Tag Archives: 発電コスト

浜岡原発「経済優位性なし」龍谷大・大島教授試算 発電コスト、国提示上回る via あなたの静岡新聞

中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)3~5号機の発電コストが、仮に今すぐ再稼働したとしても現時点で1キロワット時当たり21・0~12・1円になり、国が2015年に原発の発電コストとして示した10・1円を上回るとの試算を、15日までに県原子力経済性検証専門部会委員で龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)がまとめた。大島教授は「既に経済性を失っている」と指摘している。 東京電力福島第1原発事故から10年に合わせ、有識者の有志らが浜岡原発に生かすべき教訓をまとめた報告書「人権の視点で考える震災」(県人権・地域改善推進会発行)の中で示した。報告書は近く公表される。  事故後、原発の運転期間は「原則40年、最長で延長20年」とのルールが定められた。試算は15年に国の発電コスト検証ワーキンググループが用いた計算方法に基づく。安全対策工事費や維持費など11年度以降に要した費用と、40年ルールを適用した際の発電電力量を比較した。その結果、3号機21・0円、4号機14・3円、5号機12・1円となった。  再稼働の時期が遅れるほど発電コストは上昇する。仮に3年後に3~5号機が再稼働した場合は53・8~13・9円に。直ちに再稼働し、さらに運転期間を20年延長しても12・7~11・1円だった。 続きは浜岡原発「経済優位性なし」龍谷大・大島教授試算 発電コスト、国提示上回る

Posted in *日本語 | Tagged , , | 17 Comments

原発発電比率1割増なら「720円値下げを」 京大グループ分析 via 京都新聞

日本人は電力に占める原子力発電の比率を10%増やすなら、月額の電気料金が720円安くならないと釣り合わない、と考えているという分析結果を、京都大経済学研究科の依田高典教授らの研究グループが1日発表した。オランダの国際経済誌に近く掲載する。 調査対象は無作為で選んだ日本人と米国人各4千人。電気料金や温室効果ガスの削減幅、原発や再生可能エネルギーなどの発電比率の数値を任意に組み合わせた16通りのモデルケースを用意し、二つのモデルケースでよい方を選ぶことを8回繰り返してもらった。 計量経済学的手法を使って分析すると、電力会社が発電コストが安いとしている原発の発電比率を10%上げる場合、電気料金の値下げは米国人が月100円で十分との結果が出たのに対し、日本人は720円が必要だった。 一方、発電コストが比較的高い再生可能エネルギーを10%増やす場合、値上げは日本人が310円を妥当とするのに対し、米国人は700円でもよいと考えることが分かった。 同時に行った意識調査では、原発について日本人の6割以上が「将来的に廃止」か「早急に廃止」と答えた。 続きは原発発電比率1割増なら「720円値下げを」 京大グループ分析

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

米の古い原発 火力コスト減で運転停止 via NHK News Web

アメリカ東部にある古い原発がシェールガスなどで火力発電の発電コストが下がり、採算が合わなくなったとして営業運転を終えることになり、29日、原子炉に制御棒が入れられて40年以上続いた運転を停止しました。 営業運転を終えたのは1972年に稼働を始めたアメリカ東部にある「バーモントヤンキー原発」で、運営する電力会社によりますと29日、原子炉に制御棒が入れられて停止しました。 この原発は東京電力福島第一原子力発電所の1号機などと同じタイプで、福島第一原発の事故を契機に地元の州政府などが安全性への疑問から停止を強く求めても、一貫して営業運転を続けてきました。 運転を終えた理由について、電力会社はシェールガスの生産などで火力発電の発電コストが下がるなか、安全基準を満たすうえで必要な設備投資がかさみ、採算が合わなくなったためだとしていて「運転停止は経済的な判断だ」と説明しています。 原発では今後、廃炉に向けた作業が始まりますが、すべての作業が終わるのは61年後の2075年ごろになるということです。 続きは 米の古い原発 火力コスト減で運転停止 当サイト既出関連記事: Vermont Yankee Nuclear Plant Begins Slow Process of Closing via The New York Times

Posted in *English | Tagged , , , , , | 1 Comment