Tag Archives: ソラー

<原発のない国へ 再生エネの岐路> (2)太陽光バブル 自然破壊 via 東京新聞

[…] 「山を削り、土砂で谷を埋めるんです」。地元で建設に反対する「鴨川の山と川と海を守る会」の勝又國江さん(72)と今西徳之さん(55)が説明した。「原発に反対なので、再生可能エネルギーは重要だと思います。でも、自然豊かな鴨川の玄関口の風景を壊していいのでしょうか」  市民の多くが建設を知ったのは、二〇一七年六月だった。都内の事業者が示した計画では、事業面積は二百五十ヘクタール。東京ドーム三十二個分の約百五十ヘクタールの森林を伐採し、四十七万枚の太陽光パネルを敷き詰め、総出力は十三万キロワットという。谷は、十トンダンプ換算で二百二十万台分の土砂で埋める。地元漁協も、豪雨による川や海への土砂流入を懸念して強く反対している。  太陽光発電は、東京電力福島第一原発事故後の再生エネ普及を支えている。再生エネ電力を一定期間、固定価格で電力会社が買い取る制度(FIT)がアクセルとなった。買い取り価格は当時、一キロワット時当たり四十二円と高値に設定され、売る側は施設の設置に費用がかからず、利益率が高かった。「太陽光発電が投資商品化し、バブルとなった」。経済産業省資源エネルギー庁の担当者はこぼす。  メガソーラーは広い平地を必要とする。福島県浜通り地域では、原発事故の放射能汚染や津波で農業を営めなくなった広大な土地が活用された。全国的には、ゴルフ場跡地など造成済みの土地利用が進んだ。  平地がなくなれば、山間部に移る。有望とされたのが、バブル経済崩壊でまとまった土地が残る観光地。建設反対の声は、こうした地域で多く上がっている。鴨川の現場ではかつて、ゴルフ場とホテルが計画されていた。建設工事中断を求める裁判に発展した静岡県の伊豆高原の土地は、過去にはゴルフ場建設が予定されていたことがある。  太陽光バブルのひずみが自然破壊につながっている状況に、国も重い腰を上げた。環境省は二〇年夏から、出力四万キロワット以上のメガソーラー建設を、法律に基づく環境影響評価の対象とする。基準出力未満の規模でも指針を定め、乱開発に歯止めをかける。  全国の事業者でつくる太陽光発電協会(東京)の増川武昭事務局長は「太陽光発電が普及しているドイツでは起こらなかった事態。日本の土地利用の規制は緩すぎた」と嘆く。不慣れな業者が大規模開発に乗り出し、住民への説明を怠った例が相当あったともみる。  「地域にそっぽを向かれてはだめだ。太陽光が否定的に思われてしまうことがないよう、事業者は最大限の配慮をしていかないと」。住民の理解なしでは、太陽光が再生エネの主役であり続けることはできない。 (小川慎一) 全文

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 2 Comments

フォト 印刷企業のRSS ソフトバンクが環境体験教室を開催 ソーラー設置の安平小学校でvia SankeiBiz

 ソフトバンクの関連企業のSBエナジーは、創造的な未来のエネルギーを考える「体験型環境教育プログラム」を、北海道安平小学校で2日間行った。このプログラムは、環境、エネルギー問題などを主体的に、創造的に考える機会を提供することが目的。ソフトバンクが全国のソーラーパークの建設地を対象に実施してきた。  今回、8番目となる安平小学校は6年生25人が5グループに分かれ参加。初日は1人1台のiPadで、学校周辺の野山で自然のエネルギーを撮影するフィールドワークを行い、終了後に教室で各自が撮影した自然エネルギーについて意見交換した。 […] この「未来×エネルギープロジェクト」は、ソフトバンクがソーラーパークを建設する地域で自然エネルギーを考え、地域密着の環境教育への取り組みを2012年秋に群馬県棒東小学校で実施した。昨年は経産省からキャリア教育アワードで奨励賞を受賞した。 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

東京湾岸に関東最大のメガソーラー、1万1700世帯分の電力供給を開始 via スマート・ジャパン

東京湾に近い約44万平方メートルの砂利採取場の跡地に、「富津ソーラー発電所」が7月1日に完成して運転を開始した(図1)。事業者のミツウロコグリーンエネルギーなど3社が8月6日に発表したもので、発電能力は40.4MW(メガワット)に達する。 […] 発電所に隣接して展望台も設置した(図2)。地域の小中学校などで環境教育の場に利用するほか、地域の住民に太陽光発電の導入効果を理解してもらう狙いがある。3社は潮来市のメガソーラーにも同様の展望台を設置している。 もっと読む。

Posted in *日本語 | Tagged , | Leave a comment