ロシア 日本水産物の禁輸解除 福島産は追加書類必要 via 毎日新聞

ロシア政府は26日までに、東京電力福島第1原発事故の後、放射性物質による汚染の恐れを理由に導入した日本の水産物に対する輸入一部禁止措置を、ほぼ解除した。岩手、宮城、山形、茨城、千葉、新潟の6県の水産物は禁輸措置を解除し、福島県は、放射性物質に関する追加の証明書提出などを条件に輸入を認めた。

 日本産の食品に対しては原発事故後、各国が禁輸措置を導入。福島県産品を含む今回の解除は他国にも影響を及ぼす可能性があり、輸出正常化に向けた追い風となる。

 今回の措置は、農業省傘下の検疫監督庁が23日付で実施した。

 ロシアは原発事故を理由に2011年4月、8県の200以上の水産加工企業を対象に禁輸措置を発動。このうち青森県については15年7月に解除していた。

(略)

 監督庁によると、福島産の水産物に対しては放射性物質のセシウム137、セシウム134、ストロンチウム90の検査証明書の提出を義務付け、ロシアに持ち込まれた際にも放射性物質のサンプル検査を行うという。

 国際原子力機関(IAEA)による報告や周辺環境、日本産食品に関する放射性物質の調査結果を考慮して判断したとしている。

 原発事故後、日本産の農水産物の輸入を規制する国・地域は一時50を超えたが、農林水産省によると、今月23日時点で27カ国が全面解除。輸入を全部または一部禁止する中国や韓国などを含め約25の国・地域が何らかの規制を続けている。欧州連合(EU)は昨年12月に規制を一部緩和した。(共同)

全文はロシア 日本水産物の禁輸解除 福島産は追加書類必要

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , . Bookmark the permalink.

2 Responses to ロシア 日本水産物の禁輸解除 福島産は追加書類必要 via 毎日新聞

  1. yukimiyamotodepaul says:

    原発推進のIAEAのお墨付きとは。。。

Leave a Reply