Daily Archives: 2013/04/16

「放射線基準値はウイン・ウインで」自民鬼木議員が迷言 via 税金と保険の情報サイト

食品に含まれる放射性物質の基準値をもっと甘くすべき。自民党の1年生議員が衆議院の特別委員会で、「生産者と消費者、双方がウイン・ウインとなるような数値にすべき」との迷言を吐いた。 […] だがこの考えは、消費者の健康被害と生産者の利益について、一定のバランスをとるべき、という起点において、そもそも間違っている。消費者の健康は第一に守られるべきであり、生産者の利益は、加害者である東京電力からの賠償によって保護されるべきだろう。 あいまいなバランス感覚だけで基準値緩和を行えば、消費者は産地で食品を選ぶ。福島や東日本のものは、極力避けるようになり、生産者が受ける経済的な被害は現状よりさらに大きくなるが、法的に販売できる状態である以上、東電に対し賠償は求めにくくなる。 鬼木議員の「ウイン・ウイン」でもっともウインするのは、東京電力である。同議員がそれを意図しているのか、たんに考えが浅いだけなのかは不明だ。 http://youtu.be/o8WbhfFBx7M 全文は 「放射線基準値はウイン・ウインで」自民鬼木議員が迷言 参考 動画内で鬼木議員が触れているコーデックス基準(Codex General Standard For Contaminants and Toxins in Food and Feed, p.34-36)  (これはチェルノブイリ原発事故を受けて定められた汚染地域からの輸入食品の基準であり、事故発生国の食品基準にあてはめられるものではない)

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , , , , , | 1 Comment

Sen. Boxer Blasts Report on San Onofre Nuclear Generating Station via SanDiego6.com

SAN DIEGO (CNS) – Sen. Barbara Boxer, D-Calif., Wednesday blasted a preliminary finding by Nuclear Regulatory Commission staff that restarting a unit at the idled San Onofre Nuclear Generating Station would not present significant safety hazards. Officials with Southern California … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

【社説】原発汚染水漏れ くめども尽きない不安 via 岩手日報

東京電力福島第1原発の汚染水漏れが次々と発覚した。ネズミによる停電と併せ、ままならない管理。「収束」とは程遠い現状をあらためて露呈した。[…] 汚染水漏れは、7カ所ある地下貯水槽のうち、まず1カ所で発覚。このため他の貯水槽に移送を行ったが、移送先でも漏水が起きていた。  これとは別に判明した1カ所からも他の貯水槽に移すことにしたが、今度は配管の接続部から漏れているのが見つかった。ほころびはあちこちにあった。  施工業者の設計ミスなどさまざまな原因が指摘されている。お粗末としか言いようがない。東電の管理能力も厳しく問われる。  地下貯水槽内の汚染水は、地上タンクでの保管に切り替えることになった。しかし、設置作業は自転車操業的な対応を余儀なくされそうだ。  原子炉建屋などに流入する地下水が汚染水と化し、毎日大量に増え続けているからだ。地上タンクは地下貯水槽ほど容量がなく、急ピッチで次々と建設していかなければならない。  だが、それでも根本的な解決にはならない。敷地には限りがある。汚染水増加を防ぐためには、抜本的な地下水対策が不可欠だ。  汚染水問題について広瀬直己東電社長は「経営資源を総動員して対処する」と述べたが、もはや東電の手に負えない事態なのかもしれない。国家的プロジェクトが必要ともみられる。[…] 事故後、敷地内の汚染水が放出された2年前が思い起こされる。国際的な非難を浴びた。  再び放出すれば、これまでもダメージを受けている水産業をはじめ、各分野に大きな影響を与えることになる。本県としても看過できるものではない。  国会事故調査委員長だった黒川清氏は「事故は明らかに、まだ収束していない」と国会で強調した。そして廃炉までの道は、収束のずっと先にある。過酷事故による際限のない処理。原発は危険性ばかりではなく、経済性にも課題を 抱える存在であることを直視すべきだ。 全文はこちら。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

The Day After: How being 100 km away from the Chernobyl nuclear disaster changed my life via Open

Before the world’s worst nuclear accident at the Chernobyl nuclear power plant on 26 April 1986, I was full of the certainties of youth. Then, overnight, or should I say over the course of a few beautiful spring days, everything … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , , | Leave a comment

MOX燃料:仏で積み出しに抗議 via 毎日jp

(抜粋) 15日夕、港付近には環境保護団体グリーンピースや地元の反原発団体、左派政党のメンバーを中心に約50人が集まり、「ストップMOX」と書かれ た看板を海に向け掲げて抗議した。日の丸の鉢巻き姿で参加したプール経営、ギ・バステルさん(60)は、1979年に日本から初めて使用済み核燃料が到着 した時にも約1万人規模の抗議デモに参加した。「当時はすごい人数だった。だが原子力産業の恩恵を受けるにつれ、住民の反発は弱まった」と振り返る。それ でも「原子力、核の危険に国境はない。原発事故と今も闘う日本人を励ましたい」と話した。 一方、パリ・デファンス地区のアレバ社付近では日本人が抗議のビラを配った。  ◇グリーンピース・ジャパンが抗議 MOX燃料の輸送について、グリーンピース・ジャパン(東京都新宿区)は「原発再稼働のめどは立っていない。不要かつ危険な輸送は直ちに中止すべきだ」との声明を出した。 全文は MOX燃料:仏で積み出しに抗議 関連記事: 仏で核燃料輸送反対の抗議行動 via NHK Newsweb

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

大飯原発3、4号機めぐり 運転停止求めた申し立てを却下 via mbs.news

国内で唯一稼動している関西電力の大飯原発3、4号機について、住民らが関電に運転差し止めの仮処分を求めていましたが、大阪地裁は「安全上の基準を満たしている」として、この申し立てを却下しました。 仮処分を申し立てていたのは、近畿2府4県と福井・岐阜の住民らおよそ260人です。 住民らは、大飯原発の敷地内を走る断層について一部の専門家が「活断層の可能性が 否定できない」と判断していることなどから、安全性が確保されていないとして運転の差し止めを求めていました。 一方、関電側は「断層は活断層ではない」とした上で、「福島原発の事故後、新たな知見に照らして安全対策を実施している」と反論していました。 敷地内を走る断層「Fー6破砕帯」をめぐっては、これまで原子力規制委員会の調査団が現地調査を行ってきましたが、「地すべり」か「活断層」かで専門家の判断が分かれていました。 16日の決定で大阪地裁は、この破砕帯について「地すべりによる可能性が高く、活断層だと認めるに足りる事情は見当たらない」などとして、住民らの申し立てを却下しました。 続き[画像あり]は大飯原発3、4号機めぐり 運転停止求めた申し立てを却下

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment