チェルノブイリ原発事故による立ち入り禁止区域の穀物と水を100%使用したウォッカ「Atomik」が登場、一般販売も予定 via Gigazine

1986年に発生したチェルノブイリ原子力発電所事故による立入禁止区域に設定されていた地区で栽培された穀物と水を100%使用したウォッカ「Atomik」が誕生しました。

ATOMIK -grain spirit-
https://www.atomikvodka.com/

Radioactive-free vodka produced from crops in Chernobyl | News | University of Portsmouth
https://www.port.ac.uk/news-events-and-blogs/news/radioactive-free-vodka-produced-from-crops-in-chernobyl

Radioactive Grain from Chernobyl Has Been Distilled into Vodka | Live Science
https://www.livescience.com/atomic-chernobyl-vodka-radioactive-rye.html

Atomikを生み出したのは、チェルノブイリの立ち入り禁止区域における穀物の放射能に関する研究を行っていたイギリスとウクライナの研究チームです。この研究チームは、放射能を持つストロンチウム90をウクライナ政府の安全基準よりわずかに上回った立ち入り禁止区域産の穀物を、チェルノブイリ原子力発電所跡地の南10kmに位置する帯水層からの蒸留水で蒸留して、Atomikを作ったとのこと。以下がAtomikの実物です。

(略)

しかし、研究チームを率いるポートマス大学のジム・スミス教授は「放射能よりも、事故によって経済発展が妨げられたことが問題だ」と語っています。スミス教授によると、立ち入り禁止区域の多くは作物を安全に栽培できるほどに回復しているものの、経済は回復していません。

(略)

Atomikはあくまで試験用に研究室で生成されたものなので、記事作成時点で実在するのは世界に1本のみ。スミス教授は2019年末までにAtomik500本を生産し、チェルノブイリの観光客に販売する予定で、その利益の75%はチェルノブイリ原子力発電所事故によって影響を受けた地域に還元される予定とのこと。

ウクライナ政府立入禁止区域管理庁のオレグ・ナスヴィット副長官は今回のAtomikを試飲したそうで、「典型的な高純度のウォッカとは異なる味わいですが、どこかウクライナの伝統的な蒸留手法による風味が感じられます。私の好みですね」と語っており、「安全を第一に考えながら、立ち入り禁止区域に住む人々が通常の暮らしに戻れるように支援を行うことは重要で、今回のプロジェクトを歓迎します」と述べています。

スミス教授の立ち上げたチェルノブイリ・スピリット・カンパニー(Chernobyl Spirit Company)はAtomik販売のための法的問題に取り組んでいるそうです。

全文はチェルノブイリ原発事故による立ち入り禁止区域の穀物と水を100%使用したウォッカ「Atomik」が登場、一般販売も予定

当サイト既出関連記事:CHERNOBYL VODKA MADE FROM CONTAMINATED GRAIN AROUND NUCLEAR DISASTER AREA GOES ON SALE via Newsweek

This entry was posted in *日本語 and tagged , , . Bookmark the permalink.

4 Responses to チェルノブイリ原発事故による立ち入り禁止区域の穀物と水を100%使用したウォッカ「Atomik」が登場、一般販売も予定 via Gigazine

  1. yukimiyamotodepaul says:

    経済が大切なのは言うまでもありませんが、健康や安全があっての経済ということは、公害と言った負の歴史が証明しているのではないでしょうか。そして、この負の歴史が教えてくれる、いつも最初は否定や被害の軽量化から始まったことを忘れてはいけないと思います。「放射能よりも、事故によって経済発展が妨げられたことが問題だ」と言ったような言説は、本当に危険で、福島にも簡単に転用されてしまうこと(しまっていることを)を深く危惧します。

Leave a Reply