Konno Sumio, who evacuated from Namie Town in Fukushima Prefecture/「一番聞きたくない言葉だね。絆とか復興なんていうのは。」via FoE Japan Fukushima Mieruka Project

“Almost no one is coming back to this district anymore. “ “There are no young people, at all.” said Mr. Konno in front of his home, which is about 10 kilometers from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. We asked Mr Konno what he thinks of the word “Fukkou” (recovery or reconstruction). “That’s the last thing I want to hear. I don’t want to hear words like “bonding” or “recovery.” They are not words that should be used loosely.” “Fukkou is about things getting back to normal, and then standing up and starting again.There’s no such thing as Fukkou when you can’t go back to normal, and when you can’t rise up again.”

 国際環境NGO FoE Japanは、NGOピースボートの協力のもと、福島原発事故の今を伝える動画を多言語で順次公開しています。

 今回は福島県浪江町から避難した今野寿美雄さんの声をまとめた映像を英語、フランス語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語、ドイツ語、スペイン語の7言語に翻訳して公開しました。インタビュー映像を多言語に翻訳するのは、これで6作目になります。

 「帰ってきている人ほとんどいない。この地区は。」「若い子はとてもじゃないけど、人っ子一人いない。」と福島第一原発からおよそ10kmの自宅の前で話す今野さん。
 『復興』という言葉について尋ねると・・「一番聞きたくない言葉だね。絆とか復興なんていうのは。そんな軽く言う話じゃない。復興って、一旦元に戻ってから、さらに再びね、立ち上がることでしょ。元に戻らないのに、そこから立ち上がることなんて復興なんてありえない。」 と今野さんは語ってくれました。ぜひご覧ください。

ドイツ語
フランス語
韓国語
繁体字
簡体字
スペイン語

This entry was posted in *English, *日本語, Deutsch, Español, Français, 中文, 仅汉语, 한국어 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply