Daily Archives: 2020/06/23

Taiwan VP reassures Lanyu residents government will dispose of nuclear waste via Taiwan News

About 100,000 barrels of nuclear waste from nation’s 3 operational nuclear power plants have been stored on Orchid Island since 1982 By George Liao,  TAIPEI (Taiwan News) — Vice President Lai Ching-te (賴清德) said that disposing of the nuclear waste stored … Continue reading

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

美容品に放射能が含まれていた時代 via CNN.co.jp

Jacopo Prisco, CNN 1933年、フランスの首都パリで「奇跡のクリーム」が発売された。「科学的な美容品」と銘打たれたこのクリームは、血行促進や筋組織の引き締め、脂肪の低減、しわ取りといった効果をうたっていた。クリームを含む化粧品ラインアップの名称は「Tho―Radia」。原料である放射性元素のトリウムとラジウムにちなんだ商品名だ。 今となっては放射性物質を意図的に顔に塗る人はいないだろうが、1933年当時は放射能の危険性はまだ十分に理解されていなかった。この謎めいたエネルギーはフランスの物理学者アンリ・ベクレルによって1896年に発見されると、いつしか神話的な力があると思われるようになった。 「放射能への恐怖心が生まれる前に人々が知っていたことと言えば、せいぜいエネルギーを含有することくらいだったようだ」。米ジョージタウン大学のティモシー・J・ジョーゲンセン准教授(放射線医学)はこう語る。「歯磨き粉に入れれば歯が良くなり、フェイスクリームに入れれば顔につやが出るというニュアンスがあった。だが、それが真実であることを示す科学的な根拠は存在しなかった」 放射能クリームに広告通りの効能はなかったものの、商品群の人気の妨げにはならなかった。ラインアップには口紅やパウダー、軟こう、石けん、座薬、カミソリの刃、エネルギー飲料に加え、コンドームまで含まれ、いずれも放射能の恩恵を解き放つと称していた。 (略) あごが外れる放射性クリームの使用による危険性は果たしてどの程度のものだったのか。幸いにも大した被害は出なかった。「効果は一切なかったが、放射能レベルはごく低く、影響が出たとは思えない。結局、単なる話題作りの商品だった」(フレーム氏) ただし、体内摂取を目的とした他の商品では死傷者も出た。中でも人気が高かったのは「Radithor」と呼ばれる「エナジードリンク」で、蒸留水に微量のラジウムを溶かしたものだ。「生けるしかばねのための治療薬」という大胆な宣伝文句を掲げたこの商品は、糖尿病から性力減退に至るさまざまな疾患に効果があるとうたっていた。 だが、この飲料は万能薬となるどころか、その最も著名な愛好者を死に至らしめる結果になる。米国の名士にしてアスリートだったエベン・バイヤーズは、長年にわたり1日3瓶、飲み続けたことで有名に。1932年に死亡した際、米紙ウォールストリート・ジャーナルは「ラジウム水の効果抜群、あごが外れるまでは」という見出しを打った。 (略) ラジウムガール登場間もない放射線の初の犠牲者になったのはバイヤーズではなかった。1920年代半には既に、ジョーゲンセン氏が「当時のiPhone(アイフォーン)」と呼ぶラジウム時計が流行品になっていた。 ラジウム時計を身に付けたところで大した危険はなかったが、蛍光塗料の塗布に携わる工場労働者は恐ろしい健康被害を受けた。 文字盤に放射性塗料を塗るのは緻密(ちみつ)かつ骨の折れる作業で、女性の仕事と考えられていた。こうした労働者は「ラジウムガール」と呼ばれ、唇を使って筆先を細く整えておくよう指示された。少量のラジウムを繰り返し摂取したことで骨が壊死(えし)する結果となり、女性たちはやがて「ラジウムあご」と呼ばれる症状に悩まされるようになった。 全文は美容品に放射能が含まれていた時代

Posted in *日本語 | Tagged , , | 9 Comments