Daily Archives: 2014/06/25

「日光観光にきて」「放射線量は安全」 シンガポールで市長ら誘客活動 via 東京新聞

東南アジア諸国連合(ASEAN)各国からの観光客誘致のため、日光市の斎藤文夫市長らが二十六日から二十九 日まで、シンガポールを訪れる。現地で認知度が低い日光の観光資源をPRするとともに、東京電力福島第一原発事故による放射能汚染への懸念を拭うため、近 隣国への波及効果が大きいシンガポールでトップセールスを展開することにした。  一行は斎藤市長のほか、市観光部や市観光協会の職員、市女将(おかみ)の会会員ら計九人。JTBアジアパシフィック本社をはじめ、現地の旅行代理店を訪問し、ASEAN各国の旅行事情を調査。日光市の放射線量が安全なことや、日光東照宮などの観光資源をPRする。  二十八日には、大型ショッピングセンターで観光パンフレットを配布する。 続きは「日光観光にきて」「放射線量は安全」 シンガポールで市長ら誘客活動

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

U.S. nuclear workers suffer severe brain damage, teeth fall out while truth is buried via Potent News

[…] In an interview with a local NBC news team, truck driver Lonnie Poteet said he arrived outside the Hanford Site to deliver fuel rods and quickly began experiencing symptoms from exposure to chemical vapors. What he did not know, … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

環境白書 原発事故は二の次か via 環境白書

環境技術と金融の推進による経済成長が今年の環境白書のテーマという。原発事故の後始末を最優先させるべき環境行政までが、政権の掲げる成長戦略にのみ込まれていくようで、気にかかる。  違和感がつきまとう。  「我が国が歩むグリーン経済の道」。ことしの環境白書のテーマである。  グリーン経済とは、持続可能な環境と経済成長を両立させることであるという。そのために、経済成長の核となる環境技術の開発と、その事業化に必要な環境金融の推進に、まず焦点を当てている。  白書は、役所の姿勢を示す。安倍政権が進める成長戦略の一翼をどう担うかが、環境省にとっても最大の関心事ということなのか。  一方で、福島第一原発事故に関する記述が目立たなくなる。  一昨年の白書のテーマは「震災復興と安全安心で持続可能な社会の実現に向けて」であった。冒頭第一部の第二章を「東日本大震災及び原子力発電所における事故への対応」に割いていた。ところが今回の目次には「原発」の文字がほとんど見当たらない。  この変化は何を示すのか。  環境省は、除染や放射性物質の処理など、原発事故の後始末の重要な部分を担っている。  しかし、白書によると、ことし二月時点の国直轄除染の実施率は、福島県浪江町の宅地で0・1%、富岡町の農地で0・2%、双葉町にいたっては、実施計画すら策定されていない。 続きは環境白書 原発事故は二の次か

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

Japan to experience nuclear-free summer via The Asahi

[…] In the absence of nuclear power generation, utilities have increased thermal power generation while the government has called on the public to conserve energy during the peak summer period. According to government calculations, Kansai Electric’s average reserve rate–the margin … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

福山調書「知っていても使えなかった」via 朝日新聞

 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムという仕組みがある。英語表記の頭文字をつないでSPEEDIと書き「スピーディ」と呼ぶ。気象や地形の データから、原発から出てしまった放射性物質がどのように広がり、各地点の放射性物質の大気中の濃度や地表蓄積量、甲状腺への被曝の影響を表す甲状腺等価 線量といった放射線量が、時間の経過とともに、どのような値になるかを予測する。 原発事故が起きた際の住民の被曝量を抑えようと120億円をかけて開発された。福島原発事故では動いていたものの、住民の被曝量の低減には生かされな かった。事故時の危機管理担当官房副長官、福山哲郎は、政府事故調査・検証委員会の聴取に対し、その理由を次のように説明した。 続きは福山調書「知っていても使えなかった」

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

「経営者失格」…橋下市長は脱原発の原点回帰、26日の関電株主総会に出席へ via msn.産経ニュース

関西電力の26日の株主総会に筆頭株主・大阪市の橋下徹市長(日本維新の会共同代表)が2年ぶりに出席する。原発停止を背景に赤字が続く関電の経営 陣に「失格」と批判的で、責任追及とともに脱原発を求めていく構えをみせる。脱原発で温度差があった石原慎太郎・維新共同代表とたもとを分かち、原点回帰 を果たした橋下市長の矛先が再び先鋭化しそうだ。 「原発再稼働の一点張りだったがゆえに大慌て。『経営者として失格』と言いたい」。5月 8日の記者会見で、橋下市長の口調は怒りを帯びていた。約8・9%の株を保有する筆頭株主として、株主総会で経営責任を追及することを表明。それまで代理 人出席の意向を示しており、突然の方針転換だった。 約1週間前、関電は3年連続の赤字決算を発表。火力発電の燃料費が経営を圧迫しており、八木誠社長は昨年春に続く電気料金値上げの可能性にも言及した。 「『値上げ』と聞き、経営陣への追及を直接せずにはいられなくなった」。市の担当職員は橋下市長の心情を推し量った。 (略) 東京電力福島第1原発の事故以降、全国の原発が停止したが、民主党政権は電力不足が懸念される中で関電大飯原発3、4号機の再稼働を決定。橋下市長は計画停電を恐れて再稼働を容認したものの、脱原発への思いは強かった。 全文は「経営者失格」…橋下市長は脱原発の原点回帰、26日の関電株主総会に出席へ

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

W杯代表に福島米 日本代表専属シェフ 西芳照さん via 東京新聞

2014年5月29日 朝刊 サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会に出場する日本代表の専属シェフとして知られる西芳照さん(52)が本紙のインタビューに応じ、29日から始まる日本代表の米国フロリダ合宿に、福島県広野町産の米を持ち込むことを明かした。 南相馬市出身で、今も広野町でレストランを営む西さんは、「福島の風評被害を少しでも食い止めたい」。いわき市や会津地方で造られたみそも用意する。ブラジルには輸入規制措置があるため、W杯本大会は米国産の日本米を調達するという。 西さんは楢葉町のサッカー施設「Jヴィレッジ」で総料理長を務めていた2004年から日本代表の主な海外遠征に同行し、選手のエネルギー源となる 米は兼業農家の両親が作った南相馬産を使っていた。東日本大震災後は津波による塩害などで両親が稲作を断念していた。 […]  -もうすぐW杯が開幕する。  日本チームが良い成績を残せば、日本全体が元気になる。今も仮設住宅で暮らす人や、その中で孤独死していく人がいる。私の妻の親戚も孤独死した。日本代表が活躍することで、生きる喜びや希望を少しでも持ってもらえるように頑張りたい。  -西さんも被災者の一人。東京に避難後、ハワイから仕事の誘いがあった中で福島に戻った。Jヴィレッジなどでレストランを営んできたこの3年間は。  どうにか生きてきた。福島に戻ったのは、過酷な環境に耐えながらJヴィレッジを拠点に仕事をしていた原発作業員のため。東京電力から「ワンコイン (500円)でやってもらえないか」の話があり、挑戦した。もう少し高い料金を設定していたが、やるしかない。苦労が多かったが、経営者として自分の未来 を見据えたときに高揚感もあった。  -この3年間の歩みをまとめた「サムライブルーの料理人 3・11後の福島から(白水社)」を今月、刊行した。  忘れてほしくないから。避難している人のことなど風化しつつある部分がたくさんある。経済優先の中、もっと国民的な議論が必要なことがある。日本人として議論する責任があるのではないか。   続きは W杯代表に福島米 日本代表専属シェフ 西芳照さん

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment