女川原発2号機、本格審査入り 被災の原発で初めて via 朝日新聞

原子力規制委員会は16日、規制基準に適合しているかを確かめる原発の審査会合を開き、東北電力女川原発2号機(宮城県)の本格的な審査に入った。東日本大震災で被災した原発を扱うのは初めてで、東北電から地震の揺れの影響などについて説明を受けた。次回に審査の論点を示す方針。

女川原発2号機は震災発生時、定期検査で原子炉を起動させた直後だった。約13メートルの津波に襲われ、原子炉建屋地下が浸水し、冷却水のポンプが故障した。また、当時の最大級の想定を上回る揺れにも襲われた。

(略)

2号機は、事故を起こした東京電力福島第一原発と同じ沸騰水型炉(BWR)でもあり、事故時に放射性物質の放出量を抑える排気装置「フィルター付きベント」の設置が義務づけられている。東北電は2016年3月までに工事を終える計画だが、規制委からは、フィルター付きベントでは取り切れないガス状の放射性物質への対策などについて質問が出た。

同じBWRの中国電力島根2号機もこの日、本格審査に入った。規制委は、中国電から島根2号機の申請内容について説明を受けた。中国電はフィルター付きベントについて、早ければ今年5月にも設置を終えるとしている。

規制委はこの日の説明を受け、女川2号機と島根2号機について審査を進める上で課題となる論点をまとめ、次回の審査会合で公表する。(小池竜太)

全文は女川原発2号機、本格審査入り 被災の原発で初めて 女川原発2号機、本格審査入り 被災の原発で初めて

This entry was posted in *日本語 and tagged , , , , , , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply