Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- Revealed: how a San Francisco navy lab became a hub for human radiation experiments via The Guardian 2024/11/26
- Australia declines to join UK and US-led nuclear energy development pact via ABC News 2024/11/20
- Australia mistakenly included on list of countries joining US-UK civil nuclear deal, British government says via The Guardian 2024/11/20
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- November 2024 (3)
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2014/06/05
Nuclear Giant Exelon Blasts Wind via Huff Post
Corporate executives often tout the benefits of competition in a free-market economic system, but it’s striking just how much large corporations don’t like it. In fact, some companies will do all they can to squash it, lobbying for favors and … Continue reading
大間原発:建設差し止め訴訟を応援「イカイカ募金」 via 毎日新聞
北海道函館市が提訴した大間原発建設差し止め訴訟を応援しようと、市民団体「バイバイ大間原発はこだてウォーク」(高橋泰助代表)は、怒ったイカ人形の足に50円硬貨をつないで寄付金を集める「イカイカ募金」と、市長への応援メッセージの募集を始めた。 市の訴訟を応援する寄付は、市がホームページなどで呼び掛け、企業や経済団体、個人などから合計2100万円以上が寄せられている。同ウォーク呼びかけ人のピーター・ハウレットさん(59)は「函館と道南の大勢の人が市の訴訟を応援していることを伝えたい」と、イカイカ募金を始めた理由を語る。 集めたお金はすべて50円硬貨に両替し、木板と靴ひもで作ったイカ人形の足の部分に通す。用意した20匹のイカ人形で約100万円の寄付を集めるのが目標。市に寄付し、メッセージカードは7月3日に第1回口頭弁論が開かれる東京地裁前で公開する。 もっと読む。
被害届けで どんなことでも事件にする 司法の腐敗 ・・(最終意見陳述) via 関西大弾圧救援会
以下、6月2日、第4回公判(結審)における 韓基大さんの最終意見陳述(後半)です。 ★ 韓基大さん 最終意見陳述書(後半)★ 駅職員による表現の自由に対する侵害の実態は、日常的なものである。彼らは、駅の敷地でビラを配布すること、特にそれが政治的なビラであるほどに、過敏に反応し、排除しようとする。ビラ配布を制止しようとするときに必ず、「通行するお客様に迷惑です」と言うことを理由にするが、誰の通行も妨害していないことを告げると、すぐに、「とにかくビラ配布は禁止です」「鉄道営業法35条でビラの配布は禁止です」と居直り、根拠が無くてもビラ配布を制止出来ると主張する。そして本件のように、単に移動をするだけであるにも関わらず、表現活動を終えた者にだけ、敷地内を通行させないという、とんでもない人権侵害までする。 公共の福祉を知らず、表現活動をする人間を奇異なものとして、差別する姿勢があるからこそ、JR大阪駅職員は、警察が弾圧を目的にして情報を与えてきても、それに何の疑いもなく乗ってしまうのだ。 JR西日本が表現活動を規制することには、別の理由もある。もともと分割民営化前の国鉄時代は、許可を必要としていたものの、基本的には申請さえすれば、如何なるテーマの表現活動であっても、許可を出さないということは無かった。しかし、JR西日本となってからは、駅構内にあるテナントと子会社などの協力会社や、大手新聞5社が号外を出す場合に限ってビラ等の配布を許可し、それ以外は許可の申請すら受け付けていない。 続きは 被害届けで どんなことでも事件にする 司法の腐敗 ・・(最終意見陳述)
UK will have to gamble with nuclear safety to provide power, analyst warns via The Guardian
Safety limits of Britain’s ageing nuclear power plants may have to be extended to avoid major blackouts Britain may have to stretch safety limits on nuclear power stations to keep the lights on, warned a leading energy analyst on Wednesday. … Continue reading
Posted in *English
Tagged Dungeness B, health, ONR, the Office of Nuclear Regulation, UK
Leave a comment
福島第一原発に関する事故調ヒアリングを開示へ via テレ朝ニュース
(抜粋) 菅官房長官:「ヒアリング記録の開示については、本人の同意があれば、第三者の権利・利益や国の安全等に関わる部分を除いて解除しても特段の問題はないと考えている」 政府の事故調査委員会では、事故当時に総理大臣だった菅元総理大臣や、福島第一原発の吉田元所長ら772人から当時の状況についてヒアリングを行い、報 告書を作成しました。真実を包み隠さず話せる環境を整えるため、内容を公開しないことを前提に行われましたが、公開を求める声も上がっていました。菅官房 長官は「本人の同意があれば必要な範囲で開示する」と述べ、関係者全員の意向を確認する考えを明らかにしました。 全文は福島第一原発に関する事故調ヒアリングを開示へ
吉田調書の情報公開を請求 東電株主訴訟の原告ら via 朝日新聞
東京電力福島第一原発事故を調査した政府事故調査・検証委員会が聴取した吉田昌郎所長(故人)ら772人分の調書について、東電株主代表訴訟の原告らが5日、調書を保管している内閣官房に情報公開を請求した。吉田氏の調書について不開示の決定が出れば、国に公開を求める行政訴訟をただちに起こす方針だ。 請求後に都内で会見した代理人の海渡雄一弁護士によると、請求の結果は30日以内に出る。吉田氏をのぞく771人の調書の不開示決定が出た場合は、専門家と相談しながら提訴の準備を進めるという。 続きは吉田調書の情報公開を請求 東電株主訴訟の原告ら 当サイト既出関連記事:「吉田調書」via 朝日新聞
British nuclear submarine crew ‘nearly boiled to death’ in Indian Ocean Read at Western Daily News
The crew of a British nuclear submarine nearly boiled to death after its air conditioning system became clogged up – by crabs and barnacles, it emerged yesterday. HMS Turbulent was on a secret mission in the Indian Ocean when the … Continue reading
圧力? 手塚治虫作品にもあった漫画と原子力めぐる深い闇 via dot. (週刊朝日)
(抜粋) その漫画は「きりひと讃歌」。医学界を舞台に、陰謀に立ち向かう青年医師の運命を描いた社会派漫画だ。 ある村で、顔が動物のように変化する原因不明の「モンモウ病」が発生する。青年医師が調査に乗り出し、自ら発病しながらも住民が飲む水が原因だと突き止めるというストーリーだ。 初めて掲載された1971年のビッグコミック(小学館)誌上では、水の分析過程で「放射能障害」「核物質」という言葉が使われていた。だが単行本になり、 版を重ねるうちに、これらの表現が一切消えてしまった。一例を挙げると、「水に微量の放射能」は「水に微量の結晶」に、「核物質などあるはずがない」は 「振動する結晶などあるもんか」に変わった。 病因の記述も、「一種の放射能障害による風土病」が「微量の結晶体の蓄積によってもたらされる骨変形をともなった一種の内分泌障害」に変更されるなど、放射能関連の言葉が計14カ所削除されている。 この漫画のファンで、改変に気付き、昨夏、版権を管理する「手塚プロダクション」へ問い合わせた大阪市の梅野栄治さん(47)が言う。 「最初は『多数の読者から意見が寄せられたので手塚氏が表現を変えた』と言っていたが、やりとりするうちに『会社上層部に何らかの圧力があった。これ以上、お話しすることはありません』と回答が変わった」 一方、本誌の取材に手塚プロは「圧力はない」と否定した。 全文は圧力? 手塚治虫作品にもあった漫画と原子力めぐる深い闇