Daily Archives: 2016/08/12

再稼働した伊方原発は日本で一番危険な原発だ! 安全審査をした原子力規制委の元委員長代理が「見直し」警告via Litera

[…]  こうした声はたんに原発そのものへの反対というだけではなく、もっと切実なものだ。というのも、伊方原発は日本に55基ある原発のなかでも“もっとも危険な原発のひとつ”と指摘されているからだ。  その理由はいくつかあるが、いちばん大きいのは、伊方原発が日本でも有数の大地震に襲われるリスクを抱えているということだろう。伊方原発のそばには日本最大級の断層帯である「中央構造線断層帯」が、南には活発で大規模な地震発生源の南海トラフが走っている。  特に「中央構造線」は、九州の西南部から、四国を横断し紀伊半島、関東にまで延びる日本最大級の活断層で、熊本大地震で大きな注目を浴びたものだ。これまでこの「中央線構造線」は活動していないと思われていたが、実際には九州、四国などでおよそ2000年に1回動いており、1595年に四国西部から九州東部にかけ、「中央構造線」を震源とするマグニチュード8クラスの巨大地震が起こっていたことも判明している。  そして伊方原発は、この「中央構造線」が走る断層からわずか5キロ、ほぼ真上といってもいい場所に立地しているのだ。  しかも、「中央構造線」は熊本地震をきっかけに活動が活発化、熊本地震で断層の延長上にひずみがたまったことで、四国側の「中央構造線」が動く危険性が指摘されている。もし「中央構造線」を震源とする地震が起きれば、伊方原発を10メートルを超える大津波が直撃する恐れがある。  しかし、四国電力は一貫して「瀬戸内海に津波は来ない」と津波対策をとっておらず、このままでは福島第一原発事故の再現が起きかねない。 […]実際、今回、同原発の安全審査を合格させた原子力規制委員会で2014年まで委員長代理を務めていた島崎邦彦氏は、「これまでの原発の耐震設計基準では熊本地震と同レベルの地震に耐えられない」と基準地震動の「過小評価」を指摘、伊方原発3号機についても基準地震動の緊急な見直しが不可欠だと警告していたが、これも一切無視されたままだ。  そして一度事故が起こってしまえば、その影響は甚大なものとなる。伊方原発は、日本で唯一、内海に面している原発であり、外海に面していた福島原発事故と比べても、瀬戸内海における放射能汚染の濃度は格段に高くなることが予想され、またその影響は長期に及ぶだろう。しかも、伊方原発ではプルトニウムMOX燃料が使用されるが、これも事故の際のリスクを高めるものだ。  さらに、事故の際の住民たちの避難も困難を極める。伊方原発は佐田岬半島の入り口、付け根部分に立地しているが、その先の半島部分には実に5000人もの住人が生活している。もし伊方原発で事故が起こり、放射性物質が放出されても、住民は原発に向かってしか避難できないことになってしまう。つまり逃げ場を失ってしまうのだ。 […] もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Comments Off on 再稼働した伊方原発は日本で一番危険な原発だ! 安全審査をした原子力規制委の元委員長代理が「見直し」警告via Litera

Japan urges Hong Kong to lift ban on food from areas near Fukushima plant via The Japan Times

HONG KONG – Agricultural minister Yuji Yamamoto said in Hong Kong on Thursday that he has requested the territory to lift a food ban that restricts imports from five Japanese prefectures most affected by a radiation-leak scare following the Great … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Comments Off on Japan urges Hong Kong to lift ban on food from areas near Fukushima plant via The Japan Times

Japan reactor restarts, despite protests, boosting Tokyo’s nuclear push via ABC

Japan has restarted a nuclear reactor despite a court challenge by local residents, in a boost for Tokyo’s faltering post-Fukushima push to bring back atomic power. Operator Shikoku Electric Power said it switched on the No 3 reactor at its … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Comments Off on Japan reactor restarts, despite protests, boosting Tokyo’s nuclear push via ABC

「共存できない」と抗議=再稼働の原発前、道路にバリケード-伊方町 via jiji.com

伊方原発の正門近くでは、朝早くから再稼働に反対する市民団体のメンバーらが集まった。炎天下、参加した約150人(主催者発表)が「放射能とは共存できない」「今すぐ止めろ」と抗議の声を上げた。 原発の正門ゲートへと続く緩やかな坂道では、警察が検問を実施。正門前には警備員5人が配置された。参加者は道路沿いに設けられたバリケードから身を乗り出し、「再稼働阻止」「起動するな」などと書かれた横断幕やプラカードを掲げ、太鼓に合わせて叫んだ。 3号機が起動した午前9時。「今すぐ止めろ」の怒号がひときわ大きく響き、辺りは緊張感に包まれた。「悔しい。でも絶対に諦めない」と涙ながらに抱き合う人の姿もあった。 (略) 松山市で有機農産物を販売する秦左子さん(59)は原発事故の後、毎月ゲート前を訪れて抗議している。3歳の孫がいるといい、「食べ物への影響が心配だ。放射能は日常を壊すもので、共存はできない」と訴えた。 正午前には、菅直人元首相や社民党の福島瑞穂氏も駆け付け、マイクを握った。菅氏は「伊方原発が事故を起こせば、瀬戸内海が駄目になる」と運転停止を求めた。 全文は「共存できない」と抗議=再稼働の原発前、道路にバリケード-伊方町 関連記事: 伊方原発が再稼働=新基準5基目、プルサーマル-四国電 via Jiji.com

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Comments Off on 「共存できない」と抗議=再稼働の原発前、道路にバリケード-伊方町 via jiji.com