Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2011/11/14
脱原発集会に1.5万人/不信感、市民動く via asahi.com
福岡市で13日にあった「さよなら原発!福岡1万人集会」。九州を中心に集まった1万5千人(主催者発表)を突き動かしたのは、福島第一原発事故の深刻さに加え、無関心だったことへの反省、政府や電力会社、メディア、学者への不信感だったようだ。 「実感として、これで原発をなくせる、再出発の新たな日を迎えそうです」。集会を企画した福岡市の青柳行信さん(65)は、会場の舞鶴公園を埋めた参加者に向かい、そう語った。 福島市から福津市へ娘と避難中の宇野朗子さん(40)は「多くの犠牲を引き起こしてしまった大人として、絶対に同じ過ちを繰り返さないこ とを誓いたい」。木村朗・鹿児島大教授は「政府や東電、マスコミ、学者の責任を問うとともに、私たち自身の無知と無関心を反省する必要がある。放射能被害 への関心を持ち続けないといけない」と呼びかけた。 続きは脱原発集会に1.5万人/不信感、市民動く ◇ 当サイト既出関連記事: ・福岡の脱原発集会に1万人超 すべての廃炉を訴え via 佐賀新聞
西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性-福島原発のセシウム・国際チーム via 時事ドットコム
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質のうち、半減期が約30年と長いセシウム137が、3月20日からの1カ月間に中部や中国、四国地方の 山岳地帯や北海道の土壌に沈着した可能性があることが分かった。米大学宇宙研究協会(USRA)や名古屋大、東京大などの国際チームが14日までに行った シミュレーションの結果で、米科学アカデミー紀要電子版に発表される。 これらの地域の大半は人体に影響を及ぼしたり、除染が必要だったりする汚染濃度ではないと推定される。ただ、局所的に濃度が高いホットスポットが存在する可能性があり、詳細な調査が必要という。 続きは西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性-福島原発のセシウム・国際チーム
Japan farm radioactive levels probed via BBC News
14 November 2011 Last updated at 15:28 ET Japan farm radioactive levels probed By Jennifer Carpenter Science reporter, BBC News New research has found that radioactive material in parts of north-eastern Japan exceeds levels considered safe for farming. The findings … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, farm, health, Radiation exposure
Leave a comment
東芝、英国ワイト島スマートプロジェクトに参加 via japan.internet.com
東芝は2011年11月14日、英国の公益会社 EcoIsland Partnership と、同社が英国ワイト島に構築するスマートコミュニティ、「ワイト島 エコアイランドプロジェクト」グローバルパートナーの一社として、契約を締結した、と発表した。 東芝はこのプロジェクトの計画策定段階から参画、スマートコミュニティ構築で技術提案活動を行うとともに、IBM などの他のパートナー企業と連携を取り、プロジェクトの実現を目指す。 「ワイト島 エコアイランドプロジェクト」は、2020年までに太陽光、風力、潮力、地熱、バイオマスなどの再生可能エネルギー発電所とスマートグリッドを整備、エネルギーを自給自足するとともに、余剰エネルギーを英国本土に供給するプロジェクト。 続きは東芝、英国ワイト島スマートプロジェクトに参加
それでも種をまく via 国際有機農業映画祭
2011年/日本/30分 日本語 構成:小池菜採 制作:国際有機農業映画祭運営委員会 有 機農業は、生命のつながりの中にある。生産者と消費者のつながり、生産者と地域のつながり、そして、循環する生態系とのつながり。しかし、福島第一発事故 とそれによる放射能汚染は、こうしたつながりを暴力的に断ち切った。その痛みの中で、なお「つながり」を取り戻すための種をまこうとしている人びとの姿を 追う。続きはそれでも種をまく
Antinuclear-plant protesters rally in Fukuoka via The Mainichi Daily News
FUKUOKA (Kyodo) — A series of large antinuclear rallies took place in Fukuoka on Sunday with the organizer saying more than 15,000 people, including from South Korea, took part calling for dismantlement of all nuclear power plants in Japan. Yukinobu … Continue reading
Posted in *English
Tagged anti-nuclear, Atomic Age, East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, Fukuoka, health, Inequality
1 Comment
福岡の脱原発集会に1万人超 すべての廃炉を訴え via 佐賀新聞
脱原発を求める個人や団体が党派などを超えて集結した「さよなら原発!福岡1万人集会」が13日、福岡市中央区の舞鶴公園であり、九州・沖縄から約 1万5千人(主催者発表)が参加した。福島原発事故後に高まった脱原発の意思を揺るぎない、継続的なものとすることを誓い、すべての原発の廃炉を訴えた。 集会では、福岡県内に4歳の娘と避難している福島市の主婦宇野朗子さん(40)が「福島の悲劇が原発のない世界をつくる幕開けとなりますように」と訴え た。韓国で脱原発に取り組む李大洙(イデス)さんも「玄海原発で事故が起これば韓国も影響を受ける。これ以上、原発を認めることはできない」と連携を求め た。 続きは福岡の脱原発集会に1万人超 すべての廃炉を訴え ◇ 英文記事: ・Antinuclear-plant protesters rally in Fukuoka via The Mainichi Daily News
東電株主、監査役に株主代表訴訟を要請 via TBS News i
東京電力が福島第一原発の事故で巨額の損失を出したのは、歴代の経営陣が安全対策を怠ってきたためだとして、株主グループがおよそ5兆5000億円余りの返還を求める株主代表訴訟を起こすよう、監査役に対し要請しました。監査役が応じない場合、株主グループが訴えを起こす方針です。 株主42人は東京電力の監査役に対し、「原発事故で巨額の損失を出したのは歴代の経営陣が地震や津波に対する警告を無視して、安全対策を怠ったためだ」として、勝俣恒久会長ら歴代の経営陣61人を相手取り、およそ5兆5000億円余りの返還を求める訴訟を起こすよう要請しました。監査役が60日以内に提訴しなければ、株主グループが訴えを起こす方針です。 続きは 東電株主、監査役に株主代表訴訟を要請