Monthly Archives: June 2011

首相の脱原発解散は「夏の幽霊」と否定 民主・岡田氏 via 産経ニュース

 民主党の岡田克也幹事長は24日、BS朝日の番組収録で、菅直人首相が「脱原発」を争点に衆院解散・総選挙に踏み切るとの観測について、「夏の幽霊みたいなもので、根拠は何もない。常識的に解散はないし、あってはならないことだ」と否定した。  岡田氏は首相が成立に強い意欲を示す再生エネルギー特別措置法案について「国民に浸透しておらず、(選挙の争点という)てこに使えるとは思えない」と指摘。その上で、小泉純一郎元首相の「郵政解散」を引き合いに「郵政法案も自民党の中でドラマがあり、盛り上がっていった経緯があるが、そういうものがない」と述べた。 首相の脱原発解散は「夏の幽霊」と否定 民主・岡田氏

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

New English-language News Site from Asahi Shimbun

The Asahi Shimbun has launched a new English-language website on the March 11th disaster. The site is a clearinghouse for Asahi’s coverage of the earthquake, tsunami, and nuclear crisis. A message from Toshio Jo, managing editor for the International Division … Continue reading

Posted in *English | Comments Off on New English-language News Site from Asahi Shimbun

福島第1原発:東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響 via Mainichi jp.

東京電力社員の父親を持つ、東京都内の小学6年生の男子児童から毎日小学生新聞編集部に届いた手紙に対し、全国から反響が寄せられている。福島第1原発事 故を受けて「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづって いる。 続きは福島第1原発:東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響

Posted in *日本語 | Tagged , | 5 Comments

ガイガーカウンタープロジェクト

子供たちの安心は、親たちの安心から。 同じ福島県といっても、同じ市であっても、場所によって危険度はまったく違います。同じ日本といっても違うのと同じようなものです。絶対危険だ、いや絶対安全だといった議論は、信念以上の話にはなりません。 放射線科学の問題なのです。科学的なプロジェクトが必要です。そのために立ち上げられたのが「ガイガーカウンタープロジェクト」です。 本プロジェクトでは、専門家による正しい測定の仕方や読み取り方の講習を受けてもらい、ガイガーカウンターを集めて必要としている地区(小学校、保育園)に無料で貸し出し、各自が生活空間の相対的な安全度をチェックできるように支援します。 家の中で放射線の濃度が高いところはどこか、通学路で危ないところはどこか、近くの公園は安全かチェックしていくことで、行政ができない自分の身の回りの放射線濃度を測定していくのです。 それによって明らかに値の高いところは除染したり、より安全な通学路から通学したり、安全な公園で遊んだりすることができるようになります。 またその過程で身につけた放射線に関する正しいリテラシー(教養)によって「正しく怖れること」ができるようになるでしょう。 そのためにはガイガーカウンターが必要です。6万円あれば1台のレンタル用ガイガーカウンターを入手できます。100台あれば一日に100家庭に貸 し出すことができます。台数が揃えば揃うほど多くの方に貸し出して、生活エリアの安全をチェックしていただくことができるのです。 専門家の清水先生の指導のもと、ガイガーカウンタープロジェクトはすでに始動しており、講習会と実地測定演習などを行っています。あとはまとまった数のカウンターを揃えれば大々的に動き出すことができます。 福島の子ども達の安全な暮らしを守るため、皆様の暖かいご支援を何卒よろしくお願い致します。   【振込先】 銀行名:りそな銀行 神楽坂支店 口座番号:普通 1581780 フリガナ:フンバロウヒガシニホンシエンプロジェクト 口座名義:ふんばろう東日本支援プロジェクト ※今後、本プロジェクトの他にも、被災地の皆様に向けて支援金募集を行わせていただく予定です。 「ガイガーカウンタープロジェクト」ということを区別させていただくため、お手数ですが、お振込人名の前に「ガイガー」と入力をお願いいたします。 例)ガイガー_タナカイチロウ 大変申し訳ございませんが、振込手数料はご負担ください。   電話番号:0570-06-4439 〈コールセンター開設時間〉 9:00~21:00 (土日含む) ※下記サイトからも支援金をお振込いただけます。 ふんばろう東日本支援プロジェクトECサイト / ガイターカウンタープロジェクト!支援金一口3000円

Posted in *日本語 | Tagged | 2 Comments

Statoils Judge reagerer på tysk atom-stopp via Aftenbladet.no

Den amerikansk-britiske juristen Barbara Judge, som ble valgt inn i Statoils styre i fjor høst, reagerer kraftig på Tysklands plutselige beslutning om utfasing av alle sine atomkraftverk innen 2022. Continue reading at Statoils Judge reagerer på tysk atom-stopp 日本語抄訳 (by … Continue reading

Posted in *日本語, Norsk | Tagged , , , , | 13 Comments

How Japan’s Low Carbon Society and Nuclear Power Generation Came Hand in Hand via Japan Focus

While tackling global warming issues has gained popular approval in the names of Eco and LOHAS (Lifestyles of Health and Sustainability), in recent years the voices of citizens against nuclear power have been suppressed in Japan’s environmental protection movement. It … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | 3 Comments

Safecast Website Crou[w]dsources and Aggregates Radiation Data on Japan via PRI World

Since the Fukushima nuclear power plant disaster, people in Japan have been keeping up on the radiation levels in their area. And, like people all over the world, they look for information on the Internet. Surprisingly, one of the most … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Comments Off on Safecast Website Crou[w]dsources and Aggregates Radiation Data on Japan via PRI World

Suicides upping casualties from Tohoku catastrophe via The Japan Times Online

Yamada, Iwate Pref. — On June 11, a dairy farmer in Soma, Fukushima Prefecture, chalked a note on the wall of his cattle shed. “If only there wasn’t a nuclear power plant,” the message read, in reference to the damaged … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 2 Comments

Nuke power to remain key energy source: METI via The Japan Times Online

The Ministry of Economy, Trade and Industry plans to retain nuclear power generation as one of three pillars of energy supply during discussions by a ministry panel to be created this month, sources said. The move comes as Prime Minister … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 2 Comments

82 millisieverts outside zone seen via The Japan Times Online

Cumulative radiation outside the 20-km radius of the crippled Fukushima No. 1 nuclear power plant in the past three months has reached as high as 82 millisieverts, more than four times the limit of 20 millisieverts a year, a science … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | 2 Comments