Daily Archives: 2011/04/12

[vidéo] “RAS NUCLEAIRE – RIEN A SIGNALER” via Réseau – Sortir du nucléaire

Des ouvriers du nucléaire sortent de l’ombre pour dresser un tableau inquiétant de leurs conditions de travail et de sécurité. Une enquête exemplaire. On les appelle les “jumpers”, ils sont chargés d’entrer dans le générateur de vapeur pour obturer les … Continue reading

Posted in Français | Tagged , | 6 Comments

『エネルギー政策 原発依存から脱却を 節電機運盛り上げも急務』 via 琉球新報(社説)

 福島第1原子力発電所の事故は東日本大震災の発生から1カ月を経ても放射性物質の漏出が続き、収拾の見通しが立っていない。  原発は、自民党政権が「絶対安全」と強調し建設を推進した。民主党政権も「供給安定性・環境適合性・経済効率性を同時に満たす基幹エネルギー」と位置付けた。  ところがどうだ。福島第1原発の半径20キロ圏内は避難指示区域とされ、いつ解除されるか誰も分からない。さらに区域を広げる可能性さえ出ている。現状から判断すれば、「安全」だという政府の主張は大うそだった。  今や日本の原子力政策の誤りは明白だ。政府は、将来に禍根を残さぬよう「脱原発」へと大きく舵(かじ)を切るべきだ。 続きは『エネルギー政策 原発依存から脱却を 節電機運盛り上げも急務』から。

Posted in *日本語 | Tagged , | 5 Comments

[写真]『4.10高円寺反原発デモに参加しました』 on vanacoralの日記

原発推進論者である石原慎太郎が4度目の勝利を収めた翌日、3.11から1ヶ月を向かえた今日、福島県浜通りでまたもや余震がありました(って、これ書いてる最中もまた地震あったし!!)。4.7の余震もそうですが、津波、そして原発事故に対する不安はもうたくさんです。原発に反対する理由はこれだけで十分なはずです。 その意味で、主催者発表で1万5千人が参加したという昨日の「高円寺・原発やめろデモ!!!!!!!」は、脱原発に向けての大きな礎になったと、参加者の一人として確信いたします。 写真は『4.10高円寺反原発デモに参加しました』から。

Posted in *日本語 | Tagged , | 5 Comments

『【東日本大震災】「16地域で地震活動活発化」 大震災余震で地震調査委』 via MSN産経ニュース

 福島、茨城両県で相次いだ震度6弱の東日本大震災の余震を受けて、政府の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は12日、臨時会合を開催。阿部委員長は記者会見で「大震災後、東北から関東・中部地方にかけての16地域で地震活動の活発化がみられる。規模の大きい余震への備えが必要だ」と述べた。  調査委によると、地震が活発化した16地域は▽秋田県沖▽秋田県内陸北部▽秋田県内陸南部▽福島県会津地方▽福島県浜通りと茨城県北部▽茨城県南部▽群馬、栃木県境付近▽千葉県北東部▽神奈川県西部▽伊豆諸島・新島、神津島近海▽静岡県伊豆地方▽長野県中部▽長野、新潟県境付近▽静岡県東部▽岐阜県飛騨地方(乗鞍岳西部)▽岐阜県飛騨地方(焼岳西部)-としている。 『【東日本大震災】「16地域で地震活動活発化」 大震災余震で地震調査委』

Posted in *日本語 | Tagged | 8 Comments

『伊勢市長、中電に浜岡原発停止申し入れ』 via 中日新聞

 福島第1原発事故を受け、三重県伊勢市の鈴木健一市長は12日、津市の中部電力三重支店を訪れ、中電浜岡原発(静岡県御前崎市)の安全対策の抜本的見直しやそれまでの間の運転停止を申し入れた。「東日本大震災で原発の安全性が否定された」との理由で、中電が経営ビジョンで2030年をめどに目指す原発の新規立地計画の撤回も求めた。 続きは『伊勢市長、中電に浜岡原発停止申し入れ』から。

Posted in *日本語 | Tagged , | 5 Comments

『被災LGBT支援の「シェルター・プロジェクト」立ち上げ』 via ゲイジャパンニュース(Fridae.com)

アジア最大級のLGBTネットワーキング・サイトFridae.comが、先月11日に起きた東北関東大震災や福島第一原子力発電所事故の影響で、避難生活を余儀なくされている日本のLGBTを支援しようと、一時的な住居マッチングのための「シェルター・プロジェクト」を立ち上げた。 このプロジェクトは、SNSサイト Facebookのシェルター・プロジェクトのページを通じて、一時的にシェルター(住まい)を提供する人と、シェルターを求めている人とをマッチングさせ、求めている側の人に一時的でも住居を提供することで、支援を行おうというもの。提供者の性別自認・性的指向は問わず、求めている側もLGBTに限定せず、LGBTの友人や家族も受け入れる。シェルターは、日本国内にとどまらず、韓国、中国本土、香港、台湾、シンガポール、タイ、アメリカなど、さまざまな国や地域を想定している。3月31日現在、約10名が部屋の提供を申し出ており、プロジェクト立ち上げ以来、少ないながらも提供者は増えている。 続きは『被災LGBT支援の「シェルター・プロジェクト」立ち上げ』から。

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

『【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う』 via MSN産経ニュース(社説)

 福島第1原子力発電所の事故に対する国際評価尺度(INES)が、急遽(きゅうきょ)「深刻な事故」とされる「レベル7」に引き上げられた。経済産業省の原子力安全・保安院が、内閣府の原子力安全委員会の見解などを踏まえて発表した。暫定評価とはいえ、レベル7の意味は非常に重い。  INESの基準で最も重いレベルに相当するだけでなく、25年前に起きた史上最悪のチェルノブイリ原発事故とも並ぶからだ。日本政府の発表によって、世界の抱く福島事故の印象は、チェルノブイリ事故と完全に二重写しになって焼き付いてしまう。 『【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う』 その他産経記事 『【福島原発「レベル7」】ロシア専門家は、引き上げに「行き過ぎ」「レベル4にも届かない」批判』 『【福島原発「レベル7」】「チェルノブイリと違う」 レベル7に東電副社長反論』 『【福島原発「レベル7」】IAEA、福島とチェルノブイリ「完全に別物」と強調』

Posted in *日本語 | Tagged | 4 Comments

『石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告』 on ジャーナリスト 木下黄太のブログ 「福島第一原発を考えます」

石巻にて、怒りと悲しみを込めて 亀田総合病院 小野沢です。 先月29日から石巻に入っています。4月6日、遊楽館という避難所で当直をしていました。 ある男性が、苦しそうだと言われ、診察をしました。すでに呼吸停止、共同偏視があり、何か大きなイベントが起きたことは明らかでした。救急車の到着は30分後、彼は泣き崩れる妻の脇で口から血を流しながら息を引き取りました。 湊中学という避難所に行きました。リウマチの女性が手首を腫らし、痛みに耐えていました。受診の手続きを取りましたが、彼女はその避難所から沖縄への移住を希望しました。沖縄は県をあげて受け入れをしていると、あるMLで知ったからです。沖縄の担当者に連絡をすると、『罹災証明申請書のコピーが必要です』『沖縄の受け入れは、災害救助法ではなく県の予算なので、5人まとまったらはじめて飛行機に乗れます。飛行場までは自分できていただく必要があります。そこでチケットをお渡しします。』『申込書はインターネット上から、書式をダウンロードしていただき、印刷して書きこんでください』と、担当官に告げられました。非常に困難な条件で、少なくともパソコンをプリンターを持った援助者と、飛行場までの足、罹災証明書の申請を行うために市役所に行くという手順をその足が腫れた女性が手配しなければ不可能なのです。責任者の方とお話ししましたが、埒があきませんでした。 避難所は、石巻において、特に湊地区は最もひどくなりつつあります。ゴーストタウンのような感じです。屋根上に大きな駐車場があるスーパー、エレベータホールに二十人の方が住んでいるままで、仮設トイレを設置はしているんですが。ところが、ちょっとはなれたところでは被災していないエリアもある、普通にホテルは営業しているんですよ。ちょっと行くと普通なんです。二、三日交代でくる公的な機関の支援者が借り上げていてそういうところに泊まっているんですよ。なんで被災者が体育館に寝て、公的な人達がホテルに寝るのか理解できません。こういうホテルや遠隔地のホテルを国が借り上げて、被災者を泊まらせたほうが話が早いんです。  僕の見ているところでは、ウンチを紙で丸めて捨てている人がいる、なのに近くの温泉旅館では普通に宴会をしていてるんです。温泉旅館には被災者が行くべきなのに。日本の社会はなんなんだろうと思いますよ。民主党を応援していたけど、もうこんなことを一ヶ月近くも放置しているのを見ていて、ほんとに耐えられないんですよ。避難所を体育館でもきちんとした設備のある地域まで移動させる、人々を強制的に安全な場所へ移す。「バスで送ってください。もう一ヶ月も経っているんですよ。」と。さっきの余震もかなりゆれました。まさに現地は”DAY AFTER TOMORROW”の世界です。阪神大震災は木下さんは現地に行かれたならわかりますよね、あの時はボランティアがかなりいましたよ。緊張していたけど、人間が信じられた。今回もいるんだけど、エリアが広すぎて、目立たない。分散しているからかもしれないけど。だから、荒涼とした空間に、悲惨な状態が続いているんですよ。映画でしか見たことのないような世界が広がっていて、漠たる不安が収まらないんです。避難ということが津波の被災地でもきちんといまだに行われていないのです。さらに原発もおさまらない。これが現状なんです。 全文は『石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告』から。

Posted in *日本語 | Tagged , | 5 Comments

“How Fukushima is and isn’t like Chernobyl” via the Great Beyond, Nature.com

This morning, the Japanese government officially upgraded Fukushima on the International Nuclear Events Scale to a 7, or “Major accident”. The new rating is the highest on the scale, and puts Fukushima on a par with the worst nuclear accident … Continue reading

Posted in *English | Tagged , | Leave a comment

“International Nuclear and Radiological Event Scale” on INES

For slides, go to “International Nuclear and Radiological Event Scale” (INES) – 12 April 2011.

Posted in *English | Tagged | Leave a comment