Tag Archives: 戦争責任

(核といのちを考える 断絶を越えて)在日被爆者、願いは一つ via 朝日新聞

米国・ニューヨーク。5月2日、現地の平和団体に招かれた在日韓国人の李鐘根(イジョングン)さん(84)が、米国人高校生たちに広島での被爆体験を語った。 「原爆を投下したトルーマン大統領の決断を、私は支持する部分もある」。鐘根さんが語ると、同席した日本女性の被爆者は当惑した表情を浮かべた。 […] 2年前の福島第一原発の事故がきっかけだった。「放射能の恐ろしさを語るべきだ。それは原発だけでなく、原爆も同じだ」と考えた。ニューヨークでの発言には、日本が他国を侵略しなければ原爆投下もなかったはずだとの思いを込めた。「日本は戦争責任も忘れるべきでない」 米国から帰った直後の5月20日、韓国の大手紙・中央日報に、広島と長崎への原爆投下を「神の懲罰であり人間の復讐(ふくしゅう)だった」としたコラムが掲載された。 「原爆を落としたのは神でなくアメリカだ。筆者は罪のない多くの同胞が原爆に焼かれたことを知っているのか」。鐘根さんは報道にやりきれなさを覚えた。日本人とも祖国の同胞とも相いれない部分を突き付けられた気がした。 * コラムに心をかき乱された、もう一人の李さんがいる。広島県朝鮮人被爆者協議会会長の李実根(リシルグン)さん(84)だ。「原爆は日本人の上にだけ落ちたと思っているのか」と落胆した。 ただ、朝鮮籍の実根さんが最近気になるのは、核開発に走る祖国・北朝鮮の動きだ。「多くの在日朝鮮人が被爆者になった事実を踏まえ、核兵器は絶対悪だと認識していたはずなのに」 […] 2人の李さんは50年ほど前、何度か顔を合わせていた。6月に再会し、鐘根さんがニューヨークでの発言を説明すると、実根さんは率直に言葉を返した。 「私は違う。原爆を落とさなくても戦争は終わった。米国は反省すべきだ」 ただ、ともに日本で生きてきたコリアンとして、核廃絶への思いは重なる。 鐘根さんは「日本の若者は歴史を学び、日本が世界からどう思われているのかを考えてほしい。被害者の視点だけで核廃絶を唱えても、それは独りよがり だ」。実根さんも応じる。「北朝鮮、韓国、日本は相手のことを考え、対話を重ねてほしい。信頼が深まれば、核なき世界へ力を合わせる日がきっと来る」   続きは (核といのちを考える 断絶を越えて)在日被爆者、願いは一つ (無料登録が必要です)

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

反原発運動(経産省前テント)が極右団体と関係することの何が問題なのか:その1 via 園良太の日記

私も9.11の設置から関わり続けている「経産省前テントひろば」に、極右団体の代表が来てテント内で「対談」したという記事が出ました。 【Occupy経産省】 民族派新右翼、当局に「(脱原発)テント撤去するな」と要請 http://tanakaryusaku.jp/2011/11/0003194 テントの運営委員会では、これを多くの人が問題視しています。10.27~11.5の「原発いらない福島の女たち」「全国の女たち」の期間に東京側のテントの代表三人のうちの一人を務めていた私もそうです。針谷氏と「義勇軍」は極右政治団体であり、反原発運動や社会運動が関係を持ってはいけない相手であるということです(もちろんこれは彼ら固有の問題ではありません)。 でも、そうは思わない方、なぜそうなのかがわからない方も多いと思いますし、そのためtwitterは荒れています。そこで理由を説明します。私は3.11直後から東電前に立ち続けて行動した人間として、3.11前から反戦・反貧困・反差別と様々な運動をしてきた人間として、自分が関わる反原発運動で何度もこの問題が繰り返されていること、そしてともに反原発運動を担った仲間がいま次々と極右団体とその主張を容認する方向に吸い寄せられているように思えることを強く懸念しています。そして正体を巧妙に隠しながらデマと誹謗中傷を繰り返す針谷氏に怒りを感じます。私は仲間と多くの方に呼びかけます。誤った方向から引き返すべきだと。 まずは、経産省前テントの関連メーリングリストで、テントと関わりの深い様々な個人・団体が、様々な角度と理由からこの件を問題視しています。本人の許可を得て4つ転載します。「反原発運動と社会運動にとって何が問題か」、「彼らが働いた暴力の証拠」、「政治団体の政治的な狙いに私たちは敏感になる必要がある」、最後にテント運営委員(園)から見た問題点です。ぜひ、じっくりと読んでみてください。メールや運営委員会内での議論は今も続いています。 続きは 反原発運動(経産省前テント)が極右団体と関係することの何が問題なのか:その1

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , | 1 Comment