Tag Archives: 柏崎刈羽原発

東電に骨抜きにされるメディアと政治家~高級料亭接待、パーティー券購入…体験者が明かす via Business Journal

原発再稼働を訴える甘利明経済再生相のパーティー券を、2006年に甘利氏が経済産業相に就任して以降、原発を持つ電力会社9社が分担して購入していたと1月27日付朝日新聞が報じた。 東京電力を筆頭に関西電力、九州電力など原発を持つ会社が政治資金規正法上の報告義務がない20万円以下に抑 えて購入しており、11年の東電福島第一原発事故以降、東電はさすがに購入をやめているが、その他の電力会社は分担購入を続けていたという。法の抜け穴を 利用したパーティー券の購入という名の「献金」のやり方は、いかにもかつて隆盛を誇った東電総務部のやり方だと妙に納得した。 商工族の大物議員でエネルギー政策に強い甘利氏の取り込みは、89年に旧通商産業政務次官に就任した時から始まったとみていい。「次世代を担う商 工族議員に育てようと旧通産省がまず目をつけ、資源エネルギー庁に代わり日本のエネルギー政策を実質的に牛耳っていた東電が、旧通産省・エネ庁官僚と歩調 を合わせて、囲い込みを始めた」と、当時を知る元通産官僚は言う。 甘利氏は当初、新自由クラブで出馬し当選している。その頃は、まったく眼中に入れてもらえなかったが、新自由クラブの解党に伴い自民党に所属することで、商工族議員の道を歩き始める。 (略) 筆者もかつて東電総務部から接待を受けたことがある。フリーランスで大して名前の売れていない筆者を接待したのは、将来的に“族ライター”に育てた いという意識があったからだと推察される。当時の東電には、そういうことができるだけのカネも力もあった。なぜそう言いきれるのか。私自身の体験を少し 綴ってみたい。 ●高級レストランでの接待 最初の接触は、絶対に断れない筋から来た。事前に人間関係や政治的立ち位置、嗜好などは念入りにチェックされていたのだろう。東京・溜池山王にあ る高級中華レストラン「聘珍楼」の個室に招待を受けたのは、甘利氏のパーティー券の極秘購入が明らかになったのと同じ06年だったというのは、なんとも奇 遇である。フカヒレのスープや海老、鮑などの高級食材を使ったお料理のコースだったので、恐らく一人1万5000円は下らなかったはずだ。驚くのは、中華 レストランなので紹興酒が出てくるのかと思いきや、「ワインに造詣が大変深いそうで」と、ドンペリで乾杯。その後も、ブルゴーニュのグランクリュ(90年 代ビンテージ)という豪華さであった。帰りには、お土産の紙袋を渡され、タクシーが表で待っているという用意周到さ。しかも、お土産の中身は遊園地のチ ケットとアロマテラピーセットという、女性相手でも決して気を抜かない芸の細やかさには、感心を通り越して怖くなったのを覚えている。 (略) 他の出席者は大手新聞社や通信社の経済部の記者やデスクで、手ぶらで来ている人がほとんどであった。だが、机上には、最低でも数万円はするワイン・オーパスワンがずらりと並ぶ。他の出席者らはオーパスワンのグラスを片手に、「最近、(東電)広報の対応が悪い」「もう少し記事になるような話はないのか」とご馳走になりながらも注文をつける姿をみて、ものすごく“新鮮”な気持ちになったのを覚えている。 確かに食事もお酒も美味しかったが、後ろめたさを感じた筆者は翌週、少し高めのワインを送った。すると、数日後にはその約3倍の値段はするワイン が宅急便で届き、「個人でこれ以上の抵抗は無理だ。ヤクザと一緒で一度関係を持ったら逃れられない」と、自分自身を納得させた。 (略) その手腕と素晴らしい料理の味わいに感動していると、さらに耳を疑う会話は続くのだった。「今度、柏崎刈羽原発の視察にご家族の方とも一緒にどうぞ。ホテ ルも食事もこちらで手配します」という東電サイドの申し出に対して、その民主党議員は「よろしいんですか? いやあ、申し訳ないなあ」と喜んで受けただけ でなく、「1日も早く再稼働できるよう、お力になれれば」と、頼まれてもいないのに自ら再稼働の約束をしていたのだった。 全文は東電に骨抜きにされるメディアと政治家~高級料亭接待、パーティー券購入…体験者が明かす 関連記事:甘利経済再生相パーティー券、電力9社覆面購入 via 朝日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment

東電破綻処理を 泉田・新潟知事インタビュー via 東京新聞

新潟県の泉田裕彦(いずみだひろひこ)知事は十七日、本紙の取材に答え、同県の柏崎刈羽原発の再稼働を盛り込んだ東京電力の新しい経営再建計画につ いて「最大の問題は貸し手責任のある金融機関や、株主が免責されていることだ」と指摘。東電を破綻処理して、金融機関などに責任を取らせるべきだとの考え を示した。 (略) また、東京都知事選で「脱原発」が争点になることについては、「電力の消費地で、生活を維持するためのエネルギー政策をどうするかの議論を深めるいい機会となる」と期待を示した。 ◆安全よりお金優先 反省ない  新潟県の泉田裕彦(いずみだひろひこ)知事との主なやりとりは次の通り。 (聞き手・西尾玄司)  -東京電力の経営再建計画の問題点は。  「東電に安全確保を第一に求めなくてはいけない立場である貸し手責任のある金融機関と、株主の責任が免責されていることだ。東電が事故を起こしても、貸したお金は返ってくるし、株価が上がるということであれば、安全が軽視されることにつながる」  -東電を破綻処理するべきだと考えるか。  「責任を取らなくてもいいという状態を放置すれば、過去の反省に基づいて会社を立て直そうという力が働かない。会社がつぶれることと、電力供給が止まることは全く違う。(法的整理をした)日本航空は運航を止めなかったし、金融機関や株主も責任を取った」  -計画は柏崎刈羽原発の再稼働を前提にしている。  「再稼働の議論の前に東電が今やるべきことは、福島事故の検証と総括だ。計画には、安全文化をどうつくるかという部分がない。リストラをするの は、(原発の安全性への)チェック体制を落とすということなのか。安全よりお金が優先された計画で、事故を起こした反省がまったくない」  -東京都知事選で「脱原発」を主張する候補者と連携する考えは。  「誰が知事になって、どういう政策を打ち出すのかが分からないので、何とも言えない。ただ、(原発の安全確保の点で)『国にちゃんとやってよ』と一緒に言ってくれる人は、多ければ多いほど歓迎だ」 全文は 東電破綻処理を 泉田・新潟知事インタビュー

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

「国や東電 信じたのが失敗」 全町避難の福島・双葉町の現状語る via 新潟日報

東京電力福島第1原発事故で全町避難し、埼玉県加須市の旧騎西高校に役場機能と町民の避難所を設けた福島県双葉町の前町長・井戸川克隆さんの講演会が4 日、長岡市の市立中央図書館で開かれた。市内外から訪れた約140人を前に「双葉町は国と東電の無策で壊された」と強調した。 長岡市民の有志で組織する実行委員会が、原発事故の現状を知ってもらい、被害に苦しむ福島について考えてもらおうと主催した。 […] 「被災地の現状と課題 フタバから遠く離れて」と題して講演した井戸川さんは、自身を含む町民が不要な被ばくをさせられたとして、「正確な情報が寄せられると信じて、国と県の指示を仰いだのは失敗。『原発は安全』と言い続けた東電にもだまされた」と悔やんだ。 その上で「原発が近隣に立地する市町村には独自の避難計画が必要。事故の規模に応じた3段階程度は用意しておくべきだった」と振り返った。東電柏崎刈羽原 発がある本県で同じ被害を繰り返さないため、「原発が近い長岡市も避難基準を作り、避難先や移動手段などを全市民に共有させる必要がある」と呼び掛けた。 続きは 「国や東電 信じたのが失敗」 全町避難の福島・双葉町の現状語る

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , | Leave a comment

東京電力:社内分社化を検討…廃炉・汚染水対策 via 毎日jp

東京電力が、 福島第1原発の廃炉や汚染水対策を原子力部門から切り離し、社内の別組織にする「社内分社化」の検討を始めたことが2日、明らかになった。分離後の原子力 部門は柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に向けた作業に注力する。来春からの社内分社を目標に、年内にまとめる新しい総合特別事業計画(再建計画)に盛り込 む方向で政府と調整を進めるが、政府・与党内には完全に東電とは別会社にする案などもあり、曲折も予想される。 東電の構想では、社内分社する廃炉・汚染水対策を担う部門には、地下水に詳しい土木部門や、タンクの建設・管理の経験が豊富な火力発電部門からも人材を投入。トップには国内外を問わず、専門性の高い人材を探す方向だ。 (略) 東電は、完全な分社化には「人材確保に支障が出るほか、廃炉会社の士気が保てなくなる」(幹 部)と慎重で、引き続き社内にとどめたい考えだ。 また、東電が再稼働を目指している柏崎刈羽原発について、安全審査を担う原子力規制委員会が「廃炉作業 と再稼働に向けた作業の両立ができるのか」と懸念を示し、安全審査を凍結している。東電としては、廃炉・汚染水対策を再稼働問題と分離することで、規制委 の理解を得る狙いがある。【清水憲司、浜中慎哉】 全文は 東京電力:社内分社化を検討…廃炉・汚染水対策

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

「人間が近づけば即死──」特定秘密保護法が隠そうとする、福島第一原発4号機の“不都合な真実” via 日刊サイゾー

(抜粋) すでに国民の記憶から薄れていっている福島第一原発事故だが、これを風化させてはならじと、朝日が一番心配される4号機について巻頭で特集を組んでいる。 現代も「東電破綻」という巻頭特集を組んでいるが、こちらは東電が破綻したときの経済的な観点からの記事なので、朝日のほうを紹介したい。 これを読んで震えがくるのは、寒くなってきた季節のせいばかりではない。じっくり読んで欲しい記事である。 早ければ11月8日にも始まる、福島第一原発4号機の使用済み燃料プールの燃料棒の取り出し作業だが、ひとつ間違えば大変なことになるのだ。 「東日本大震災当時、停止していた4号機では、1~3号機と違いメルトダウンは起きていない。その代わり、水素爆発でグチャグチャに吹き飛んだ建屋の上部にある燃料プールに、1533体もの燃料棒が残されたままになっている」(朝日)のである。 事故前に燃料棒の移動に携わっていた元大手原発メーカー社員が語っている。 「作業には熟練の技術が必要。まず水中で機器を操作し燃料棒を数十体ずつキャスクという金属容器に詰める。燃料棒をちょっとでも水から露出させた ら、作業員は深刻な被曝を強いられる。水中で落下させて燃料を覆う金属の管が破れても汚染は深刻。フロアの全員退避は避けられない」 廃炉工程を検証している「プラント技術者の会」の川井康郎氏もこう指摘する。 「キャスクが落下して破損し、中の燃料が露出したら、大量の放射性物質が放出される。作業員はもう近づけません。燃料棒はまだ崩壊熱を帯びており、 本来は常に冷やし続けなければならない。長時間放置すると燃料が溶融する可能性があります。こうなると燃料の回収は困難になり、作業全体が頓挫してしま う」 むき出しになった燃料は、「人間が近づけば即死」(原子力工学の専門家)という凄まじい放射線量である。こうなると、1~3号機のメルトダウンに匹敵する深刻な危機に直面するという。 まだまだ危機など去っていないし、汚染水すらコントロールされていないのだ。それなのに安倍首相と東電は柏崎刈羽原発を再稼働しようと企んでいるのである。 再稼働のキーマンである新潟県知事もインタビューで「東電まかせではまた事故は起こる」と言いきっている。 泉田知事が9月25日に東電の広瀬社長と会談した翌日、柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた安全審査を原子力規制委に申請することを認めたた め、「知事は心変わりしたのではないか」と受け取った人もいるという問いに、「心変わりではなく、むしろ安全性をいかに高めるかを考えた上での決断です」 と答えている。 さらに今の東電は、知事の要求に応えることができるでしょうか、という問いに対しては、 「最大の問題は、東電がお金の問題で首が回らなくなって、きちんとした判断ができなくなっていることです。事故処理のために9600億円の引当金を 積んでおきながら、1000億円がもったいないと言って遮水壁を造らなかった。事故処理の費用を電気料金に上乗せして返すという今の形は、もう限界にきて います」 東電の破綻処理もあり得るかという質問には、 「日本航空だって破綻処理をして、経営陣が責任をとった上でOBの年金もカットして、V字回復したわけです。東電は負担をすべて電気料金にかぶせて いますが、株主や金融機関の責任はゼロでいいんでしょうか。破綻処理をしても電気料金という日銭が入ってくるんですから電気供給は止まりませんし、債権の 見直しをすればすぐに料金を値上げする必要はありません」 しかし、原子力規制委の田中俊一委員長に面会を申込んでいるのに、会ってくれないそうですねという問いには、 「規制委に国民の命と安全と財産を本気で守るつもりがあるのか疑問です。守っているのは、電力会社の財産ではないか。規制委には地方自治に明るい人 が一人もおらず、断層のチームと原発設備のチームしかいない。新潟県は中越沖地震の時に原発事故との複合災害を身をもって体験しています」 そして最後にこう言っている。 「国民の皆さんは正しい情報さえ与えられれば、的確な判断ができるんです。情報を与えないで誘導するのでは、また同じ過ちを繰り返してしまう。まさに今、日本の民主主義の熟度が試されていると思います」 そうなのだ! 今の安倍自民党政権が目指しているのは、国民に知らせたくない情報をすべて隠すことができる国にしようということなのだ。 国民の多くが原発事故を忘れたわけではない。メディアが報じないから記憶が薄れてしまっているのだ。これだけの大事故が3年も経たずに風化していくとしたら、メディアも日本という国も最低だと、私は考える。 (文=元木昌彦) このページは「人間が近づけば即死──」特定秘密保護法が隠そうとする、福島第一原発4号機の“不都合な真実”

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , | Leave a comment

柏崎刈羽原発の安全審査を容認 新潟知事が表明 via 日本経済新聞

 東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の再稼働問題で、新潟県の泉田裕彦知事が26日、東電の安全審査申請を容認する考えを表明することが、県への取材で分かった。東電側に文書で方針を伝えた。  泉田知事は25日に東電の広瀬直己社長と会談。広瀬社長がフィルター付きベント(排気)設備を追加設置し、事故対策を強化する考えを表明したことに、一定の評価をしたとみられる。  東電は原子力規制委員会への申請を進める方針で、安全審査の手続きが動きだす見込み。 続きは柏崎刈羽原発の安全審査を容認 新潟知事が表明 当サイト既出関連記事: 「お金と安全どちらを大切にする会社?」新潟県知事に突っ込まれた東電険し「原発再稼働」via J-Cast Tokyo Electric gets OK to seek restart of world’s largest nuclear plant via Reuters

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

「お金と安全どちらを大切にする会社?」新潟県知事に突っ込まれた東電険し「原発再稼働」via J-Cast

 「おたくの会社はお金と安全、どちらを大切にする会社ですか」と聞かれ、「お金です」と答える社長はいないだろう。東京電力の広瀬直己社長は新潟 県の泉田裕彦知事からきのう25日(2013年9月)に改めてそう聞かれ、「当然、安全です」と答えた。柏崎刈羽原発6、7号機の1日でも早い再稼働を目 指している東電は、追加の安全対策を示して再稼働申請への理解を求めたが、知事は「預かる」として回答を留保した。「安全です」といっても、そう簡単には 信じてもらえないのが、今の東電の置かれた立場だ。 物別れから2か月半…フィルター付きベント設置は評価 会談は2か月半ぶりで、前回の7月5日の会談では泉田が矢継ぎ早に質問し、途中で広瀬の発言を遮る場面もあり、最後は「どうぞお引き取り下さ い」と言い渡すなど、とげとげしい雰囲気で物別れに終わった。それに比べ、きのうは安全対策としてフィルター付きベントを追加するという広瀬の提案に耳を 傾け、前回は拒んだ東電の文書も受け取った。 (略) 東電は知事の了解を得たうえで、原子力規制委員会へ安全審査を申請する方針だ。会談を終えて広瀬は「(安全審査申請の)事前了解のお願いをさせてい ただいたわけですから、了解をいただいて申請をさせていただきたい」と期待をにじませたが、泉田は「きょうのやり取りを聞いてもなるほどとは思えない」と もいっている。規制委の審査を通っても実際の再稼働には地元の同意が必要で、ボールは知事の手中にある。 東電は柏崎刈羽原発の再稼働を前提にした事業計画で銀行から金を借りている。その一部の借り換えが10月に迫っていて、12月には新たに3000億円を借りなければならない。焦りの色を隠せない。 全文は「お金と安全どちらを大切にする会社?」新潟県知事に突っ込まれた東電険し「原発再稼働」 当サイト既出関連記事:柏崎刈羽原発:フィルター付きベントでも数百ミリ被ばく via 毎日jp

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

柏崎刈羽原発:フィルター付きベントでも数百ミリ被ばく via 毎日jp

東京電力の広瀬直己社長は25日、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)で設置を計画中の「フィルター付きベント(排気)装置」を使用した場合、原発の敷地境界で住民に数百ミリシーベルトの被ばくが生じ得るとの試算結果を明らかにした。この日会談した泉田裕彦・新潟県知事の指摘などを受けて答えた。 健康に影響が生じ得る被ばく量で、今後、同原発と同じくフィルター付きベント装置の設置を計画している全国の沸騰水型原発で住民の避難計画作成の重要性が高まりそうだ。 知事は会談で「県の試算では『甲状腺等価線量』で260ミリシーベルトだ」と指摘。これに対し広瀬社長 は県の結果を認めながらも「敷地境界にじっとしていた場合の数字で例外的」と主張。会談後に「数字はいくつかあるが(甲状腺等価線量でなく全身線量で)数 百ミリシーベルト」とした。 続きは 柏崎刈羽原発:フィルター付きベントでも数百ミリ被ばく

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

15日に稼働原発ゼロ…次の再稼働「伊方」最有力 課題は地元同意 via SankeiBiz

15日に稼働原発ゼロを再び迎えることで、次はどの原発がいつ再稼働できるかに注目が集まる。原子力規制委員会の安全 審査には、4電力会社が計6原発12基を申請。そのうち設備が整い審査もスムーズに進む四国電力伊方原発3号機(愛媛県)が一番乗りの最有力だ。九州電力 の川内原発1、2号機(鹿児島県)と玄海原発3、4号機(佐賀県)がそれに続く。早ければ年内に審査は終わるが、地元同意を得る必要があり、再稼働は年明 けになるとみられる。 7月に始まった規制委の安全審査では当初、事業者側の準備不足が目立った。北海道電力泊原発1、2号機は書類や設備 の不備で審査が中断するなどし、規制委の田中俊一委員長が定例会見で「何とかしのげると思っても規制委はそんな甘ちゃんじゃない」と強い口調で述べる場面 もあった。 (略) 一方で、現在申請済みの原発は、フィルター付きベント(排気)などの設置が5年間猶予されている加圧水型軽水炉(PWR)のみで、猶予が設けられていない沸騰水型軽水炉(BWR)は申請の見通しが立っていない。 特に、BWRで一番先に申請を表明した東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)については、泉田裕彦知事が「これ以上の地元軽視はない」と東電に対する不信感をあらわにしており、いまだ申請できないでいる。 全文は15日に稼働原発ゼロ…次の再稼働「伊方」最有力 課題は地元同意 あす「原発ゼロ」 大飯4号機定期検査 国内全て停止 47NEWS > 共同ニュース > 原発ゼロ前に8千人市民集会 「再稼働認めない」 新基準で伊方原発を現地調査 国内の原発、16日に「稼働ゼロ」状態へ 15日稼働原発ゼロに 関連記事:

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

2013/07/05 【新潟】「話が噛み合わない。お引き取りください」 ~泉田裕彦新潟県知事に廣瀬直己東京電力社長が面会 via IWJ Independent Web Journal

2013年7月5日(金)16時、東京電力の廣瀬直己社長が新潟県庁を訪れ、泉田裕彦知事に面会した。 […] この日の面談では、東京電力が地元への説明や、県への事前相談がなされていない状態にもかかわらず、安全審査を申請する意向を明らかにしたことに ついて、泉田知事が強い不快感を示した。特に、再稼働を急ぐ理由などを、泉田知事が繰り返し質問したのに対し、廣瀬社長が歯切れの悪い、曖昧な回答に終始 したことから、泉田知事の不信感をさらに増幅させる結果となり、最後に知事が、「話が噛み合わない。お引取りください」と述べ、面会が終了した。 ■来庁者 廣瀬直己氏(東京電力 代表執行役社長)/姉川尚史氏(東京電力 常務執行役) 全文、面会の動画は 2013/07/05 【新潟】「話が噛み合わない。お引き取りください」 ~泉田裕彦新潟県知事に廣瀬直己東京電力社長が面会

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | 1 Comment