Tag Archives: 兵器

国連 核禁止交渉へ勧告、採択 部会報告書 日本は棄権 via 毎日新聞

【ジュネーブ福島良典】スイス・ジュネーブで開かれた国連核軍縮作業部会は最終日の19日、核兵器禁止条約交渉の来年中の 開始を国連総会に勧告した報告書を賛成68、反対22、棄権13の賛成多数で採択し、閉会した。「核兵器のない世界」を最終目標に据えた非核保有国主導の 取り組みが始動した。参加国の大半は総意による採決を目指したが、交渉開始に反対するオーストラリアの要請で投票に持ち込まれた。  日本は「投票による採択は、核軍縮を巡る国際社会の分断を一層進めることになりかねない」(外務省筋)との判断から棄権した。佐野利男軍縮大使は作業部 会終了後、記者団に対して「今後、(核軍縮に取り組む国々が)団結していけるように最大限の努力を図っていきたい」と述べた。  採択された報告書は「作業部会は広範な支持を得て、国連総会が法的拘束力のある核兵器禁止文書の交渉会議を2017年に開催するよう勧告した」と明記し た。投票に参加しなかった国々を含め、交渉開始を支持した禁止推進派は「核の傘」に入っていない非保有国107カ国。  その一方で報告書は、「核の傘」に依存する日本や北大西洋条約機構(NATO)加盟国など24カ国が勧告に「同意しなかった」ことを記録し、安全保障上の懸念に配慮した多国間の核軍縮交渉を前進させるべきだと主張したことを盛り込んだ。 (略) 条約で想定される要素として、核兵器の保有、使用、備蓄、配備や関連融資などの禁止や、核実験などの被害者への援助を列挙している。 (略) 国連核軍縮作業部会の報告書骨子 ・「核兵器のない世界」の達成、維持のための法的措置検討を勧告 ・国連総会に核兵器禁止条約の来年中の交渉開始を勧告 ・一部の国々は現行の枠組み重視の核軍縮の取り組みを支持 ・透明性の向上、偶発的事故など危険の削減を勧告 ・核兵器の保有、使用、備蓄、配備や関連融資などの条約による禁止を想定 ・世界の指導者に広島、長崎訪問を提案 全文は国連 核禁止交渉へ勧告、採択 部会報告書 日本は棄権 関連記事: 国連 核禁止条約 長崎、部会の勧告を歓迎 市長「日本の棄権残念」via 毎日新聞 国連 核廃絶へ一歩前進」 部会報告書、被爆者ら歓迎 via 毎日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

57年の時を経てゲバラの献花を再現!オダギリジョー主演作の撮影が開始 via Yahoo! (Movie Walker)

革命家チェ・ゲバラのボリビア戦線の部隊に参加していた実在の日系人、フレディ・前村の生涯を描いた『エルネスト』(2017年秋公開)。主演にオダギリジョー、監督を阪本順治が務めることが明らかになっていた本作の撮影が8月18日より広島で始まった。 19 日にはチェ・ゲバラ達が1959年7月25日にキューバ親善使節団として来日した際に、広島平和記念公園内の慰霊碑を訪れ、献花をしたシーンの撮影が行わ れた。 (略) 撮影後には阪本監督、ゲバラ役のバレロ、そしてゲバラに興味を持つ地元中国新聞社の森記者を演じる永山絢斗が同作についての会見を行った。阪本監督は「今 回の映画で広島のゲバラの献花シーンを入れたのは、核戦争が起きるかもしれないときに、その核を実体験していたのが、広島で原爆資料館を見学したゲバラ だったからです」と思い入れのあるシーンの撮影であったことを明かした。 バレロは「世界的に有名なゲバラ役に選ばれて光栄です。フレディ・前村をキューバだけでなく、世界に知ってもらえる作品だと思います。今回の撮影で広島に 来てすぐに資料館などにいきました。悲しみのエネルギーが込み上げ、言葉にならなかったです」と作品についての思いとともに、広島で忘れがたい経験をした ことを語った。 全文は57年の時を経てゲバラの献花を再現!オダギリジョー主演作の撮影が開始

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

核廃絶へ「負けてなるものか」 広島、それぞれの思い via 朝日新聞

オバマ氏と平和公園で対面した日本原水爆被害者団体協議会の代表委員、坪井直(すなお)さん(91)。平和式典の会場にも、あの日と同じように杖をついて現れた。 「プラハのあれ(演説での約束)が残っとるはずじゃ。被爆者は、あなたと一緒にがんばる」。大統領にそう語りかけた時を振り返り、「核廃絶は今から、と心に火が付いた。感謝しとりますよ」と話す。 がんや心臓病を患う。今夏、核兵器禁止条約の制定を世界の国々に呼びかける署名活動を始めた。「負けてなるものか。オバマさんとともに道を歩みたい」(神沢和敬) ■オバマ氏との対面が実現した森重昭さん 被爆死した米兵捕虜の実態を調べた功績が評価され、オバマ氏との対面が実現した被爆者の森重昭(もりしげあき)さん(79)。午前8時15分、広島市中区の捕虜収容施設跡地に設けた慰霊銘板に手を合わせた。「無念の死を無駄にせぬよう、大統領とともに核廃絶に邁進(まいしん)します」 (略) ■9・11テロで息子を失った伊東次男さん 広島の原爆で兄(当時12)を亡くし、米9・11テロで銀行員の息子(同35)を失った伊東次男(つぎお)さん(81)。オバマ氏を迎えた平和公園に米国側から招待された被爆者の一人だった。 この日、平和式典に参列。兄と長男に「核のない世界をめざすとオバマさんが言ってくれたよ」と心の中で語りかけた。「今年はよい報告ができました」 全文は核廃絶へ「負けてなるものか」 広島、それぞれの思い

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

Abe Denies Possibility of Mulling Nuclear Weapon Possession via Jiji press

 Hiroshima, Aug. 6 (Jiji Pres)–Japanese Prime Minister Shinzo Abe on Saturday flatly denied the possibility that the country will consider possessing nuclear weapons. “It’s impossible for Japan to possess nuclear weapons or even consider holding them,” Abe told a press … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , , | Leave a comment

(核リポート)核を守ろうとする側の「いのちの軽視」via 朝日新聞

(抜粋) ■「原爆と原発」「放射能と人体」著者、科学者・落合栄一郎さん寄稿 歴史をたどってみると、何か大きな発見があると、人類はそれをまずは武器に利用しようとしてきたことがわかる。人類の困った性である。莫大(ばくだい)な費用をかけて核分裂を兵器にすることに、まずは第2次世界大戦中に「マンハッタン計画」を進めた米国が成功した。この莫大(ばくだい)な費用は、開発に関係した企業に多大の利益をもたらした。そして、世界の大国は相次いで、核兵器の開発に躍起となった。 兵器としての開発が済むと、そのノウハウを生かして、さらに核から利益を得るべく、「原子力の平和利用」と称して原発を推進した。原爆の残酷さを 知る日本は、それを心情的に和らげるべく、アメリカから「原子力(核)エネルギーは平和的目的に使うこともできるのですよ」と説得された。そのため、日本 のような狭い島国の、しかも地震が起きやすい国土の上に、54基もの原子炉を建設してしまった。 こうした核産業の開発途上では、負の側面、つまり放射能の生命への危険に気づいた研究者もいた。しかし、米国の科学者ゴフマン博士らによると、こうした問題を上司に報告した研究者は「いまさら危険があるなどとは言えない。否定し続けるしかない」と言われるのが常であった。 ここに、「核を守ろう」とする側の、「いのちの軽視」の原点がある。その後の発展で強大な権力を持ってしまった核産業側は、核産業そのものを否定 するような事実、すなわち放射線の悪影響を隠蔽(いんぺい)し、否定し続ける施策をとってきた。そして、核産業に依存する科学者や専門家もそれを支援して きた。 (略) 放射性物質を 出す源での放出量があいまいならば、それらが、いつ、どこに、どのくらいの量が落ちたか、さらに判断が難しい。この点で最も問題なのは、ヨウ素131とい う核種である。ヨウ素は人間の甲状腺に集まる。甲状腺ホルモンが、ヨウ素を含んだ唯一のホルモンだからだ。したがって、ヨウ素131の分布は、事故直後か ら早急に調査し、住民に知らせる必要があったはずだ。そして、放射性ヨウ素が甲状腺に入る量を少なくするための安定ヨウ素剤を摂取することが必要だった。だが、福島原発事故に際しては、これらすべての点で、日本政府や福島県、東京電力の対応は不適切であった。今や福島の子供たちの間での甲状腺がんの多発(福島県民健康調査で166人が悪性及び悪性疑いと診断)は驚くべき数である。 日本の「核を守る側」の主張は、「100ミリシーベルト以下の低線量では、がんになる心配はない」という言説に代表される。本当にそうだろうか。 放射線の破壊力は、それがもつエネルギー(Eとする)で決まる。このエネルギーをもった放射線が、何個(Nとする)体に入るかが、シーベルト値 (NE)を決める。これは何を意味するか。放射性粒子1個の破壊力で、例えばDNAが傷つけられる確率をrとすれば、それが100個浴びせられられると、 単純に言えば、確率は100倍(100r)になる。シーベルト値は、すなわち確率を表すものであり、健康障害の深刻度をあらわすものではない。すなわち、「100ミリシーベルト以下では、がんのような深刻な障害は起こらない」という意味ではない。500ミリシーベルトで起こるがんと同じがんが、50ミリシーベルトでも起こりうる。ただ、その確率が低いというだけだ。 50ミリシーベルトを浴びてがんになる人の数は、500ミリシーベルトを浴びてがんになる人の数のおよそ10分の1である。これは、非常に大雑把な考えであるが、多くのデータが、このことを証明している。先にあげたチェルノブイリ後の子供たちの甲状腺がんのデータでも明らかである。 (略) 「環境にやさしい」という理由は、化石燃料と違って、温室効果のある二酸化炭素を発電に際して出さないという事実である。それは事実ではあるが、原発で発生する熱のうち、3分の1しか電力に変換されず、残りの3分の2は熱として環境に放出され、環境を直接に温め、地球温暖化に寄与している。生み出す放射線が人間や環境に与える影響や、まだ解決もみていない放射性物質の後始末のためのエネルギー使用量も入れれば、とても環境にやさしいなどとは言えないだろう。 福島原発事故で溶けた燃料棒の行方や状態なども、事故から5年たっても分からない。それが発する放射線量が高すぎて、人間が近づけないからだ。原発から出る高レベル放射性廃棄物をどう処理するかについても解決策がない。 核と人類は共存できない。原爆は言うまでもなく、チェルノブイリや福島で事故を起こした我々の世代は、原発もすみやかに全廃して、未来の地球にこれ以上の放射性物質を積み増してはならない。 全文は(核リポート)核を守ろうとする側の「いのちの軽視」

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

福島で原水禁世界大会始まる 「悲劇二度と」アピール採択 via 京都新聞

原水爆禁止日本国民会議(原水禁)などが主催する原水爆禁止世界大会が30日、福島市で始まった。東京電力福島第1原発事故の被災者や原爆の被爆者 ら約750人(主催者発表)が参加し「福島の悲劇を二度と繰り返さないためにも、原発も核もない平和な社会の実現に向けた運動を進める」とのアピールを採 択、市内をデモ行進した。 (略) 原水禁の川野浩一議長(76)は「核と人類は共存できない。原発を含めた全ての核を否定し、平和を守り抜く」とあいさつした。 全文は 福島で原水禁世界大会始まる 「悲劇二度と」アピール採択

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | 6 Comments

石原さとみ、『シン・ゴジラ』出演で「原爆や放射能について考えさせられた」via 楽天Woman

映画『シン・ゴジラ』の完成報告会見が19日、都内にて行われ、キャストの長谷川博己、竹野内豊、石原さとみ、庵野秀明総監督らが登壇した。石原は「これほどまでに自分が生きる未来のために、深く学んでいこうという決意することはなかった」と語り、本作への出演で大きく感情が揺さぶられたことを明かした。 (りゃく)  そんな中、米国国務省の女性エージェント、カヨコ・アン・パタースン役を演じた石原は「怖くて震え ました」と語り始める。「3・11の経験があったからこそ参考にできる部分もあったんですけど、映画を観てその風景が蘇ってきたりもしました」と打ち明け た。また本作で初めて気づいた感情があったという。「今まで日本人として敗戦や被災で被害者感情をもっている自分がいたんですけど、今回アメリカ側の人間 を演じさせていただいて、先日オバマ大統領が広島で献花をされましたが、勝手ながらですけど自分自身気持ちが重なる部分もあって…。こんなにも原爆とか原発とか放射能について考えさせられたことはこれまでなかったです」とコメント。本作出演で、今までとは違う感情が生まれたようだ。 全文は石原さとみ、『シン・ゴジラ』出演で「原爆や放射能について考えさせられた」

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

「ビキニの水着」誕生から70年 その由来は原爆実験だった via Huffington Post

7月5日は「ビキニの日」。フランス人のルイ・レアールが1946年7月5日、露出度の高いツーピースの水着をパリで発表。「ビキニ」と命名して世の中に普及した。 このビキニという名前、実は米軍の原爆実験から生まれたことをご存じだろうか。レアールの水着が発表される4日前の7月1日、21キロトン級の原爆「エイ ブル」が、太平洋のサンゴ礁「ビキニ環礁」に投下された。この原爆の破壊力になぞらえて、レアールは自身が発案した水着を「ビキニ」と命名したのだった。 ビキニ環礁では1958年までに、計67回の原爆・水爆実験が実施された。米誌ポピュラー・サイエンスによると、2016年現在も放射線量が高すぎて、当時の島民や、その子孫の帰還は進んでいない。 続きは「ビキニの水着」誕生から70年 その由来は原爆実験だった 

Posted in *日本語 | Tagged , , | 2 Comments

54年“原爆マグロ”パニックでセリ中止/築地物語 via 日刊スポーツ

(抜粋) 3月1日、米国がビキニ環礁で行った水爆実験に遭遇し、死の灰を浴びた第五福竜丸は14日、焼津に入港した。放射能検査されている間にマグロ43匹、サメ28匹が築地に出荷された。焼津からの連絡で16日のセリ前に隔離したが、市場はパニックになった。 場内を洗浄車が回り、マグロ、サメは場内の片隅に埋められた。しかし、不安は高まり、19日にはマグロのセリが中止になる事態に発展した。20 日、対策本部が設置され、すべてのマグロをガイガーカウンターで検査し、鮮魚店やすし店は店頭に「放射能検査合格マグロ」と書いて安全をアピールしたとい う。放射能検査は12月末まで続き、マグロ3108匹(120トン)が処分された。 築地市場の正面入り口脇には「この一角に埋められ廃棄されました」と書かれたプレートがある。96年、地下鉄の工事で埋められたとされる場所を掘 り起こしたが、何も出なかったというミステリーもあった。「築地市場で起きた大きな事件の1つですが、どこに埋められたか正確には分からない。長く築地に 勤めた人も言うことが違っていて確証をもってここに埋められたと言えないんです」(永渕恒幸検査課長)。 全文は54年“原爆マグロ”パニックでセリ中止/築地物語

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

長崎・被爆体験者側の控訴を棄却…福岡高裁 via Yomiuri Online

 長崎原爆の投下時、爆心地から約12キロ圏内にいたものの、被爆者と 認められない「被爆体験者」388人が、国と長崎県、長崎市に被爆者健康手帳の交付などを求めた第1陣訴訟の控訴審判決で、福岡高裁は23日、被爆体験者 側の訴えを退けた1審・長崎地裁判決を支持し、控訴を棄却した。  佐藤明裁判長は「健康被害の可能性があると認める証拠はない」と述べ、いずれも被爆者と認めなかった。  別の被爆体験者161人による第2陣訴訟で、長崎地裁は2月、被爆体験者10人を被爆者と認める判決を出しており、司法判断が分かれる結果となった。被爆体験者側は上告を検討する 続きは長崎・被爆体験者側の控訴を棄却…福岡高裁 

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment