2011年3月の専門家の言動から宮崎早野論文と放射線審議会まで」[討論]黒川眞一・濱岡豊・牧野淳一郎 ・司会:影浦峡(東京大学)  科学の健全な発展を望む会https://science-integrity-2019.jimdosite.com/ 全文は【ライブ配信】14日14時〜原発事故後の科学「宮崎早野論文」

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 1 Comment

New environment minister says Japan should stop using nuclear power via Reuters

 Japan’s newly installed environment minister, Shinjiro Koizumi, wants the country to close down nuclear reactors to avoid a repeat of the Fukushima catastrophe in 2011.  The comments by the son of former prime minister Junichiro Koizumi, himself an anti-nuclear advocate, … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 2 Comments

原発の今と放射能考えて アバンセで脱原発パネル展 via 佐賀新聞

佐賀市天神のアバンセで「脱原発パネル展」が開かれている。「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」が、原発の今と放射能について考えてもらおうと企画した。15日まで。 福島原発事故の現状や放射能が人体に及ぼす影響、玄海原発に計画されている使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設などを伝えるパネル約130点を展示している。 (略) 同会事務局長の永野浩二さん(47)は「『次の世代に問題を押し付けていいのか』という疑問を一緒に考えて、それぞれが声を上げることにつながれば」と来場を呼び掛けている。 全文は原発の今と放射能考えて アバンセで脱原発パネル展

Posted in *日本語 | Tagged , , | 1 Comment

Judge lays out schedule for San Onofre nuclear waste lawsuit via The Sun Diego Union-Tribune

By JEFF MCDONALD The judge hearing a civil complaint against the U.S. Nuclear Regulatory Commission and owners of the San Onofre Nuclear Generating Station has rejected a request for an immediate stop-work order at the plant. Instead of granting a temporary … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 2 Comments