環境白書 原発事故は二の次か via 環境白書

環境技術と金融の推進による経済成長が今年の環境白書のテーマという。原発事故の後始末を最優先させるべき環境行政までが、政権の掲げる成長戦略にのみ込まれていくようで、気にかかる。

 違和感がつきまとう。

 「我が国が歩むグリーン経済の道」。ことしの環境白書のテーマである。

 グリーン経済とは、持続可能な環境と経済成長を両立させることであるという。そのために、経済成長の核となる環境技術の開発と、その事業化に必要な環境金融の推進に、まず焦点を当てている。

 白書は、役所の姿勢を示す。安倍政権が進める成長戦略の一翼をどう担うかが、環境省にとっても最大の関心事ということなのか。

 一方で、福島第一原発事故に関する記述が目立たなくなる。

 一昨年の白書のテーマは「震災復興と安全安心で持続可能な社会の実現に向けて」であった。冒頭第一部の第二章を「東日本大震災及び原子力発電所における事故への対応」に割いていた。ところが今回の目次には「原発」の文字がほとんど見当たらない。

 この変化は何を示すのか。

 環境省は、除染や放射性物質の処理など、原発事故の後始末の重要な部分を担っている。

 しかし、白書によると、ことし二月時点の国直轄除染の実施率は、福島県浪江町の宅地で0・1%、富岡町の農地で0・2%、双葉町にいたっては、実施計画すら策定されていない。

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply