Tag Archives: Jヴィレッジ

「ここで料理を作ることが使命だ」 Jビレッジ料理長、西芳照さん via msn.産経ニュース

 プロサッカーリーグのJ1が2日、開幕した。J1戦士らが“聖地”としているのは、福島県楢葉町と広野町にまたがる日本サッカー界初のスポーツ総 合施設「Jヴィレッジ」。東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故の影響で、再開のめどは立たず、今は事故対応と復興の拠点になっている。 施設内のレストラン「ハーフタイム」。約20キロ離れた原発の除染作業から、昼食のため戻ってきた作業員がヘルメットや着替えを入れた紙袋を手に列を作る。 「時間がないんだ。早くしろ」「こっちが先だ」。厨房では午前11時の開店直後から、料理長の西芳照さん(51)の檄(げき)が飛び、スタッフが動き回 る。事故前と同じ緊迫した昼時の雰囲気。しかし、客はJリーガーらから原発作業員に変わった。客席のガラス越しに見える風景も一変した。 (略) 「福島のために、何かできないのか」。原発作業員になろうとも考えた。悩んだ末に出した結論は、やはり料理を作ることだった。 「過酷な労働環境にいながら仮設住宅で毎日冷えた弁当を食べる作業員に、温かい料理を出したい」 一昨年10月、会社を設立し、ハーフタイムを再開。原発関連企業が対策本部を置く近くの総合公園内に別の新しいレストランを開店した。 「日本代表でもここでもやることは同じ。違いがあるとすれば、材料くらい」 両店には、日本代表にふるまってきた料理と同じレシピのメニューも並ぶ。ただ、ともに採算が取れているわけではない。 再開当初、ハーフタイムは昼食時になると作業員ら約200人が訪れた。だが、今はその勢いは陰り、来客数は半分以下になった。作業員自身の除染場所がJ ヴィレッジ内から原発敷地内に移りつつあるためだ。今年6月には完全移行する計画だ。今月のワールドカップ最終予選で日本代表に帯同して得る収入も、すべ てレストラン経営に回し、損失を補填しようと考えている。 一方で、公園内のレストランには、震災後に避難していたなじみの客が戻ってき た。帯同したロンドン五輪代表メンバーから送られたメッセージ入りのユニホームが飾ってある出入り口で、帰り際に「相変わらずおいしいね」とこぼれる客の 笑顔。2年前より前に進めている気がしている。 全文は「ここで料理を作ることが使命だ」 Jビレッジ料理長、西芳照さん

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

福島第1原発:事故収束作業員、意識不明の重体 /福島 via 毎日新聞

東京電力は25日、福島第1原発事故の収束作業に当たっていた50代の男性作業員が意識不明の重体となったと発表した。  東電によると、同日午前9時20分ごろ、広野町にある協力企業の資材置き場で、第1原発3号機原子炉建 屋カバーに使用する配管の接続作業中、男性が両手でこめかみを押さえながら「頭が痛い」と訴え、うずくまった。心肺停止状態でJヴィレッジの診療所に搬送 され、医師が蘇生措置を施した。 続きは福島第1原発:事故収束作業員、意識不明の重体 /福島

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

東電、復興本社をJヴィレッジに 原発事故賠償手続きなど迅速化 via Sankei Biz

東京電力は29日、福島第1原発事故の賠償や除染作業を加速するため、来年1月1日に発足する「福島復興本社」を事故 収束作業の拠点になっている「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町、広野町)に設置すると発表した。福島第1原発と同じ双葉郡内に置くことで、事故の被害者に寄 り添う姿勢を強調する狙いがある。 復興本社では東京の本店などから増強する約500人と、県内の火力発電所などの人員も含め、2013年末までに4000人以上の体制となる。これまで本店で行っていた賠償の個別判断などを復興本社が担い、手続きを迅速化する。 代表に就く石崎芳行副社長は同日、福島市内で会見し、「福島に根を下ろし全力を尽くす」と述べた。 Jヴィレッジでは企画総務部門の約30人が勤務。賠償の相談や除染、現地の復興支援などは福島市内に本部を置き、いわき市、郡山市、会津若松市、南相馬市にも事務所を構える。 続きは東電、復興本社をJヴィレッジに 原発事故賠償手続きなど迅速化

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

東日本大震災:福島第1原発事故 作業員、揺らぐ誇り 見えぬ未来に士気低下 via mainichi.jp

東京電力福島第1原発の事故から1年余、政府の「事故収束宣言」からも3カ月余過ぎたが、現場では依然、廃炉に向けて先の見えない作業が続く。事 故直後に一時「英雄」視された作業員たちは、数十年ともされる長期行程を前に士気の低下に悩まされ、「仕事への誇りや魅力も感じなくなった」との声も漏れ 出ている。【袴田貴行】 第1原発が立地する福島県大熊町に自宅があった東京電力の協力会社社員の男性(57)は同原発や、楢葉町と広野町にまたがる前線基地「Jヴィレッジ」などで働く。家族は郡山市に避難させ、いわき市で単身生活を送りながら現場へ通う日々だ。 事故直後の危機的な状況は脱したが、最近は長期の作業による疲労や先行き不安から、自身を含む周囲の「士気の低下」を感じている。「以前は現場で 仲間とすれ違うと『よーっ!』と声を掛け合ってお互い励ましたが、今は無口な同僚が増えた」。一緒に働いてきた仲間には福島から離れ、定期検査が行われて いる関西電力や北海道電力の原発に移る作業員も増えてきた。 続きは東日本大震災:福島第1原発事故 作業員、揺らぐ誇り 見えぬ未来に士気低下

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | 1 Comment