[映画.com ニュース]2011年に発生した東日本大震災、福島第一原発事故を描く映画「Fukushima 50」に、緒形直人、火野正平、平田満、萩原聖人、吉岡里帆、斎藤工、富田靖子、佐野史郎らが出演していることがわかった。あわせて、特報とティザービジュアルもお披露目。全世界を震撼させた未曽有の悲劇が圧倒的なスケールで描かれ、発電所で戦い続けた人々の熱い思いが垣間見える映像となった。
原作は、ジャーナリスト・門田隆将氏が90人以上の関係者への取材をもとにつづったノンフィクション本「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」(角川文庫刊)。11年3月11日午後2時46分――マグニチュード9.0、最大震度7という日本の観測史上最大の地震が発生し、巨大津波が福島第一原子力発電所(通称イチエフ)を襲った。本作は、事故対応のため死を覚悟して発電所に残り、世界中のメディアから“Fukushima 50”と呼ばれた福島出身の作業員たちの真実を描き出す。
発電所内にあった、知られざる“もう1つの現実”にまつわる物語を紡ぐのは、福島第一原発1・2号機当直長、伊崎利夫役の佐藤浩市、福島第一原発所長・吉田昌郎役の渡辺謙、5・6号機当直副長、前田拓実役の吉岡秀隆、緊急時対策室総務班・浅野真理役の安田成美のほか、新たに発表となった豪華キャストたち。緒形は吉田がいる緊急時対策室で、大津波で失われた原子炉建屋の電源復旧のために尽力する発電班長・野尻庄一を演じる。現場最年長ながら危険な任務に挑む管理グループ当直長・大森久夫役の火野、地震発生直後にイチエフに駆けつける第2班当直長・平山茂役の平田、見回り中に大津波を目の当たりにする第2班当直副長・井川和夫役の萩原が脇を固める。
さらに、吉岡が伊崎の1人娘・遥香、富田が妻・智子、斎藤が遥香の恋人・滝沢大に扮し、佐野は地震発生後に自らイチエフへ向かう内閣総理大臣を体現。そのほか、堀部圭亮、石井正則、皆川猿時、金田明夫、矢島健一、篠井英介、ダンカン、小倉久寛、和田正人、田口トモロヲ、小市慢太郎、段田安則、前川泰之、中村ゆり、泉谷しげるらが顔をそろえた。
(略)ティザービジュアルには、福島第一原発を囲む美しい紺碧の海を背景に、主要キャストの力強い眼差しと、「自分たちが、最後の砦――」という決意が切り取られている。「Fukushima 50」は、20年3月から全国で公開。
Featured Topics / 特集
Latest Posts / 最新記事
- 水爆実験が残したもの マーシャル諸島で暮らした映画監督が伝えたいこと via 毎日新聞 2021/01/16
- 原発関連死、7町村で人口1%超 via Reuters 2021/01/16
- A Voice for Nuclear Victims via Catholic Outlook 2021/01/15
- 少数派だからこそ声を 原発事故で避難生活送る森松さんvia朝日新聞 2021/01/15
- 「安全性審査過程に過誤がある」設置許可取り消し判決の大飯原発4号機が15日起動へ via ABC ニュース 2021/01/15
Discussion / 最新の議論
- Comment: Abbott and Abe should be talking about Fukushima via SBS on Comment: Abbott and Abe should be talking about Fukushima via SBS
- (ã“ã®ä¸€æ©ã€€æ±æ—¥æœ¬å¤§éœ‡ç½ï¼“年:2)ã²ãšã‚“ã å®¶æ—ã€ç§ã¯ã‚ãらã‚ãªã„ ç¦å³¶ãƒ»æ¥¢è‘‰ via on (この一歩 東日本大震災3年:2)ひずんだ家族、私はあきらめない 福島・楢葉 via 朝日新聞
- 山本太郎æ°ã€å·å†…原発å†ç¨¼åƒã«ã€Œã‚り得ãªã„ã€via スãƒãƒ¼ãƒ„å ±çŸ¥ on 山本太郎氏、川内原発再稼働に「あり得ない」via スポーツ報知
- 伊方原発:「å†ç¨¼åƒå対ã€ã€€è„±åŽŸç™ºå›£ä½“ãƒ¡ãƒ³ãƒãƒ¼ã‚‰ã€é‹å‹•を話ã—åˆã†ã€€å…«å¹¡æµœã€€ï¼æ„ on 伊方原発:「再稼働反対」 脱原発団体メンバーら、運動を話し合う 八幡浜 /愛媛 via 毎日新聞
- yukimiyamotodepaul on 原発関連死、7町村で人口1%超 via Reuters
Archives / 月別アーカイブ
- January 2021 (55)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
anti-nuclear
Atomic Age
Capitalism
East Japan Earthquake + Fukushima
energy policy
EU
Hanford
health
Hiroshima/Nagasaki
Inequality
labor
Nuclear power
nuclear waste
Nuclear Weapons
Radiation exposure
Russia/Ukraine/Chernobyl
Safety
TEPCO
U.S.
UK
エネルギー政策
メディア
ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
健康
公正・共生
兵器
再稼働
労働における公正・平等
原子力規制委員会
原発推進
反原発運動
大飯原発
安全
広島・長崎
廃炉
東京電力
東日本大震災・福島原発
汚染水
米国
脱原発
被ばく
資本主義
避難
除染
食の安全
ダニエル・カール氏が出るとか、嫌な予感しかない。