Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
November 2024 S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
Latest Posts / 最新記事
- 被ばく研究の灯は消さない 国や自治体が「風化待ち」の中、独協医科大分室が移転してまで続ける活動の意義via東京新聞 2024/10/05
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- October 2024 (1)
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Tag Archives: 台湾
台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施 via 産経ニュース
台湾当局が東京電力福島第1原発事故後に導入した日本の食品に対する輸入規制を強化する問題で、日台双方の窓口機関による協議が13日、台北市内で行われた。関係者によると協議は物別れに終わり、15日から日本からの食品輸入が全て停止することが確実になった。 協議には、日本側から農林水産省や経済産業省の課長級も出席した。台湾は震災以降、福島など5県の食品の輸入を禁じており、(1)日本から出荷される全て の食品に都道府県別の産地証明(2)東京都や静岡県など特定地域の水産品、茶類、乳幼児食品など3分類800品目超の「高リスク産品」に放射線検査証明- の添付をそれぞれ求めている。 台湾側は今年4月16日、規制強化を一方的に発表。日本側は「科学的根拠に欠ける」として撤回を求めていた。 続きは 台湾、日本からの食品輸入すべて停止 協議物別れで15日から実施
台湾 日本食品の規制強化 方針変わらず via NHK News Web
台湾当局が日本からの食品輸入に関する規制を強化すると表明したことに対し、日本側は撤回を求めていますが、台湾の高官は今月15日から規制強化を実施する方針に変わりはないと説明しました。 台湾当局は東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、福島など日本の5つの県からの食品輸入を停止しています。 それに加えて今月15日からは規制を強化すると表明し、具体的には、日本からのすべての輸入食品に都道府県ごとの産地証明の添付を義務づけ、特定の地域の一部の食品は放射性物質の検査を義務づけるとしています。 これに対し、日本の農林水産省は「科学的な根拠がなく、一方的だ」として撤回するよう申し入れています。 こうしたなか、台湾の衛生福利部の許銘能次長は7日、記者会見し、輸入を停止している日本の5つの県で作られた加工食品がことし3月に一部流通していたことや、これまでに日本からの輸入食品から微量ながら放射性物質が検出されたケースがあると指摘しました。 そのうえで、許次長は「住民の食の安全を守るために措置を取る必要がある」と述べ、今月15日から規制を強化する方針に変わりはないと説明しました。 続きは台湾 日本食品の規制強化 方針変わらず
「原発にサヨナラ」 台湾各地で大規模デモ via フォーカス台湾
(台北 14日 中央社)台湾各地で14日、原子力発電所の廃止などを求めるデモが行われ、大勢の市民が参加した。 このデモは、環境保全や人権、福祉関係の約100の市民団体からなる「全国廃核行動平台」が主催したもの。この日の午後には台北と南部の台南、高 雄で一斉に行われ、稼働中の原発の早期廃炉やエネルギー政策の見直しなどを訴えた。警察によると、台北だけで1万人以上が集まったという。 このほか、放射性廃棄物の最終処分場設置が予定されている東部・台東でも関連の集会が開かれた。2011年の福島第1原発事故発生後、茨城県から現地に移住した日本人親子は「核廃棄物反対」、「第2のフクシマを作らないよう」などと書かれたプラカードを高く掲げた。 続きは「原発にサヨナラ」 台湾各地で大規模デモ
韓日台の若者 韓国で「脱原発」訴え via Chosun Online
【密陽聯合ニュース】韓国、日本、台湾の青年運動家約10人が18日午後、韓国南部の慶尚南道密陽市内で記者会見し、「脱原発」を訴えた。 (略) 韓国政府に対し古里1号機など老朽化した原発の再稼動を進めてはならないと訴えた。 また、2011年3月の東京電力福島第1原発事故後、日本国内の原発が段階的に運転を停止し、現在は全ての原発が稼動していない状況にもかかわらず、安倍内閣が原子力規制委員会の安全審査に合格した原発の再稼動を認める方針を示していることを批判した。 運動家らは「核を制御する唯一の解決策は地球規模で核を廃絶することだ」と訴え、韓国、日本、台湾の若者約600人の署名が入った宣言文を朗読した。 記者会見は今年、広島、長崎への原爆投下から70年を迎えるのに合わせ開かれた。福島原発事故当時に福島に住んでいた日本の大学生も参加した。 全文は韓日台の若者 韓国で「脱原発」訴え
台湾の反原発 via youtube
IKEA台湾、反原発を表明。テレビCM(日本語字幕付き) 台湾の反原発CMがすごい! 台湾女優リン・チーリンさんの反原発宣言。 台湾の有名人たちが歌う反原発ソングが感動的! (日本語字幕付き) 菅直人元首相が台湾で「脱原発」講演。 続けて見る:台湾の反原発 関連記事: 台湾の原発、民意が揺らす–政争の道具、日本の「鏡」 – 石井孝明 via BLOGOS 【社説】原発捨てた台湾が背負う重い課題 via The Wall Street Journal
反原発デモの市民ら幹線道路を占拠、警察が放水で強制排除/台湾viaマイナビニュース
立法院の占拠騒動後、台湾で市民らによる「第4原発建設」の中止を求めるデモ活動が活発化している。26、27日の両日には大規模な抗議デモが行われ、台北市の中心部にあたる台北駅近くの道路を数万人の市民が占拠し、28日には警察が放水車などで強制排除を行った。建設中の第4原発の廃止を要求するため無期限ハンストに突入した野党元党首らの行動に呼応する形で、市民らによる反原発運動が激化している。 […] ■市民ら要求の「廃止」と異なる、政府の「停止」発表 与党・国民党は27日、「第4原発の1号機は、安全検査が終わり次第、稼働を凍結し、2号機は工事を停止。今後の運転の可能性については住民投票で決める」と発表。しかし、28日朝、江宜樺行政院長(首相に相当)が政府側の代表として記者会見し、「これらの方針は、第4原発のプロジェクト中止や廃止を意味するものではない」と述べ、「民意によって決まる前に、この方針を固める」とした。 しかし、地元誌「天下雑誌」が28日に発表した調査によると、58.7%の市民は「第4原発は中止すべき」と答え、65.3%は「政府は第4原発を安全な施設として建設するとは思えない」と回答している。馬政権が民意を無視し、国家権力を使って民衆に対抗していることが再び明らかになった。 全文を読む。
台湾:原発建設反対デモ 警察当局、放水で強制排除 via 毎日新聞
(抜粋) 参加者は一時5万人(主催者発表)に達した。28日未明になっても約4000人が路上占拠を続けたため、警察当局は放水するなどしてデモ隊を強制排除した。 台湾では、同原発建設停止を訴える民進党元主席で民主活動家の林義雄氏(72)が22日から無期限のハンストを始めた。これに呼応して反原発運動が再び活発化。事態の収拾に追われた馬英九政権は27日、住民投票で賛同が得られるまで同原発建設凍結を発表した。 全文は台湾:原発建設反対デモ 警察当局、放水で強制排除 当サイト既出関連記事: 馬政権、原発建設停止を表明=市民数万人デモ-台湾 via 時事ドットコム 台湾、第4原発の住民投票先送り via 日本経済新聞
馬政権、原発建設停止を表明=市民数万人デモ-台湾 via 時事ドットコム
【台北時事】台湾の馬英九政権は27日、北部の新北市で進めている第4原子力発電所の建設を停止し、将来的な稼働の是非は住民投票で決定する考えを表明した。第4原発の建設中止を求める声が高まる中、馬政権が譲歩案を示した形だ。 林義雄・元民進党主席(72)が22日から始めた無期限ハンストに呼応する形で建設中止を求める動きが活発化。台北市内では27日、市民団体が大規模な反原発デモを実施した。主催者発表で約5万人、警察発表で1万人以上が参加した。 続きは馬政権、原発建設停止を表明=市民数万人デモ-台湾 関連記事:台湾:台北郊外の第4原発 1、2号機の建設凍結 via 毎日新聞 第4原発は原子炉など主要部分を日本メーカーが輸出し「日の丸原発」と呼ばれる。 政権はあくまで運転を目指すとみられ、原発政策を見直すものではないが、東京電力福島第1原発事故後に高まった反原発世論に配慮し、従来の「住民投票前には稼働しない」との立場から建設凍結に踏み込んだ。
台湾、第4原発の住民投票先送り via 日本経済新聞
【台北=山下和成】台湾の馬英九総統は25日、最大野党・民進党の蘇貞昌主席との会談で、建設中の第4原子力発電所(新北市)の稼働の是非を問う住民投票 を2016年以降に事実上、先送りする考えを示した。同原発は野党や住民から建設反対の声が高まり、馬政権は昨年2月に住民投票の実施を表明していた。だ がエネルギー政策の観点などから実施を先送りし、次期政権に判断を委ねる構えだ。 続きは台湾、第4原発の住民投票先送り 関連記事: 完成近い台湾の第四原発、稼働めぐり住民投票実施へ=総統 via ロイター 台湾 原発巡り与野党の論争激化 via NHK News Web 当サイト既出関連記事: 原発建設停止求め元野党主席がハンガーストライキ 台湾 via msn.産経ニュース
原発建設停止求め元野党主席がハンガーストライキ 台湾 via msn.産経ニュース
【台北=吉村剛史】台湾の最大野党、民主進歩党の元主席、林義雄氏(72)=現在は離党=は22日、台湾北部で建設中の台湾電力第4原子力発電所の 建設中止を求め、無期限のハンガーストライキを始めた。会見で林氏は「非常に有意義」「年齢は無関係」などと語った。民進党は立法院(国会に相当)に第4 原発存廃に関する住民投票特別法案を提出しており、商業運転をめざす馬英九政権をゆさぶりそうだ。 台湾第4原発は1998年に着工。工事過程のトラブルなどから安全性が疑問視され、東京電力福島第1原発事故を機に一般市民にも反対運動が拡大した。 馬政権では2014~16年の商業運転開始をめざしてきた。稼働中の第1~第3原発は順次停止させる漸減政策を掲げている。 続きは原発建設停止求め元野党主席がハンガーストライキ 台湾