Daily Archives: 2015/03/13

フランス、ビキニ、カザフスタンの核の現実から福島を捉える─映画『わたしの、終わらない旅』via 骰子の目

ベトナム戦争での枯葉剤被害を追うドキュメンタリー『花はどこへいった』(2007年)『沈黙の春を生きて』(2011年)の坂田雅子監督の新作『わたしの、終わらない旅』が3月7日(土)より公開される。 坂田雅子監督は福島第一原発事故の後、1976年頃から長野県須坂市で薬局を営みながら反原発の運動に深く関わっていた母・静子さんが遺したミニコミ『聞いてください』にあらためて触れ、母の意志を継いで、世界各地の核に翻弄される人たちを描くことを決意。姉の悠子さんが近くに住み核燃料再生処理場があるフランスのラ・アーグ、1950年代からアメリカの水爆実験が繰り返されたマーシャル諸島、そしてソ連の核実験が行われたカザフスタンのセミパラチンスクで撮影を行った。 webDICEでは、坂田雅子監督のインタビュー、そして今作製作のきっかけとなった坂田静子さんが1977年に発表したミニコミ『聞いてください』第1号の全文を掲載する。 ■映画を撮り続けることで、生きている手ごたえを感じたい ──坂田さんの作品は、核を扱う本作でも、常にパーソナルな体温が感じられます。最愛の夫の死に向き合う『花はどこへいった』が、その原点だと思いますが。 あれは私の魂の叫びだったと思います。良くも悪くも、もうああいう映画は作れない。夫を失い、子どももなく、今は群馬の山の中で孤独な生活をしていますから、カメラを持って人に会いに行き、映画を撮り続けることで、生きている手ごたえを感じたいのでしょうね。映画にすがっているというか。 それに、一作撮っても終わりにならないんです。あれも言い残した、これも知りたい、枯葉剤を製造したモンサントなどの責任はどうなっているのか、と。それが『沈黙の春を生きて』につながりました。『沈黙の春』で半世紀も前に薬害や公害を予言していたレイチェル・カーソンにならい、私たちも50年先に想像力を働かせて責任をもたなければ、という思いでした。 その編集中に、原発事故が起きたのです。50年先どころか、目の前で。 ──それで、すぐに映画制作を? いいえ。毎日、暗い冬の空を見ながら、どうすればいいのか、日本はどこに行くのかと考えてばかり。私が住む群馬県利根郡みなかみの辺りは放射線量も高いので、外国の友人からは「日本を出た方がいい」と言われました。でも、いまこそ日本にいて何かしなければとも思い、そんないたたまれない気持ちの中で、母の遺稿集『聞いてください』を取り出したんです。生前に聞く耳を持たなかったことを、つくづく反省しました。それで、どうしてこんなことになったのかを自分なりに見ていこう、母のやって来たことを映像化できないだろうか、と思い始めたのです。 ──お母様は1977年から反原発運動を続けられていたとか。 きっかけは、結婚して英仏海峡のガンジー島に住む姉からの手紙でした。「ガンジー島の対岸、フランスのラ・アーグにある再処理工場に日本の使用済み核燃料が来ると大騒ぎになっているが、日本ではどうなっているか」と尋ねてきたのです。子育てを終え、公害や靖国神社の問題など社会に目を向けていた母なら、わかると思ったのでしょう。 それで母は原発を勉強し始め、すぐに危険性を理解しました。放っておけない、どうしようと、宇井純さんなどにも相談し、手作りの新聞『聞いてください』をガリ版で100部刷り、長野県の小都市・須坂の駅前で一人で配り始めたのです。その最初の一歩を考えると、わが母ながら、どこからそんなガッツがでたのかと。よほど居てもたってもいられない気持ちだったのでしょう。 私にも送られてきましたが、ああまたか、うるさいなあという感じで、ディレッタント(趣味的)な生活を続けていて……夫が亡くなって映画を作り始めて枯葉剤の問題に向き合ったのです。そのとき、ああ、母が撒いた種は私の中で育っていて、やっと花開こうとしているのかなと思いました。 ■何を消費するかで日々の幸せを計ることを変える必要がある ──撮影はどのように進められましたか。 きっかけは姉からの手紙ですから、まずラ・アーグに行こうと、フランスの友人に相談しました。日本が再処理に躍起になっていた70年代に通訳をしていた人で、当時、日本から来る記者や電力会社の人がしきりに平和利用を口にした、と。フランスでは核は軍事ですから、なぜ平和利用と言うのか首をひねっていたそうです。それを聞いて、日本人がいかに平和利用と擦りこまれてきたかに気づき、そもそもの軍事へと目が向きました。 一方で、母の放射能測定器を持って福島に通っているときに、飯館村に入ると、車中でもカチカチッとすごい音がしました。その音を聞いて、これを持ってビキニに行ってみようと思ったんです。第五福竜丸が被爆した3月1日のビキニ・デーに合わせて発ち、キリ島に強制移住させられたまま、いまだに自分の島に帰れない人達の悲哀を知りました。 ──福島の映像は入っていませんね。 じつは福島に一番多く出かけ、最も長く撮りました。ところが、いろいろなものがありすぎ、逆に見えてこないのです。出会う人の数だけ心打たれる話があり、日々、状況も変わってゆく。どう話をまとめたらよいのか。歴史的、地理的、物理的に引くことで、よりよく見えてくるのではないかと、撮りながら思っていました。 ──逆に他所から福島が見えます。ラ・アーグでも、家電工場の建設だ、雇用増大だと地元民を言いくるめ、建設してしまえば汚染や病気の訴えにも「関係ない」の一点張り。福島も同じ構造です。 「人を殺して電気を使うのか」と言う人がいますね、あれが一番響いた言葉です。 それと、「日本では大きなプロジェクトが動き始めると止められない」と物理学者の高木仁三郎さんが言っています。でも、どこかでブレーキをかけなければいけません。止めるのは市民の力だと思います。だから、市民の在り方、民主主義の在り方が問われている。その意味で沖縄に注目しています。 大衆消費社会も問題です。ものを考えず、何を消費するかで日々の幸せを計る。それを変える必要があるでしょうね。 ──次回作のテーマは? 再生エネルギーでしょうか。何にせよ、残された時間で、少しでもできることをしていきたい。『聞いてください』で母が書いているんです。「現実の原発ラッシュの前に無力感を覚えることもあります。でもまた元気を出して考えなおします。蟻だって集まれば巨象を倒すこともできるではないか」と。本当に倒せるかはわかりませんが、いい言葉だと思います。 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

中間貯蔵施設に除染廃棄物初搬入 福島、地元理解ないまま船出 via 東京新聞

 東京電力福島第1原発事故に伴う除染で出た汚染土壌や廃棄物を保管するため福島県内に建設する中間貯蔵施設をめぐり、政府は13日午後、同県大熊 町の仮置き場から運び出した廃棄物を建設予定地内の保管場に初めて搬入した。同様に保管場がある双葉町でも同日、搬入が予定されていたが町内の調整がつか ず延期。地元の理解を十分得られないまま「前例のない迷惑施設」が船出した。 (略) 中間貯蔵施設は福島復興の鍵を握る巨大プロジェクトで、総工費は約1兆1千億円。 全文は 中間貯蔵施設に除染廃棄物初搬入 福島、地元理解ないまま船出 

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

2015/03/11 汚染水問題に関する緊急政府交渉(動画)via Independent Web Journal

  3月12日(木)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、ハイロアクション福島、原子力規制を監視する市民の会、FoE Japan、福島老朽原発を考える会、グリーンピース・ジャパン、グリーン・アクション、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会、反原発・かごしまネッ ト、玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会らの共催による「汚染水問題に関する緊急政府交渉」が行われた。 事前集会/政府交渉/事後集会 (質問事項) 日時 2015年3月12日(木) 13:00~ 場所 参議院議員会館(東京都千代田区) 共催 ハイロアクション福島、原子力規制を監視する市民の会、FoE Japan、福島老朽原発を考える会、グリーンピース・ジャパン、グリーン・アクション、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会、反原発・かごしまネッ ト、玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会、他 (詳細) 動画を見る: 2015/03/11 汚染水問題に関する緊急政府交渉(動画)

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

It’s Time for Japan to Punish Tepco via BloombergView

Fishermen trawling the waters off Japan’s eastern coast have been alleging for a while that radioactive water was again spilling into the Pacific from the Fukushima power plant that melted down after a massive earthquake in 2011. On Feb. 24, Tokyo Electric … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

震災から4年、東京電力はまだ罰を受けていない-Wペセック via Bloomberg.co.jp

コラムニスト:Willie Pesek  (ブルームバーグ・ビュー):東日本大震災から4年、福島県沖を漁場とする漁師らは、福島第一原子力発電所から再び汚染水が太平洋に流出しているのではないかとしばらく前から疑っていた。漁師らの疑いが正しかったことは2月24日に明らかになったが、東京電力は昨年5月から高濃度の放射性物質を含む汚染水の問題を把握していた。つまり、1年近くにわたって口を閉ざしていたわけだ。 汚染水流出を認めてから2週間余りが経過したが、東京電力本社で立ち入り検査が行われただろうか。あるいは当局は厳重な処罰を求めただろうか。チェルノブ イリ以降で最悪の原発事故を起こした同社に対し、安倍晋三首相は説明責任を要求しただろうか。民主主義国家ならば、そうした措置が講じられるのは明らかだ ろう。ところが日本では一切そうした行動は取られていない。ここで持ち上がってくるのは、東京電力の企業統治のみならず、こうした状況を許している「原子 力ムラ」の事なかれ主義というやっかいな問題だ。 安倍首相は12年12月の就任時、国際的な行動規範に準じた企業の説明責任を高めると約束し、13年8月には「汚染水対策は喫緊の課題」として国が対策の前面に出る方針を表明した。首相は当時、2020年のオリンピック東京招致活動への影響を心配したのだろう。 全ては見せ掛けだった。安倍政権による介入は一度もなく、東京電力に対応が任されたままだ。震災から4年が過ぎても、汚染水の流出は続き、県内ではなお12万人が自宅に戻れていない。そして東京電力の不透明な体質と無能さは変わらない。テンプル大学日本校のジェフ・キングストン教授は東京電力の曖昧な態度について、「無責任という根強い社風の全てを物語っている。全く変わっていない」と語る。 原子力ムラ この状況がなぜ許されるのだろうか。それは東京電力が原子力ムラに守られているからだ。原発推進派の政治家や官僚、電力会社が寄り集まって再生可能エネルギーよりも原発促進を優先させ、さらに競争や世界的な基準から国内の電力会社を守ろうとする。 (略) 実際、同社で誰も刑務所行きになっていないのは驚きだ。日本の大物企業人に対する刑事上の手続きに先例がないわけではない。オリンパスの損失隠し事件では 同社幹部が逮捕されたし、別の事件では堀江貴文ライブドア元社長も村上ファンドの村上世彰・前代表も服役した。それなのに東京電力の幹部はこれを逃れてい る。 日本株式会社に はびこる縁故主義を一掃したいという安倍首相の意欲はあっぱれだ。それによって経済は活性化され、生産性を上げ、海外からの投資先としての魅力が増すだろ う。まずは、最も甚だしく正義を踏みにじった者を裁くことから始めてはいかがだろうか。福島の漁師らは喜んで証言台に立つだろう。 全文は震災から4年、東京電力はまだ罰を受けていない-Wペセック 原題:It’s Time Japan Finally Punished Tepco Executives: William Pesek(抜粋)

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

老朽原発:5基廃炉、正式決定へ…4社、18日にも表明 via 毎日新聞

関西電力や九州電力など老朽原発を抱える電力4社が18日にも計5基の原発の廃炉を正式決定し、地元自治体に説明する方向で最終調整していることが 11日、分かった。いずれも来年までに運転開始から40年が経過する原発で出力規模が小さいため、運転延長による再稼働を目指しても、安全対策などに多額 の費用がかかり、採算確保が難しいと判断したようだ。 廃炉が正式に決まるのは、関西電力の美浜原発1、2号機(福井県)▽日本原子力発電の敦賀原発1号機(同)▽中国電力の島根原発1号機(島根県)▽九州電力の玄海原発1号機(佐賀県)の4社計5基。各社は廃炉を正式決定し地元に説明した上で、経済産業省に報告する。 続きは 老朽原発:5基廃炉、正式決定へ…4社、18日にも表明 

Posted in *日本語 | Tagged , | Leave a comment

世銀総裁「原発危険援助せず」 途上国向けに再生エネ支援 via 東京新聞

【ワシントン=斉場保伸】世界銀行のキム総裁は九日、ワシントン市内で日本人記者団に対し「原発は危険性があるため、世銀は原発への援助を行わない」との姿勢を明らかにした。  世銀は一九五九年にイタリアの原発建設に四千万ドルを貸し付けたが、その後、原発向けの援助はない。現在は途上国支援の一環として、電力網整備や エネルギー効率向上の取り組みを拡大。太陽光や風力発電など再生可能エネルギーの比率を高めることで、電力の恩恵を最貧国の国民に拡大していく考えだ。東 日本大震災の発生に伴う四年前の東京電力福島第一原発事故については「フクシマの技術は最先端のものではなかった。では、新しい技術で本当に安全な原発が できるのか。核廃棄物の貯蔵や取り扱いを安全にできるのか。その証拠を示せなければ国民の納得を得るのは難しい」と話した。 (略) すべての国が低コストで汚染のないエネルギーのあり方を検討している」と指摘した。キム氏は仙台市で十四日から開かれる第三回国連防災世界会議に出席する。 全文は 世銀総裁「原発危険援助せず」 途上国向けに再生エネ支援

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

Four Years Later, Fukushima Disaster Has No End in Sight via Uprisingradio

On March 11, 2011, a magnitude 9 earthquake triggered a devastating tsunami that hit the coast of Japan, sweeping over towns and villages flattening 400,000 homes and buildings, and killing more than 15,000 people. It was Japan’s worst peace-time disaster. … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment