Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
-
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Daily Archives: 2013/04/08
この国と原発:第8部・自民党、再び/2 新規着工、揺れる山口・上関 via 毎日jp
◇反対派の声拾う首相夫人 原子炉設置許可申請が全国で唯一提出されている山口県上関(かみのせき)町の中国電力上関原発。東京電力福島第1原発事故を受け、民主党政権は着工を認めない方針を打ち出した。しかし、昨年12月の衆院選で自民党が圧勝すると、衆院山口4区の安倍晋三氏(58)は首相就任を前に「全国で新設をどう考えていくかはもう一度見直していきたい」と早くも方針転換をほのめかした。 上関町がある衆院山口2区では安倍氏の実弟、岸信夫氏(54)が圧勝した。「うちは『原発選挙』。(訴えるのは)推進か反対かしかない。『岸さんは推進だよ』と言ってお願いした」と自民党上関支部長の右田勝町議(71)。町民団体「上関町まちづくり連絡協議会」の古泉直紀事務局長(54)も「町は衰退の一途。(原発計画を)前に進めてほしい」と話す。 続きは この国と原発:第8部・自民党、再び/2 新規着工、揺れる山口・上関
『忘れてほしゅうない』―強制不妊手術に使われたX線照射 真野京子 via 高木基金助成報告集Vol.2(2005)
佐々木千津子さんは広島に住む女性、生まれてすぐに脳性マヒになり、体は少し不自由だ。現在は介護を受けながら猫と一緒に暮らしている。彼女には子どもはいない。37 年前、施設に入る際に、コバルト 60 による放射線照射を受けるように言われ、不妊にされた。その後、長い間、後遺症に苦しんできた佐々木さんは、自分の痛みや辛さを「忘れてほしゅうない」と語り続け、同名のビデオ(優生思想を問うネットワーク制作)も作られた。 […] 放射線治療の黎明期であった 1910 年代から 1930 年代にかけては、その有用性のみを求めてさまざまな部位への照射が行われていた。なかでも放射線照射による生殖器の不妊化が実施されていたことは、放射線防護の視点から見ると大きな驚きである。また、放射線照射による不妊化そのものが忘れられている。現在の放射線医学の教科書では一言も触れられず、1970 年代以降の書誌や医学データベースを検索しても放射線照射によるヒトの不妊化に関する論文は見つけられなかった。しかし、古い年代の医学論文や専門書を探すと多くの記述が見つかり、独、仏等や日本で実施されたことが明らかになった。本報告書は、放射線照射による不妊化について科学社会史的に考察したものである。 論文のダウンロードは 『忘れてほしゅうない』―強制不妊手術に使われたX線照射 真野京子 参考 高木基金助成報告集 「忘れてほしゅうない ー隠されてきた強制不妊手術」via 生殖医療と差別kamishbaiプロジェクト
批判乗り越え、若者支援NPO イラクで人質・今井さんvia 朝日新聞
【石橋英昭】9年前、劣化ウラン弾の危険性を訴えようと戦闘が続くイラクを訪れ、武装勢力の人質になった札幌の若者がいた。今井紀明さん、当時18歳。「自己責任だ」。救出後、激しいバッシングに苦しんだ。いま27歳。自信を持てない通信制高校生を支援するNPOを、大阪で立ち上げたところだ。 通信制高校生向けのキャリア教育に取り組むNPO法人「D×P(ディーピー)」は、昨年春に発足した。今井さんはその共同代表だ。 通信制高校は不登校や中退者の受け皿として増え続け、生徒数は19万人。いじめられた経験などを持ち、前へ進めない生徒が少なくない。公的な支援は手薄。卒業後も2人に1人は、就職も進学もしない。 […] 「どれだけ否定された人間であっても、存在価値はある」。大阪市内の事務所で、今井さんは熱く語る。 9年前の事件と、その後のつらい時があったからこそ、ここにたどり着いた。もがいていた自分と、今の高校生たちとが重なる。 もっと読む。 全文は会員登録(無料)が必要。 ◇この記事を受けて、今井氏がブログに書いた一文。
LDP secretary-general cites Japan’s role as a non-nuclear model despite limitations via The Mainichi
[…]Q: How do you see the LDP’s responsibility? A: There is no doubt that we promoted nuclear power plants. Nuclear power engineers have never said that nuclear power is totally safe, but I doubt if politicians shared that view. There … Continue reading
Posted in *English
Tagged East Japan Earthquake + Fukushima, energy policy, health, LDP, Nuclear Weapons, Shigeru Ishiba
Leave a comment
【福島第1原発の現状】 手探りの作業現場 トラブル警戒、24時間 第1原発事故2年 via 47 News
水素爆発、放射性物質の大量放出―。世界を 震撼 (しんかん) させた事故から2年が経過。東京電力福島第1原発では今も敷地全体が高い放射線量に包まれている。 貯水槽から大量の汚染水が漏えいしたことも明らかになった。 再び海を汚染することはないのか。保管燃料の安全性は。トラブル警戒の監視は24時間体制。40年後ともいわれる1~4号機の廃炉に向け、手探りの作業が 続く現場の「今」を見た。 ▼遠隔操作と原子炉監視 事故対応の中枢、免震重要棟と廊下でつながる旧事務本館の1階に、大型モニターとコントローラーが並ぶ部屋がある。遠隔操作室。3号機原子炉建屋上部に残った鉄骨などを撤去する重機を、大手ゼネコンのオペレーターがここから操っている。 (略) ▼汚染水処理制御 4号機南西の高台に、大型コンテナを「コ」の字につなぎ合わせた平屋の施設がある。原子炉への循環注水をコントロールする水処理制御室。原子炉建屋が見 える方向には大きな土のうがいくつも積み上げられていた。建屋側からの放射線を少しでも 遮蔽 (しゃへい) するためだ。 制御室に入るためには、放射性物質が付着していないか厳重な身体サーベイ(検査)を受ける。問題がなければ、全面マスクと防護服を脱ぐことができる。敷地内で防護服を脱げる場所は、免震重要棟以外ではごくわずかだ。 (略) ▼4号機 水素爆発でぼろぼろになった4号機原子炉建屋の壁沿いを作業用エレベーターがゆっくりと上っていく。地上約30メートルの建屋最上部に出ると視界が開け た。東京電力が「オペフロ(オペレーションフロア)」と呼ぶ5階部分はがれきが取り除かれ、使用済み核燃料プール越しに真っ青な海が広がっていた。 建屋南側では、プールから燃料を取り出す設備を備えた建屋カバーの建設が進む。土台が約50メートルまで組み上がり、オペフロには既に取り出し用クレー ンのレールも敷かれていた。1533体の燃料が保管されているプールは鉄骨などが落ちないよう鉄板でほとんど覆われていた。 「長くとどまることはできません。もうここを離れましょう」。同行の東電社員から声をかけられた。オペフロの放射線量は毎時262マイクロシーベルト。 北側で無残な姿をさらす3号機建屋の線量が極めて高く、約100メートル離れているのに影響を受ける。オペフロでは、作業員数人が全面マスクに防護服姿で 黙々と働いていた。 4号機はかつて、爆発で建屋の強度不足が問題視された。プール真下の2階部分は、プールが崩壊しないよう鋼鉄の支柱とコンクリートで補強されている。 全文は【福島第1原発の現状】 手探りの作業現場 トラブル警戒、24時間 第1原発事故2年
Study says fallout from nuclear disaster in Fukushima, Japan may be harming local infants via ABC 10 News
[…] “We should take this very seriously,” said Joseph Mangano, the executive director of the New York-based Radiation and Public Health Project, which researches the impact of nuclear power. The group obtained results of eight air samples conducted by the EPA … Continue reading
Posted in *English
Tagged congenital hypothyroidism, East Japan Earthquake + Fukushima, health, Radiation exposure, U.S.
1 Comment