核抜き条例、黒松内と蘭越も 町議提案検討 寿都の動きけん制 via 北海道新聞

 後志管内寿都町で原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査が始まったことを受け、隣接する同管内黒松内、蘭越両町の一部町議が各町議会に対し、核のごみの持ち込みを拒否する条例案の提出を検討していることが1日、分かった。黒松内町の条例案は7日開会予定の町議会に提出され、賛成多数で可決される見通し。同管内島牧村でも同様の条例制定が確実な情勢で、寿都町を取り囲む3町村すべてで「核抜き条例」の制定を目指す動きが浮上した。

 寿都町の隣接自治体で条例制定の動きが相次ぐ背景には、核のごみの受け入れに反対する立場を明確に示し寿都町が文献調査の次の段階の概要調査に進むことをけん制する狙いがある。

 黒松内町の条例案は「いかなる場合も放射性物質等を町内に持ち込ませない」と明記。核のごみの処分・保管に関する調査や施設の建設を認めないことを町に義務付ける。条例案を提出する岩沢史朗町議(65)は「黒松内町の立場を明確にすることで鈴木直道知事にも働きかけ、寿都町が概要調査に進まないようにしたい」と話した。

 一方、蘭越町でも一部町議が14日開会予定の町議会に同じ趣旨の条例案を提出する方針。同様の条例案は島牧村でも15日に開かれる村議会に提出され、賛成多数で可決される見通し。

 核のごみの持ち込みを禁じる「核抜き条例」は、道と日高管内浦河町、上川管内美瑛町、宗谷管内幌延町で制定されている。

 後志管内の他の市町村では現時点で核抜き条例案の議会提出に向けた目立った動きはない。小樽市議会は2012年9月に「高レベル放射性廃棄物の最終処分場の受け入れ拒否に関する意見書」を全会一致で可決。最終処分場や国からの文献調査の申し入れを受け入れないことが盛り込まれている。(久慈陽太郎、宇野沢晋一郎、谷本雄也)

原文

This entry was posted in *日本語 and tagged , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply