生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
子どもを外で遊ばせるか、地場の野菜を食べさせるのか。福島第一原発事故の放射能汚染により、被災地では子どもたちを守るため、切実な選択を強いられています。正しい答えが見えず、放射能の不安について語る場も限られる中、手探りの暮らしが続いています。
そのような不安を共有するとともに、子どもたちの被ばくをすこしでも低減させようと、8月2~4日(金~日)の日程で生活クラブふくしま組合員の家族を迎えるリフレッシュツアーを行ないます。
昨 年に続き2回目の実施で、受け入れ先は東京都あきる野市にある生活クラブ生協の施設・協同村ひだまりファーム。農作業体験やアウトドアを通じ、食や自然と のつながりを楽しく学べる体験型学習施設です。リフレッシュツアーでは原っぱや畑、池や川などの豊かな自然の中で、虫捕りや木登り、川遊びなど、思い切り 外遊びを楽しむ時間を設けます。▼企画概要
≪自然の中で思い切り遊ぼう!≫
福島第一原発事故の放射能汚染により、林や野原などの屋外での遊びが難しくなりました。事故直後の屋外活動の制限により、子どもたちの体力低下も心配されています。
今回のリフレッシュツアーでは、外で思い切り身体を動かし、自然と触れ合う時間を多く設けます。子どもたちとともに遊び、見守る組合員や大学生のボランティアも参加します。(略)
≪甲状腺検査のセカンドオピニオンの実施≫
福島県は、事故当時18才以下の子ども約36万人を対象に甲状腺検査を行なっています。しかし、 超音波エコー画像など詳細な結果については、条例に基づく情報開示請求をしないと見られないなどの問題があり、セカンドオピニオンを求める声も多くありま す。今回のリフレッシュツアーでは、甲状腺検査のセカンドオピニオンを希望する参加者に対し、検査を受け付けている病院を紹介します。▼昨年度実施の報告
リ フレッシュツアーの実施は、昨年に引き続き今回で2回目となります。昨年9月のツアーでは、福島からの参加者から、子どもたちが外でのびのび遊ぶ様子が見 られて良かったという感想も寄せられました。交流会では、普段なかなか口に出せない放射能への不安を共有する貴重な場となりました。
>詳しくはこちら
http://tokyo.seikatsuclub.coop/news/2012/09/fukushima.html<お問合せ先>
生活クラブ東京 協同村福島企画実行委員会(03-5426-5209)
Featured Topics / 特集
Latest Posts / 最新記事
- Activists in Japan rally against plans to export radioactive material to Utah via Salt Lake Tribune 2021/02/23
- 除染請け負い1人日当3万5千円 沈む農村に沸いた特需 via 朝日新聞 2021/02/23
- 福島第一原発の地震計 去年7月に故障も修理せず 東京電力 via NHK 2021/02/22
- クロソイから基準超セシウム 福島の魚で2年ぶり via 日本経済新聞 2021/02/22
- IN FOCUS Discussion: Funding for Downwinders via abc4.com 2021/02/22
Discussion / 最新の議論
- driving lessons in Bedford on US Nuclear Disaster Could Be Worse than Fukushima, Experts Warn via News wire
- dramacool on **南相馬市立総合病院における白血病・がんその他の疾患推移 (2) via 渡辺悦司**
- fake rolex explorer on What could you have been thinking of, Nuclear Regulatory Commission? via OpEdNews
- uwatchfree on US Nuclear Disaster Could Be Worse than Fukushima, Experts Warn via News wire
- steve berra net worth on **南相馬市立総合病院における白血病・がんその他の疾患推移 (2) via 渡辺悦司**
Archives / 月別アーカイブ
- February 2021 (58)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
anti-nuclear
Atomic Age
Capitalism
East Japan Earthquake + Fukushima
energy policy
EU
Hanford
health
Hiroshima/Nagasaki
Inequality
labor
Nuclear power
nuclear waste
Nuclear Weapons
Radiation exposure
Russia/Ukraine/Chernobyl
Safety
TEPCO
U.S.
UK
エネルギー政策
メディア
ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
健康
公正・共生
兵器
再稼働
労働における公正・平等
原子力規制委員会
原発推進
反原発運動
大飯原発
安全
広島・長崎
廃炉
東京電力
東日本大震災・福島原発
汚染水
米国
脱原発
被ばく
資本主義
避難
除染
食の安全
0 Responses
Stay in touch with the conversation, subscribe to the RSS feed for comments on this post.