Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
September 2024 S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
Latest Posts / 最新記事
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- LANL plans to release highly radioactive tritium to prevent explosions. Will it just release danger in the air? via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- US Spent $98,000 Per Minute on Nuclear Weapons in 2023, New Report Says via Truthout 2024/06/17
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Tag Archives: 核兵器廃絶
日本の席に折り鶴=核禁止条約交渉 via 時事通信
【ニューヨーク時事】国連本部で開催中の核兵器を禁止する条約制定交渉会議で、不参加のため空席となった日本の席に28日、白い折り鶴1羽が置かれた。置いたのはNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」のテア・カトリン・ミエルスタッドさんら。今回の交渉に貢献した国に平和の象徴である折り鶴を贈る活動だが、日本の場合「『参加してほしい』という意味を込めた」という。 全文と写真は 日本の席に折り鶴=核禁止条約交渉
G7外相会合 「被爆した最後の館長」が思い…10日開幕 via 毎日新聞
「人類と核は相いれず」 10日に広島市で始まる主要7カ国(G7)外相会合に、特別な思いを寄せる男性がいる。2006年まで原爆資料館の館長を務め、「被爆した最後の館長」 となった畑口実さん(70)=広島県廿日市市。在任中、各国要人を資料館に案内し、核兵器のむごさを伝えた。11日には核を保有する米英仏の外相が初めて 資料館を訪れる。「人類と核は相いれない。展示を見れば分かってもらえる」と力を込める。 (略) 転機は51歳だった97年。人事異動で原爆資料館の館長に命じられた。海外での核実験のニュースを聞くにつれ、「館長の私が、誰よりも核廃絶を訴えなけ ればならないのではないか」と考えるようになった。父の墓から遺品の懐中時計とバックルを取り出し、海外の要人を案内する時に持ち歩いた。真剣に聞いてく れそうな人には遺品を見せ、父のエピソードを語る。核廃絶への思いが伝わると、「やっていて良かった」と思った。 00年に米国で開催されたNPT(核拡散防止条約)再検討会議の前、議長を務めるアブダラ・バーリさんが広島を訪れた。父の遺品を見せると沈黙し、目が 真っ赤になった。「あなたの話を聞いて感動した。会議を成功させたい」と語り、畑口さんが胸に付けていた広島平和文化センターのバッジを持ち帰った。その 年のNPT会議は「核兵器廃絶の明確な約束」を盛り込んだ最終文書を採択している。 リーダーが変われば、政治が変わることがある。「核兵器廃絶に向けて必要なのは、人を心の底から突き動かすこと。それができるのはヒロシマとナガサキだ け」と指摘し、「外相会合では、これまでに出たどんな取り決めよりレベルの高い、具体的な核廃絶へのロードマップを示してほしい」と語った。【竹下理子】 全文はG7外相会合 「被爆した最後の館長」が思い…10日開幕 関連記事:G7外相会合 被爆者の思い世界に…報道陣に体験語る via 毎日新聞
集団的自衛権に懸念強める 被爆者アンケート、核廃絶不満も via 佐賀新聞
全国の被爆者に核廃絶の動きを尋ねた共同通信のアンケートで、安倍政権が閣議決定した集団的自衛権の行使容認について、「反対」との意見が54%に上り、25%だった「賛成」の2倍を超えたことが30日、分かった。 核兵器廃絶に向けた政府の取り組みに63%が不満を感じていることも判明。戦後の安全保障政策の大転換に伴い、再び戦争に巻き込まれる危険性に懸念を強める被爆者の姿が浮かび上がった。 続きは集団的自衛権に懸念強める 被爆者アンケート、核廃絶不満も
広島原爆:韓国人犠牲者の慰霊祭 220人が冥福祈る via 毎日新聞
広島市の平和記念公園にある韓国人原爆犠牲者慰霊碑前で5日、慰霊祭が営まれ、在日韓国人や被爆者ら約220人が犠牲者の冥福を祈った。広島への 原爆投下では朝鮮半島出身者3万人前後が被爆したと推定されている。慰霊祭では、チマ・チョゴリ姿の女性たちが鎮魂の願いを込め舞を披露。新たに11人が 書き加えられた計2682人分の死没者名簿が慰霊碑に奉納された。 在日本大韓民国民団(民団)広島県地方本部の主催。2011年に広島に赴任した被爆2世の辛亨根(シ ン・ヒョングン)・駐広島韓国総領事も参列し、「原爆によって国籍、身分、思想などを問わず犠牲になり、その苦痛は想像を絶するものだった。核兵器の非人 道性を再認識し、核兵器なき世界平和の信念を確かめることが重要だ」と犠牲者を追悼し、核廃絶の重要性を訴えた。 続きは 広島原爆:韓国人犠牲者の慰霊祭 220人が冥福祈る
広島・長崎の平和大会「分裂」 原発の是非めぐり対立 via 朝日新聞
連合と原水爆禁止日本国民会議(原水禁)、核兵器禁止平和建設国民会議(核禁会議)の主催で2005年から毎年8月に広島、長崎両市で開かれてきた「平和大会」が、今年は連合の単独主催で開催されることになった。福島第一原発の事故を機に、原発に批判的な原水禁と、原子力の平和利用を掲げる核禁会議の立場の違いが表面化し、ともに主催から降りることになった。 「平和大会」は被爆60年の05年、核兵器廃絶と被爆者援護を広く訴えようと、連合が旧総評系の原水禁と旧同盟系の核禁会議に呼びかけてスタート。8月6日と9日の直前に、広島市と長崎市の原水禁世界大会と同じ会場で開催し、被爆者の証言を聴くなどしてきた。昨年は両会場で計1万1千人が参加した。 しかし昨年の平和大会で、原水禁のあいさつに「核と人類は共存できない」との文言が入ったことに、電力総連などが加わる核禁会議が反発。核禁会議は昨年10月、連合に「今後は3団体で開催するのは困難」と申し入れた。 続きは 広島・長崎の平和大会「分裂」 原発の是非めぐり対立(無料登録が必要です)
Posted in *日本語
Tagged 労働組合, 原水爆禁止日本国民会議, 原水禁, 反原発運動, 平和大会, 広島・長崎, 日本労働組合総連合会, 核兵器, 核兵器廃絶, 核兵器禁止平和建設国民会議, 核禁会議, 脱原発, 被爆者, 連合, 電力総連
Leave a comment
「核の非人道性」声明に賛同せず=日本、安保政策と一致しない via 時事ドットコム
日本政府は24日、スイスなど70カ国以上が支持した核兵器の非人道性を指摘した共同声明に賛同しないと表明した。「いかなる状況下でも核兵器が二度と使われないことは人類生存の利益」との表現が、日本の安保政策と現時点では一致しないと判断した。 共同声明はスイスや南アフリカが主導。ジュネーブの国連欧州本部で開かれている核拡散防止条約(NPT)再検討会議第2準備委員会で提出された。 声明は「核兵器の人道的影響は根本的かつ世界的な懸念として認識が高まっており、核廃絶と核不拡散を実現する上で中心となるべきだ」と明記。「核兵器が二度と使われないことを保証する唯一の手段は核兵器の全廃だ」とした。 スイスは日本にも賛同を求め、両国は協議を重ねてきた。だが日本は米国による「核の傘」が事実上、北朝鮮などによる攻撃の抑止力となっている。このため、 「いかなる状況下でも核兵器が二度と使われない」との表現について、「現実に核兵器が存在する中で(実態と)相いれない」(天野万利軍縮大使)として、賛同を見送った。 全文は 「核の非人道性」声明に賛同せず=日本、安保政策と一致しない 関連記事 被爆者ら日本代表部へデモ行進 共同声明の不賛同に抗議 via 河北新報
橋下代表:「核廃絶誰ができるか」広島で発言 via 毎日新聞
日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日、核兵器の廃絶について「現実には無理だ。(日本が)米国の核の傘の下に入ることは必要」との認識を示した。全国遊説先の広島市で記者団に述べた。 橋下氏は「日本は国連の安全保障理事会の理事国でも何でもない。日本は平和ぼけしすぎている。国際機関の中で無視されかけている中で、(核兵器の)廃絶といっても誰ができるのか。現実的な戦略を訴えないといけない」と指摘した。 また、「核兵器を持たず、作らず、持ち込ませず」という非核三原則についても、「基本は堅持だが、『持 ち込ませず』は日米安保条約で本当に可能なのか。(日本に基地を持つ)米軍の第7艦隊が核を持っていないなんてありえない。国民に開示して議論する必要が ある」と話した。 全文は 橋下代表:「核廃絶誰ができるか」広島で発言
日本、「核非合法化」賛同せず 30カ国以上が国連で合同声明 via 東京新聞
核兵器使用の非人道性を訴え、国際法上非合法とする努力を各国に求めたスイスやノルウェーなど30カ国以上の合同声明が22日、国連総会第1委員会(軍縮)で発表された。日本は加わらなかった。 声明は「全ての国は、核兵器を非合法化し、核兵器のない世界に到達する努力を強めねばならない」と訴えた。当初16カ国が準備していたが、参加国が増えた。 今回の対応について、外務省は「核廃絶を目指す日本政府の立場と矛盾しない」(幹部)と説明するが、反核団体や被爆者団体からの批判も予想される。 全文は 日本、「核非合法化」賛同せず 30カ国以上が国連で合同声明
IPPNW世界大会:声明に「脱原発」盛らず閉幕 広島 via 毎日新聞
広島市で開かれた「核戦争防止国際医師会議(IPPNW)」第20回世界大会は26日、大会声明「ヒロシマ平和アピール」を発表して閉幕した。声明 では「ウラン採掘や処理、核分裂を用いた発電、核廃棄物の汚染、核兵器を含めた『核の連鎖』は危険に満ちている」と指摘した。また、核兵器の非人道性を テーマに来年3月にノルウェー・オスロで開催される国際会議の全面支援など、核兵器廃絶に向けた一層の行動を宣言した。 この日は、東京電力福島第1原発事故や原子力エネルギーの是非をテーマに全体会議を開いた。原発や放射 線の健康リスクの評価を巡って賛否両論が出た。大会声明の中で、福島の事故について「悲劇を忘れてはならない」と言及したが、「脱原発」に踏み込んだ表現 は盛り込まなかった。大会には3日間で延べ45カ国約1600人の医師らが参加した。 続きは IPPNW世界大会:声明に「脱原発」盛らず閉幕 広島
Posted in *日本語
Tagged IPPNW, 健康, 原子力エネルギー, 原子力発電, 広島, 東日本大震災・福島原発, 核兵器廃絶, 核戦争防止国際医師会議, 福島第一原発事故, 脱原発
Leave a comment
オバマ大統領の広島訪問 外務次官「時期尚早」 ウィキリークス公開の米公電 via msn.産経ニュース
2011.9.26 18:08 オバマ米大統領の平成21年11月の初来日を前に、当時の藪中三十二外務事務次官がルース 駐日米大使に対し、原爆投下の謝罪のため大統領が被爆地の広島を訪問することに否定的な姿勢を示し、謝罪を目的としない訪問自体も「時期尚早」との考えを 伝えていたことが26日、内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米外交公電で明らかになった。 続きはオバマ大統領の広島訪問 外務次官「時期尚早」 ウィキリークス公開の米公電