Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (2)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2012/07/16
料金高くても集まる人・企業 原発ゼロ経営の沖縄電力 via 朝日新聞デジタル
日本で唯一原発の電気を使わない沖縄県に、人や企業が集い始めている。電気料金は日本一高いが、原発事故におびえずにすみ、電力不足で計画停電を強いられることもないからだ。環境問題という課題はあるが、原発のない社会のモデルを沖縄にみることができる。 […] 「原発ゼロ」の価値は、経済界でも見直され始めている。浦添市でデータセンターを運営するファーストライディングテクノロジー。震災後、データの バックアップを急ぐ企業や官公庁から問い合わせが殺到した。電力に余裕のある沖縄なら、節電や計画停電の恐れがなく、データが失われる心配もないからだ。 「『半径100キロ以内に原発がないこと』を条件にする企業も多かった」と上原稲一社長は言う。 企業誘致にも変化のきざしがある。計測機器メーカーの東京計装が大震災の翌月、沖縄進出を決めたのも、電力供給の安定を重視したからだった。 […] 沖縄には長い間、原発建設の構想すらなかった。狭い本島の2割は米軍基地。適地もなく、電力需要も多くない。民営化後は、電気事業連合会への加盟(2000年)や、東証1部への株式上場(02年)など、本土並みの経営基盤をつくることに奔走していた。 ところが、沖電は旧通産省出身の仲井真弘多知事が会長だった04年、「小型原子力の研究」を経営資料にのせて注目をあつめた。本土は電気料金を「国際水 準並みに下げる」ための一部自由化のまっただ中。「原発がないから電気料金が高い」と言われてきた沖電が、次は原発で「本土並み」を目指すかにみえた。 しかし現在、導入に向けた現実的な動きはない。原発が料金値下げの切り札にならないことがはっきりしてきたからだ。 全文は 料金高くても集まる人・企業 原発ゼロ経営の沖縄電力 (登録が必要です)
「原発にはもう頼らない」 福島の農家、太陽光で生産 via 朝日新聞デジタル
福島県三春町の農家の女性6人で作る「芹沢農産加工グループ」が太陽光発電による電気を冷凍庫や保管庫、もちつき機に利用し、農産加工品を生産して いる。東北電力の原発は再稼働していないが、「原子力発電にはもう頼らない」。そんな心意気を原発事故の影響に苦しむ福島から示す。 グループ代表の会沢テルさん(71)は「原発事故で一瞬にして、私たちの食に対する安全は否定された。原発に頼らない生活をしたい、と太陽光の利用を考えた」と話す。 続きは 「原発にはもう頼らない」 福島の農家、太陽光で生産 (登録が必要です)
Alarms go off during unit 4’s restart in Oi via The Japan Times
TSURUGA, Fukui Pref. — Alarms sounded Sunday evening and early Monday at the Oi nuclear power plant in Fukui Prefecture, raising doubts about efforts launched Wednesday to restart the second reactor since the Fukushima nuclear crisis erupted in March 2011. … Continue reading
The No Nukes 2012 Concert and the Role of Musicians in the Anti-Nuclear Movement via Japan Focus
On July 7–8, 2012, a two-day mass rock concert called No Nukes 2012 was held in the Makuhari Messe Convention Center in Chiba, near Tokyo. The organizer was Sakamoto Ryuichi, member of the groundbreaking Japanese technopop group Yellow Magic Orchestra … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, East Japan Earthquake + Fukushima, entertainers, musicians, Sakamoto Ryuichi, Yamamoto Taro
3 Comments
Public reactor hearing rocked by alleged government shill via The Japan Times
SENDAI — A public hearing in Sendai held to gather citizens’ opinions on future energy and environmental policy was disrupted Sunday after a Tohoku Electric official inadvertently selected to be one of the nine speakers at the event was blasted … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, public hearing, Sendai, shill
1 Comment
正しい報道ヘリの会 7.16 さよなら原発10万人集会 空撮写真 via fotgazet
2012年7月16日の「さよなら原発10万人集会」の空撮映像は、 企画した広瀬隆さんの意向により、 今後様々な機会での映像記録・資料としてご利用いただくためにも、 非営利目的に限って、どなたでもご利用できます。 これらの写真はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスです。 表示 – 非営利 – 改変禁止 2.1 日本 (CC BY-NC-ND 2.1) 写真をご使用の際は、 【撮影:野田雅也(JVJA)】または【(cc) NODA Masaya / JVJA】 のクレジットを入れてください。 NGO・NPO団体や市民団体、または脱原発運動などの催しで、 ポスター・チラシ・プラカード・パンフレット等の印刷物で使用される場合も、 「無償提供」いたします。 (印刷用350dpiのデータは、ファイル名を明記の上、下記までお問合せください) ※ただしマスメディアや商業媒体での写真使用には、 規定の「写真使用料」が発生いたしますのでご了承ください。 (写真使用料の半額は、「正しい報道ヘリの会」に寄付されます) 写真使用に関するお問い合わせは 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)まで。 office@jvja.net 電話 090-6101-6113 写真は 正しい報道ヘリの会 7.16 さよなら原発10万人集会 空撮写真
山口県知事選4新人、支持訴え奔走の休日 via Yomiuri Online
山口県知事選(29日投開票)告示後初の日曜日となった15日、4人の候補者は人通りの多い商業施設前などで街頭演説をするなど、県内各地で支持を訴えた。 NPO法人所長・飯田哲也候補(53)は防府、光市などの5か所で演説会を開いた。光市の公民館では、前福島県知事の佐藤栄佐久氏が応援に駆け付けた。飯田候補は「エネルギー維新を起こして山口から日本を変える。歴史を変えよう」などと呼びかけた。 元県課長・三輪茂之候補(53)は、下関市の彦島地区などで運動員とポスターを掲示した。各ポスター掲示場の前で演説も行い、「健康・安全・交流の三つの視点で県の事業を見直す。上関原発計画は白紙撤回し、再生可能エネルギーを推進する」と訴えた。 元国土交通審議官・山本繁太郎候補(63)(自民、公明推薦)は、岩国市内の商業施設前で街頭演説を行い、買い物客らに「明日に希望が持てる地域をつくっていきます」と主張。片山さつき参院議員(自民)や福田良彦・岩国市長も応援に駆けつけた。 前民主党衆院議員・高邑勉候補(38)は午後、自転車に乗って陣営スタッフと周南市内を走った。手を振る支持者を見かけると、自転車を降りて握手。県道沿いの商業施設前では、腕まくりをして「県の閉塞感と停滞を打ち破るのは若者たちの力だ」と力説した。 山口県知事選4新人、支持訴え奔走の休日
【山口県知事選】オスプレイ問題、自民牙城を直撃 via MSN産経ニュース
米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ導入問題が「自民党王国・山口」に飛び火している。当初は無風とみられていた山口県知事選(12日告示、29日投開票)だが、オスプレイの米軍岩国基地(同県岩国市)への搬入問題が浮上すると状況は一変。自民党は衆参両院議員を大量動員してテコ入れに躍起だ。安全保障上の懸案が地方選を直撃している。(佐々木美恵、村上智博) 知事選は、4期目の二(に)井(い)関(せき)成(なり)知事の引退に伴い、いずれも無所属新人の飯田哲也、三輪茂之、山本繁太郎、高邑勉の4氏が立候補。当初は二井氏の後継指名を受け、自民、公明両党が推薦する山本氏が圧倒的に有利とみられていた。 そこに降って湧いたオスプレイ問題。配備反対の動きが全国に広がる中、知事選投開票日直前の24日にも岩国基地へ搬入されることが分かり自民党は慌てた。 大阪維新の会のブレーンとして「脱原発」の旗を振ったNPO法人代表の飯田氏の出馬により、中国電力が計画する上関(かみのせき)原発(山口県上関町)への賛否も争点化している。自民党幹部は「反基地と脱原発が結びつけば保守基盤を崩しかねない」と危機感を隠さない。 続きは 【山口県知事選】オスプレイ問題、自民牙城を直撃
原発輸出「日本は無責任」 不安募るベトナムの村 via 東京新聞
東京電力福島第一原発事故にもかかわらず、ベトナムでは日本による初の原発輸出事業が進む。経済成長を背景に電力不足に悩むベトナムは、共産党の一党支配とあって、目立った反対運動はみられない。だが、大自然に囲まれた建設予定地を訪ねると、人々は一様に日本の二の舞いになることへの不安を抱えていた。 (ベトナム南部ニントゥアン省タイアンで、杉谷剛、写真も) ■漁村 ベトナム戦争当時、米軍が基地を置いた南シナ海の要衝カムラン湾から車で南へ約一時間。海辺のタイアン村はブドウやネギの栽培が盛んな人口約二千の農漁村だ。 付近の海にはウミガメやサンゴが生息し、村の西側には貴重な自然林が広がるヌイ・チュア国立公園もある。 村で原発計画の説明会が始まったのは三年ほど前から。ベトナム電力公社や商工省が村の集会所で年に数回開催。昨年十月には北へ数キロ離れた海辺の土地に村ごと移転する計画が伝えられた。 続きは 原発輸出「日本は無責任」 不安募るベトナムの村