Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
- またも延期された「核燃料サイクルの肝」再処理工場の完成 27回目、青森知事もあきれる事態に…何が原因? via 東京新聞 2024/09/16
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2014/06/09
福島県教組副委員長のマンガが組合をひっぱる! via レイバーネット
福島県教職員組合の副委員長柴口正武さん(ペンネーム、Monster松)は、震災後福島県浪江町から避難を重ね、現在は福島県相馬市に住む。中学校の数学教師である柴口さんは、組合の専従になる以前から組合機関紙に4こまマンガを連載してきた。 柴口さんは、「本当は憲法の文章をしっかり読んでほしいのですが、なかなかそうもいかない。そこでマンガでひきつけようと思っているのです」と語り、安倍晋三を「本当は顔も見たくないのですが」と言いながら、さっさとすばやく描き上げる。安倍晋三は「あまりたくさん描いたので、私の中では一番できがいい」そうだ。 […] 柴口さんは、震災直後は「(マンガも)描く気がしなかった」という。そこには想像を絶する体験、厳しさがあった。しかし、「今やっと(マンガが)描けるところまで来たような気がします」と語った。福島県教組は、震災後の取り組みが山積みしているにもかかわらず、憲法問題という原則的課題をしっかりとりくんでいる。柴口さんの言葉の中に、その姿勢を見た思いがした。(取材:6月5日 湯本雅典) ビデオを見て、もっと読む
Dresden station monitoring identifies tritium via Morris Daily Herald
MORRIS — Dresden Generating Station’s technical experts identified water containing tritium in on-site monitoring points through the station’s environmental monitoring program. “Our monitoring program functioned as designed, alerting us to the presence of tritium early so we can address the … Continue reading
The nuclear threat to Israel’s economy via Haaretz
Israel has never officially admitted that it has a nuclear military option, which has choked off any effort to conduct a debate about it. How can one discuss something without information? When such a debate emerges here and there, it … Continue reading
Will Fracking Cause Our Next Nuclear Disaster? via Truthout
[…] Salt-cavern storage was the plan for the Waste Isolation Pilot Project (WIPP), the world’s third-deepest geological repository, constructed and licensed to permanently dispose of radioactive waste for 10,000 years. The repository sits approximately 26 miles east of the town … Continue reading
Posted in *English
Tagged Carlsbad, health, New Mexico, Radiation exposure, Waste Isolation Pilot Project, WIPP
Leave a comment
制御棒落下で原発停止 韓国 via msn.産経ニュース
韓国東部の蔚珍にあるハンウル原発1号機で9日、原子炉内の制御棒1本が落下し、精密点検のため手動停止した。安全性に問題はないという。原発運営会社の韓国水力原子力が明らかにした。 1号機は1988年に営業運転を開始、昨年1月にも故障により停止した。 続きは制御棒落下で原発停止 韓国
Anti-nuclear protestors chained to cars at AWE in Burghfield via BBC News
Anti-nuclear protestors at the Atomic Weapons Establishment (AWE) in Burghfield, Berkshire have chained themselves to each other and to cars. Police arrived with angle grinders to saw through the chains and clear the blockade, which had been preventing staff from … Continue reading
原発関連文書に「検索対策疑惑」持ち上がる 「ロ」を「口」、「力」を「カ」に細工したのか via J-Cast News
インターネット上で原発関連の情報を検索する際、正しい語句でなく一部を「当て字」にすると、通常の検索では上位に表示されない文書が続々と出てきたと、ネット掲示板やツイッターで報告された。 例えば「ストロンチウム」の「ト」を漢字の「卜(ぼく)」に、「ロ」を漢字の「口(くち)」に書き換えて入力する。「誤表記」にもかかわら ず、実際は東京電力や原子力規制委員会、各自治体の文書が並んだ。「不都合な情報を隠すため、当局がわざと文字を置き換えたのではないか」という疑いも出 ている。 東電や原子力規制委員会が公表しているPDF文書が続々 原子力という語句の「力(りょく)」をカタナカの「カ」に換えて検索したら驚きの結果になった――。2014年6月8日ごろから、ネット上にこんな内容が書き込まれた。 グーグルで「原子力」と検索すると、トップ画面にはウィキペディアのリンクや「原子力のニュース検索結果」、独立行政法人日本原子力研究開発 機構といった項目が並ぶ。ところが最後の1文字を変えて「原子カ」とした場合、結果はまるっきり変わるのだ。中部電力の「原子力安全推進協会取り組み 仕組み ミッション」の文書をはじめ、「平成25年度原子力の安全規制の最適間に関する研究会」「原子力安全規制の転換」「志賀原子力発電所1号機の臨界事故」 と、正しく「原子力」と入力した際には最初に出てこなかった見出しが次々に並んだ。 (略) 画像ファイルをOCRで読み込んだ際のトラブルか ネット上には「わざと文字を変えて検索されにくくしたのではないか」と批判が起きた。何かを隠すための細工、「探されたくない資料」のためのネット対策、という疑いが、電力会社や原発当局に向けられた。 原子力規制委の広報に話を聞くと、確かにストロンチウムの表記で一部漢字が交じっていたこと、指摘を受けて修正したことを認めた。原因は「単純ミス」だとして、こう説明した。 まず資料をウェブサイト上に掲載するには、一定の作業が必要だ。例えば、問題視されたワーキンググループの配布資料は1~7に番号がふられて リスト化されているが、これもウェブコンテンツ化の作業のひとつ。資料自体は東電から提供されたもので、必要に応じて分類して項目ごとにPDFファイルを ダウンロードできるようにしたようだ。 会議が開かれた2014年1月24日は、同時刻に3件の会議が行われたという。各会議とも資料の分量が多く、加えて庁舎の外で開かれた会議も あって当日はウェブ作業のための人手が不足していた。さらに「(東電から)渡された資料は画像ファイルだった」ことが、トラブルの一因となった可能性が高 い。OCR(光学文字認識)装置を使ってファイルを読み込み、テキスト化して資料の見出しとしてサイトに載せたのだが、ストロンチウムの「ト」が「卜」 に、「ロ」が「口」に化けてしまったという。元データがテキストでなく画像だったため、OCRの読み込みの精度が落ちたと考えられる。悪条件が重なったう えでのミスではあるが、意図的に資料を検索しにくくしたわけではないと疑惑を否定した。 (略) 「火力発電」「水力発電」でも、「力」をカタカナの「カ」に置き換えて検索したら、原子力のときと同様にPDFファイルが多く表示されたとの報告もある。 原発関連の検索に限らずに起きる現象、という主張だ。ただ、PDF文書の中身を読むと「当て字」で書かれた語句が見当たらず、検索結果で表示される見出し だけ一部文字が置き換えられているのは謎、という人もいた。 全文は原発関連文書に「検索対策疑惑」持ち上がる 「ロ」を「口」、「力」を「カ」に細工したのか