Tag Archives: IAEA

「IAEAがやってきた」武藤類子さん4/21郡山(内容書き出し)via みんな楽しくHappyがいい

チェルノブイリ・フクシマを忘れない! 集会とデモ   これは去年の12月ですね、 福島県の郡山市というところで行われました IAEAとそれから日本政府の共催で行われた世界閣僚会議の様子なんですね。 これは本会議の中の様子です。 […] IAEAと聞いた時に、私たちがまず思ったのは、 チェルノブイリの原発事故の後、IAEAとWHOというところが協定を結んで、 お互いの了解がなければ、いろんな放射線の研究ですとか、 それから測定データとか、 そういうものを発表できないという協定を結んだという事を聞いておりましたので、 福島県の中で、福島県とそれから福島県立医大と、それぞれに協定を結ぶという事なんですね。 それがいったいどんな意味をもつのか?という事をとても私たちは心配いたしました。 […] で、ここで話された事というのは、いろんな参加があったんですけれども、 IAEAはもちろんですけれども、ICRPとか、アンスペアーですとかWHO そして最終的にはインターポールもここに参加していたという事だったんですね それでこの中でいろんな各国の閣僚の方が来られたんですけれども、 ナミビアとキューバ、それからマーシャル諸島を除いて、 その3国を除いて、ほとんどの国が 新しい完全な原発をつくって、または導入してそれを推進していくという表明を 次々にしたという事なんだそうです。 […] ここはですね、実を言うと私の家のすぐそばなんですけれども、 田村の三春町というところの工業団地なんですね。 工業団地の一角に広く空いている所があったんですね。 ここに福島県が、環境創造センターというものをつくるんだそうです。 これはですね、三春町と南相馬市の二か所につくるんだそうなんですけれども、 三春町の場合には建設費60億円。 南相馬市は15億円だったかな。 そして様々な予算全部で190億円という莫大なお金を使って 創造センターというものをつくるんだそうなんですね。 このなかにIAEAが常駐するんだという事を聞いていたんですね。 で、つい2,3日前なんですけれども、 福島県に参りましてこのIAEAというものについての説明を色々と求めたんですね。 福島県の職員の方々に聞いたんですけれども、 実を言うと、ここに建物が出来るのは2年後なんですけれど、 もうすでに今年中にですね、福島県庁の隣の建物にIAEAの部屋が出来るんだそうです。 … Continue reading

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , , , , , , , | 1 Comment

アジア向け被ばく医療研修会開催 via 放射線医学総合研究所

“NIRS Workshop on Medical Response to Nuclear Accidents in Asia 2013 -Interactive training for medical professionals-“ 3月11日から13日にかけて、アジア地区11ヶ国(バングラデッシュ、中国、韓国、マレーシア、モンゴル、ミャンマー、パキスタン、フィリピン、スリ ランカ、タイ、ベトナム) から12名の受講生を迎え、研修棟で、アジアの医師向け被ばく医療研修会が開催されました。これは、国際原子力機関 International Atomic Energy Agency (IAEA)の協賛と世界保健機構World Health Organization (WHO)の後援を得て放医研が主催したものです。IAEAからは講師が派遣され、IAEAの出版物を中心とした活動と、中南米での事故についての講義が ありました。また、WHOからはインターネット中継により講義をしてもらい、質疑応答を行うプログラムが用意されました。 続きはアジア向け被ばく医療研修会開催

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | 1 Comment

Kazakhstan Hopes to be Centre of Peaceful Nuclear Industry via NRG Expert

As North Korea continues to voice threatening rhetoric regarding its nuclear weapons ambitions we at NRG Expert, the market research company, would like to highlight some progressive national policy: the peaceful nuclear industry ambitions of Kazakhstan. A nation that once … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | 5 Comments

IAEA調査団にハッキリ駄目出しされた東京電力の危機管理能力〜「東電には不具合を迅速に突き止める能力とそれに対応する能力がない」via Blogos

東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取り組みを調べていた国際原子力機関(IAEA)の調査団(団長はファン・カルロス・レンティッホ核燃 料サイクル・廃棄物技術部長)は22日、増え続ける汚染水の管理が「最大の難題」として、より信頼性の高いシステムを採用するよう求めた報告書の概要版を 日本政府に提出いたしました。 さっそく各メディアが一斉にこれを報道しております。 福島第一「最大の難題」は汚染水管理…IAEA http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130422-OYT1T01165.htm 福島第1原発汚染水問題 IAEA調査団、報告書案を政府に提出 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130423-00000630-fnn-bus_all 汚染水問題「戦略見直すべきだ」 IAEA調査団長指摘 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130422/dst13042219500008-n2.htm 汚染水「最大の課題」 IAEA原発廃炉検証 http://www.minpo.jp/news/detail/201304238009   うむ、福島第一では、地下水流入で汚染水は毎日400トンずつ増加しています。タンクと地下貯水槽の保管容量は約33・1万トンですが、貯蔵量は 現在で約28万トンを越えており残り約5万トンしか余裕はありません、このうち、貯水槽は、これは地下を掘り込み漏水防止用のシートを三重に敷いているの ですが、汚染水の漏えいが発覚し使用できなくなっております。 (略) この推測は決して非科学的ではないし、逆に土木工学的には流出が0リットルで全く無いことのほうが考えづらいでしょう。 そして現に海洋環境学を専門にしている大学の教授が、実は汚染水は漏れ続けているのではないのかと、まさにこの問題を科学的に問題提起をしているのです。 全文はIAEA調査団にハッキリ駄目出しされた東京電力の危機管理能力〜「東電には不具合を迅速に突き止める能力とそれに対応する能力がない」

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

IAEA: Japan nuclear cleanup may take more than 40 yrs via 89.3 KPCC

A U.N. nuclear watchdog team said Japan may need longer than the projected 40 years to decommission its tsunami-crippled nuclear plant and urged its operator to improve plant stability. The head of the International Atomic Energy Agency team, Juan Carlos … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

First Ever Masters Program In Nuclear Security Launched via RTT News

The first-ever Masters Program in Nuclear Security was launched at a ceremony at the Reactor Institute of the Delft University of Technology in the Netherlands on Thursday. The Masters Program marks the growing importance of security on the global nuclear … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | 1 Comment

「空間線量計を見ると針が大きく触れていた」via 日経ビジネスオンライン

関係者が語るチェルノブイリ原発事故直後 (略) IAEA(国際原子力機関)などで組織されたチェルノブイリ・フォーラムの報告書によると、これまでに事故処理にあたった約20万人の軍人や消防隊員のうち2200人が死亡したほか、被爆した住民ら合計4000人が死亡したと伝えられている。 しかし、チェルノブイリ事故の被害データに関しては諸説飛び交っている。死者数十万人にも上るという報告もある。 事故による放射性物質は地球の北半球全域に及び、日本にも降り注いだ。 (略) 軍人がいち早く事故を知った理由 1986年4月26日の事故をどうして知った? セルゲイ:事故から2日後の4月 28日朝、何気なく空間線量計を見てみたら針が大きく触れていた。最初は故障かと思った。アスファルトの上で最高70マイクロシーベルト/時、草地で最高 100マイクロシーベルト/時を超え、屋根の下などはさらに高い値だった。原発からこれだけ離れていても大量に放射線が飛んできていることを知った。 空間線量計を持っていた? セルゲイ:当時は米ソ冷戦状態で、いつ何時、核戦争が起るか分からない状態だった。私は軍隊に所属していたから、空間線量計を所有していた。私はこの街で最初にチェルノブイリ事故の放射能の影響を知った人間だ。 (略) 現地で収束作業をした? セルゲイ:私は予備隊員だったので行かなかったが、仲間は何人も現場に連れて行かれた。知り合いの司令官は病気になり、何人かは亡くなった。 今でも放射能の影響はある? セルゲイ:この地は原発から相当離れているがまだまだ危ない。これまでに猟師らが何人もガンになり死んだ。私は事故後、この地でとれたキノコや果実は一切、口にしていない。 全文は「空間線量計を見ると針が大きく触れていた」

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

Radiating Remnants: Nuclear Waste Barrels Litter English Channel via Spiegel

German journalists have discovered barrels of radioactive waste on the floor of the English Channel, just a handful of thousands dumped there decades ago. It was previously thought the material had dissipated. Now politicians are calling for the removal of … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , | Leave a comment

Uncomfortable Questions in the Wake of Nuclear Accidents at Fukushima and Chernobyl via Japan Focus

Anders Pape Møller and Timothy A. Mousseau Twenty nuclear accidents at the official International Nuclear Event Scale of 4 to 7 have occurred between 1952 and 2011 (Lelieveld et al. 2012). The risk of another major accident during the next … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , , , , , , | Leave a comment

ラジオフォーラム 小出裕章ジャーナル via小出裕章非公式まとめ

【主なお話】 「59年前の3月にアメリカが行ったビキニ環礁での核実験で、いまだ永住できない島があるほどの汚染をもたらした死の灰について。北朝鮮の核開発問題について」 【パーソナリティー】 石丸次郎(ジャーナリスト) […] ◆小出 はい、え〜、ウランという物質を核分裂させるということが原爆の原理ですし、現在やっている原子力発電所の、まぁ原理でもあるのです。 ウランを、そして核分裂させてしまいますと、核分裂生成物というおよそ200種類に及ぶ放射性物質が出来てしまう、のです。 で、元々ウラン自身が放射性物質ですので、え〜、危険なものなのですが、それを核分裂すると、放射能の強さが約1億倍に膨らんでしまうという。 ◆石丸 1億倍。 […] ◆石丸 あ〜、なるほど。 え〜百数十キロ離れた第五福竜丸ですら、まあ相当な死の灰を被ったわけですけれども、え〜、ビキニ環礁、あの当然、アメリカ政府、汚れることが、汚染されてしまうことを予測して、島民にまあ離島をさせてました。 ところが、元の島、住処に帰りたいという人たちが、70年代に139名が帰島をしてます。 ところが、あの健康不安があってちゃんと調査をせよということで、98年にIAEAが、え〜、ビキニ環礁は定住してそこで得られる食料を摂ると、年間15ミリシーベルトに達するので永住に適さないという結論を出しているんですが、これ15ミリ。 ところが、福島の場合、2011年4月に、政府は計画的避難区域に指示をする基準をですね、20ミリシーベルトに、年間積算線量20ミリシーベルトを基準として出してきましたけれども、この20ミリシーベルト、IAEAは15ミリでも危ないと言ってるわけですけれど、永住に適さないと言っているわけですけれども、それを基準に考えたとき、この20ミリっていうのはどう考えたらよろしいでしょうか。 […] ◆石丸 それがその、私、北朝鮮の取材をですね、ずっと続けている中でですね、北朝鮮の内部の人たちとインタビューを繰り返していると、え〜、軍の統制地域のそば、あるいはおそらく核関連施設のそばでですね、あの〜、たくさんの死人が出ているとか、それから先天性異常の子どもが異常に多く生まれているという話を、不確かな部分をあるんですが、よく聞くんですよね。 ◆小出 はい。 ◆石丸 え〜と、核実験、武器としても非常に怖い一方でですね、あの北朝鮮という国でちゃんとした核物質管理がされているのかっていうことが非常に怖いなと、中に住んでいる人の立場、それから北朝鮮、朝鮮半島の大地が汚れるっていうこと、あの非常にやっぱり憂慮を感じるんですけれども、あの、まあ、あの〜本題とちょっと離れますけど、この北朝鮮の核実験については、何か実験の報を聞かれて、小出さん、どういう印象、感想を持たれましたか。 ◆小出 え〜、私は、朝鮮民主主義人民共和国が、核兵器を持っているかどうかということそのこと自身に疑いを持っています。 え〜、核実験をしたというようなことを言っているわけですけども、え〜、それはむしろその朝鮮民主主義人民共和国のほうから自分の国が強いんだぞということを言いたいがための宣伝である可能性も未だ残っていると私は思います。 なぜかというと、核兵器を作ろうとすると、プルトニウムという物質を分離しなければいけなくて、それが再処理と呼ばれている工程なのです。 しかし、朝鮮民主主義人民共和国には再処理工場は無いのです、まだ。 ◆石丸 ふ〜ん。 ◆小出 ですから、基本的に私は、朝鮮民主主義人民共和国が核兵器を作る力は未だにない筈だと思っているのです。 ただしまあ、あの〜核実験をやったと言っているわけですし、もしそうだとすれば、え〜、たいへんまあその不完全な形で再処理ということをやっている、工場もないのにですね。 もともと再処理というのは膨大な危険を抱えている作業でして、米国はハンフォードというところでやりましたが、ハンフォード周辺は膨大な放射能汚染をしています。 ロシアも原爆を作るために再処理をやりまして、チェリャビンスクというところでやったのですが、そこも膨大な放射能汚染をしてしまっていて、周辺の住民に被害が出ています。 ですから、どこでも原爆を作ろうとするようなところは、ん〜、環境を破壊しながら、人々に危害を加えながらやってきたわけです。 ましてや朝鮮民主主義人民共和国には再処理工場というその正式なものはない状態ですので、そんなところでもし再処理というような作業を本当にしたのであれば、環境が汚れることはもちろん避けることができませんし、周辺に被害が出ているということもうなずけます。 全文はこちら。

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment