Tag Archives: 東海村

燃料溶融、再現実験へ 原子力機構、3月下旬に via msn.産経ニュース

 東京電力福島第1原発事故で起きた燃料溶融がどのような経緯をたどったか解明するため、日本原子力研究開発機構(原子力機構)が3月下旬、全長約30センチの小型核燃料棒1本を溶かす小規模な再現実験を茨城県東海村の研究炉で行う。 福島第1原発の廃炉作業は原子炉で溶けた燃料をどのように取り出すかが最大の課題だが、溶融した経緯や燃料の状態は分かっていない。原子力機構の杉山智之研究主幹は「実験で得られたデータを福島の事故解析の精度向上に役立てたい」と話している。 原子力機構によると、実験を行うのは東海村にある原子炉安全性研究炉(NSRR)。 続きは燃料溶融、再現実験へ 原子力機構、3月下旬に 関連記事: Japan plans nuclear reactor meltdown to help prevent another Fukushima disaster via NBC News 日本 福島第一原発事故を再現する実験が実施へ via The Voice of Russia

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

(原発迷走:5)再稼働へ、迫る包囲網 揺れる首長 via 朝日新聞

(抜粋) 1997年から4期務めた村上達也前村長は、99年に核燃料加工会社のジェー・シー・オー東海事業所が臨界事故を起こし、原発への疑念を深めてきた。 2011年3月、隣の福島県で東京電力福島第一原発事故が起きる。東海第二原発もあと少し津波が高かったら、海水によってすべての電源が使えなくなり、福島第一と同じ状態になっていたおそれがある。村上氏は東海第二を廃炉にするよう強く主張し、12年には「脱原発をめざす首長会議」の世話人にもなった。 これに不満を募らせたのが下路氏らだ。「村は約50年も原子力とつき合ってきた。従事する人々もこの村をつくってきたのに意見を聞こうとしない」「コンビニや旅館の売り上げが激減しているのに、『クリーンエネルギー』と説かれてもなんにもならない」 下路氏は、東海村を含む茨城4区から出ている梶山弘志衆院議員(自民党)の秘書を務め、10年の県議選で初当選した。その梶山氏は日本原子力研究開発機構の前身である動力炉・核燃料開発事業団の元職員だ。 保守系村議らも原子力関連企業に支持されている。その一人は村上氏の言動を「脱原発に偏りすぎだ」とはきすてるように言った。とはいえ、村上氏には「脱原発」に共感する村民がつき、現職の強みもあった。3期、4期目の村長選では対抗馬が立ったが、惜敗していた。 今回の村長選は負けられない。そこで梶山氏や下路氏が注目したのが、隣の日立市にある日立製作所へ通う従業員らの票だった。まとめられるのは、日立労組出身で民主党幹事長を務める大畠章宏衆院議員だ。 (略) 5月、佐賀県や福岡県が補助金を出すがん治療施設(佐賀県鳥栖市)の開設記念式典でのことだ。九州電力の前会長で九州経済連合会長だった松尾新吾・九電相談役がこう言い放った。 「(原発停止で)1日10億円の赤字だ。(原発が)4日早く運転すれば、なんていうことない」 がん治療施設の建設は、九電からの寄付金40億円を頼りにしていた。だが、九電は原発停止で収支が悪化し、11年度末に約3億円を寄付した後は支払いが滞っていた。松尾氏の発言は、原発を動かせたら寄付金も出せるというものだ。 その後、佐賀県議会の抗議で松尾氏は謝罪に追い込まれたが、電力会社の傲慢(ごうまん)さを示す騒動になった。 滋賀県の嘉田由紀子知事は12年夏、関西電力大飯(おおい)原発(福井県)の再稼働でその力を知った。隣の県にある原発の再稼働に抵抗したが、外堀を埋めるように圧力がかかった。 「県が電気をつくってくれるのか」。前年には節電に協力してくれた企業の態度ががらっと変わり、こう迫ってきた。滋賀県には製造業の工場が多く、その意見を無視できない。「(関電が)いろんな説明をしたからでしょう。知事の力は電力会社にとって小さいものだとわかった」 嘉田知事は今、新潟県の泉田裕彦知事の次の知事選を心配している。東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に慎重な姿勢を見せているからだ。「電力から目をつけられては当選できない。それほどのパワーを持っている」 (略) ■東京電力福島第一原発事故後の原発再稼働をめぐる動き <2012年> 5月 北海道電力泊原発3号機が定期検査に入り、国内の原発50基すべてが停止 野田政権が関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を決める。関西広域連合が「事実上容認」の姿勢を打ち出したため 7月 原発再稼働に反対する抗議行動が全国に広がる 8月 野田政権が夏に取り組んだ国民的議論について、「少なくとも過半の国民は原発に依存しない社会の実現を望んでいる」との検証結果を示す 9月 原発の安全性を科学的に確かめる原子力規制委員会が発足 野田政権が「2030年代に原発稼働ゼロ」をめざす革新的エネルギー・環境戦略を決める 12月 総選挙大勝で発足した安倍政権が民主党政権の「原発ゼロ」方針を白紙に戻し始める <2013年> 7月 東電原発事故を教訓とした新しい原発の規制基準が施行。電力4社が5原発10基の再稼働を求めて安全審査を申請 新潟県の泉田裕彦知事が東電の柏崎刈羽原発の再稼働申請の動きにからみ、規制基準だけでは住民の安全を守れないと主張 12月 経済産業省が「エネルギー基本計画」の原案で、原子力発電を「基盤となる重要なベース電源」と位置づける 全文は(原発迷走:5)再稼働へ、迫る包囲網 揺れる首長 シリーズ記事: (原発迷走:1)原発ごみ、行き場なし 使用済み核燃料、満杯状態 (原発迷走:2)除染費用は誰が払うのか 省庁の攻防 (原発迷走:3)リスク抱えて輸出攻勢 原子力メーカー (原発迷走:4)東電破綻回避へ一心同体 金融機関

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

原子力機構の高レベル廃液、水素爆発の恐れ 東海村 via 朝日新聞

原子力規制庁は2日、日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)のプルトニウム溶液と高レベル放射性廃液の調査報告書をまとめた。廃液が430立方メートル処理されずに残っており、安全装置が壊れると沸騰して放射性物質が飛散したり、水素爆発を起こしたりする恐れがあるという。 施設は高速増殖原型炉もんじゅなどのプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料用にプルトニウムを抽出している。施設内には液体プルトニウム3・5立方メートル、高レベル廃液は430立方メートルある。 本来、液体プルトニウムはMOXの粉末にし、高レベル廃液はガラスで固めて保管する。しかし、耐震対策や機器の故障などで、2007年から処理装置が止まったままになっている。 規制庁の調査によると、事故などで安全装置が故障すると、高レベル廃液は55時間で沸騰して放射性物質が飛散、水の放射線分解で水素が発生して38時間で爆発する恐れがあるという。プルトニウム溶液は23時間で沸騰、11時間で水素爆発する恐れがある。 原子力機構は、液体プルトニウムは1年半ほどかけて640キロのMOX粉末にし、高レベル廃液は20年かけて、630体のガラス固化体にする計画だ。 続きは原子力機構の高レベル廃液、水素爆発の恐れ 東海村 

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

茨城・東海村長選 原発中立派の前副村長が初当選 via 朝日新聞

日本原子力発電東海第二原発のある茨城県東海村の村長選が8日投開票され、前副村長の山田修氏(52)=無所属=が、共産党県委員の福田明氏(56)=無所属、共産推薦=を破り、初当選を確実にした。投票率は51・38%(前回67・12%)で過去最低。 原発立地自治体の首長ながら脱原発と東海第二原発の廃炉を主張した村上達也村長(70)の引退を受け、原発にどう向き合うかが争点となった。 山田氏は(略)東海第二原発への対応については「中立」とし、原発容認派の支持も受けている。 福田氏は、脱原発を前面に訴えた。 全文は茨城・東海村長選 原発中立派の前副村長が初当選 関連記事:茨城県知事、橋本昌氏6選果たす via nikkansports.com 日本原子力発電東海第2原発(同県東海村)の再稼働問題に関して、橋本氏は地元の合意など条件が整えば容認する可能性を示した。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

茨城・東海村長が不出馬表明 「脱原発」主張の村上氏 via 西日本新聞

茨城県東海村の村上達也村長(70)は24日、茨城県庁で記者会見し、任期満了に伴う9月投開票の村長選に出馬せず、引退すると正式に表明した。 (略) その上で「村長でなくとも脱原発運動に積極的に参加し、若い政治家の支援をしたい」と引退後も運動を続ける方針を示した。 村上氏は東京電力福島第1原発事故を機に、原発立地自治体の首長として「脱原発」を訴えていることで知られ、日本原子力発電東海第2原発(同村)の再稼働に反対してきた。 全文は茨城・東海村長が不出馬表明 「脱原発」主張の村上氏

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

裁判長「だまりなさい」法廷騒然 原発訴訟、進行異議受け via 東京新聞

茨城県の住民らが日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めなどを日本原電に求めた訴訟の第3回口頭弁論が11日、水戸地裁であ り、原告が進行に異議を申し立てたことに対し、新谷晋司裁判長が「だまりなさい」と制止し、騒然となったまま弁論途中で閉廷を宣言した。 原告側は、東京電力福島第1原発事故による風評被害などを訴えようと、茨城県石岡市で農業を営む原告男性の意見陳述を求めた。 しかし新谷裁判長は、安全性の議論を優先するとの理由で却下。すると原告席と傍聴席の原告が「10分の陳述をなぜ聞かない」などと次々と大声を上げた。 全文は 裁判長「だまりなさい」法廷騒然 原発訴訟、進行異議受け

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , , , , | 1 Comment

ちゃんと検査して、そしてその結果を公表してくれる東海村はいい。via みんな楽しくHappyがいい

東海村では,平成24年11月5日から甲状腺超音波検診事業を開始し, 未就学児から検診を順次行っておりますが,今回は平成25年4月30日までの検診結果を公表します。 公表に当たっては,専門家で構成された東海村甲状腺超音波検診事業検討委員会にて 以下のような意見とともに注意点が指摘されましたが, 本村としては,受診者やそのご家族,村民の皆さまのご心配に配慮し公表することにしました。 【検討委員会にて指摘されたこと】    ■ 検査実施者数が少ないこと    ■ 検査実施者の年齢構成が,未就学児の一部のみで偏りすぎていること     ■ 医学的には,この結果が,現時点で        *受診対象者の全体を反映していないこと        *他県や厚労省の結果との比較対象にならないこと        *放射能などの危険因子の特定は出来ないこと(不明である)    ■ 結果報告は,時期尚早であること    ■ 「数字がひとり歩き」しないよう留意すべきであること この検査は「スクリーニング検査」ですので, 通常の健康診断と同様に一定程度の割合で「要精密検査」となる方がいらっしゃいます。 精密検査の結果「異常なし」となることもありますが, 念のため,要精密検査となった方には検査を受けていただくことをお勧めしています。    なお,検査結果で,要精密検査となった方には,村の保健師が各家庭を訪問し, 専門医療機関のご紹介や精神的なケアを含めて対応させていただきます。 全文はこちらから。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

東海村放射能漏れ、換気扇65時間半も回し放し via Yomiuri online

 茨城県東海村の加速器実験施設「J―PARC」内で起きた放射性物質の漏えい事故で、施設を共同運営する日本原子力研究開発機構と高エネルギー加 速器研究機構は18日、事故後、2回目に動かした換気扇は約65時間半にわたり回し続けていたとする追加報告書を原子力規制庁に提出した。 機構側は、「線量が下がっていたので問題ないと思った」と釈明した。 追加報告書によると、事故のあった5月23日は、事故直後の1回目に続いて、午後5時半から再び換気扇を動かし、26日午前11時頃まで回し続け た。その間、24日午後6時頃には、事故直後に換気扇を回したことが外部に放射性物質が漏れた原因だとわかったが、止めることはなかった。 続きは東海村放射能漏れ、換気扇65時間半も回し放し 関連記事: 東海村・放射能漏れ、被曝33人に 電磁石電源が故障か via 朝日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

社説[放射能漏れ事故]組織を一から作り直せ via 沖縄タイムス

 「安全神話」の中にいまだに浸っているのではないか。原発と同じ放射性物質を扱っているとの危機意識が希薄だったというほかない。 日本原子力研究開発機構(原子力機構)の加速器実験施設「J-PARC」(茨城県東海村)で、放射性物質が漏えいした事故である。実験施設に出入りした研究員らが放射性物質を吸い込み、計34人が被ばくした。 住民が生活している施設外へも「漏えいした」が、原子力規制委員会の田中俊一委員長が言うように「漏えいさせた」というのが正確だ。 29日に開かれた原子力規制委でも「モラルが欠如している」などと批判が相次いだ。事故の経緯を見れば、安全性をないがしろにした看過できない行動の連続である。 実験施設は原子力機構と高エネルギー加速器研究機構が共同運営する。国や自治体への通報や事故対策は原子力機構の役目だ。 (略) 福島の原発事故から何を学んだのだろうか。 事故を最小限にとどめることができたかもしれないサインが出ていたのに無視した。事故は「想定外」との考えに縛られていたことが原因だ。 少なくとも三つの問題点が指摘できる。(1)警報が出たにもかかわらず実験を続けた(2)放射性物質を住民が生活する施設外に排出した(3)国や地元への通報が発生から1日半も遅れた-ことである。 全文は社説[放射能漏れ事故]組織を一から作り直せ

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

東海村・放射能漏れ、被曝33人に 電磁石電源が故障か via 朝日新聞

茨城県東海村の加速器実験施設「J―PARC」で放射性物質が漏れた事故で、陽子ビームの出力を調節する装置の電源が故障して異常が起きた可能性が高いことが、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の調べでわかった。原子力規制委員会は27日、放射能漏れを国際原子力事象評価尺度(INES)の8段階中下から2番目のレベル1(逸脱)と暫定評価した。  当時、実験装置の近くにいた55人全員の内部被曝(ひばく)の検査が27日終わった。新たに検査した6人中3人の被曝がわかり、これで計33人に上った。55人中で最大の被曝は1・7ミリシーベルト。 続きは東海村・放射能漏れ、被曝33人に 電磁石電源が故障か 当サイト既出関連記事: 放射能漏れ事故の実験施設、被曝30人に 東海村 via 朝日新聞  「通報遅い」「隠蔽体質」 放射性物質漏れ via 読売新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment