ドキュメンタリー映画『相馬看花』公開記念インタビュー 「ニュースからこぼれ落ちたものに人間性が宿る」福島でカメラを回す松林要樹のドキュメンタリー論 via 日刊サイゾー

(抜粋)
松林 「『311』の撮影から東京に戻った翌日の4月3日に、南相馬に向かいました。その日、友人が南相馬に救援物資 を届けることになっていたので、便乗する形で同行したんです。『311』の撮影に出る前から決めていたことです。南相馬には救援物資をまず届けることを考 えていたので、その時点では映画にすることは考えていませんでしたね。救援物資を届けた際に現地で立ち会ってくれたのが、南相馬市で市議会議員を務めてい る田中京子さん。田中さんが警戒地域内の見回りをするというので、ビデオカメラを持って一緒に回らせてもらったんです」無人化した20キロ圏内の家々は窓ガラスが破られ、空き巣が押し入った形跡が残されていた。テレビで被災地の人々を励ますタレントのメッセージや 公共CMが大量に流れていた時期に、現地では犯罪が横行していたという事実が『相馬看花』の冒頭で見せつけられる。テレビの報道番組でも度々オンエアされ た松林監督のスクープ映像だ。その後も南相馬に滞在し、カメラを回し続けた松林監督だが、まだ作品にする意識はなかったという。では、映画にすることを考 え出したのは、どういうきっかけだったのか?

続きは「ニュースからこぼれ落ちたものに人間性が宿る」福島でカメラを回す松林要樹のドキュメンタリー論

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

One Response to ドキュメンタリー映画『相馬看花』公開記念インタビュー 「ニュースからこぼれ落ちたものに人間性が宿る」福島でカメラを回す松林要樹のドキュメンタリー論 via 日刊サイゾー

  1. hikita yukihiko says:

    即時、原発の全面的廃止が望ましい。
    六ヶ所村の再処理施設が計画通りに稼働できないらしいし、今後の見通しも明るくないとのこと。
    使用済み核燃料の扱い方を誤まると、将来に禍根を残すことになるだろう。

Leave a Reply