Tag Archives: インド

米印首脳会談:原子力保険プール設置へ via 毎日新聞

【ニューデリー金子淳】オバマ米大統領は25日、インドを訪れ、首都ニューデリーでモディ首相と会談した。オバマ氏は共同記者会見で原子力協力について 「打開策で合意した」と述べた。インド外務省などによると、原発事故の際に原発メーカーの責任を分散する「原子力保険プール」の設置で一致。東芝傘下の米 ウェスチングハウスと、日立製作所と米ゼネラル・エレクトリックの合弁会社によるインドでの原発建設が本格化する見通しだ。 米印は2008年に原子力協定に署名したが、事故の賠償責任を原発メーカーにも負わせるインド原子力損害賠償法(10年成立)が、米企業などの進出 の妨げになっていた。両首脳は、事故時の賠償金を複数の保険会社が引き受ける原子力保険プールを設置し、メーカーのリスク分散を図ることで合意した。日印 原子力協定の交渉加速につながる可能性もある。 一方、米国が求めていた核燃料の軍事転用防止のための追跡調査は、インド側の拒否感が強く取り下げることで合意した模様だ。モディ政権が昨年、民 生用原子炉に対する国際原子力機関(IAEA)の抜き打ち査察を可能にする追加議定書を批准したため、米国は追跡調査無しでも核拡散を防げると判断した模 様だ。 続きは米印首脳会談:原子力保険プール設置へ 当サイト既出関連記事: Modi, Obama announce nuclear breakthrough after New Delhi talks via The Japan Times

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | 1 Comment

インド:豪と原子力協定調印 原発増設で燃料確保図る via 毎日新聞

 【ニューデリー金子淳】オーストラリアのアボット首相は5日夜、インドの首都ニューデリーでモディ首相と会談し、インドへ原子力発電の燃料となるウランを輸出できるようにする原子力協定に調印した。原発増設を進めるインドにとっては、燃料の安定供給につなげる狙いがある。 電力不足に悩むインドでは現在、21基の原発が稼働中。2023年度までに原発による発電量を3倍にする目標を立てている。 (略) 豪州との交渉は12年開始。インドは事実上の核保有国だが核拡散防止条約(NPT)に加盟しておらず、原爆の原料にもなるウランの軍事転用をどう防ぐかが焦点となっていた。 豪州はこれまでNPT非加盟国には輸出してこなかったが、アボット首相は訪印前の3日、豪議会で調印の意向を表明した。インドは6月、国際原子力機関(IAEA)の抜き打ち査察を可能とする追加議定書の批准を決定しており、豪州は、こうしたインドの対応を評価したとみられる。 インドは10年から日本とも原子力協定の交渉を始めており、1日の日印首脳会談では早期妥結に向けた交渉加速が確認された。インド側は使用済み核燃料の再処理を認めるよう求めているが、軍事転用の可能性があるとして、日本側が難色を示しているとされる。 全文はインド:豪と原子力協定調印 原発増設で燃料確保図る

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

福島の苦悩 インドも 第一と同型 タラプール 元原発技官が映画化 via 東京新聞

 福島第一原発と同じ型では世界で最も古いインドのタラプール原発。その地元の村で暮らす人々の健康被害や貧困を描いた短編映画「ハイ・パワー 大 いなる力」が八月一、二日、東京都内で上映される。来日した元原子力エンジニアのプラディープ・インドゥルカー監督(50)は「フクシマを経験した日本の 皆さんに、現実を知ってもらいたい」と訴える。 (原尚子)  「国はわれわれをだました。仕事をやる、施設を造ると言ったのに、何も実現していない」。村の女性が険しい顔で訴える。一九六四年の建設当時、原発は「大いなる力」と熱狂的に迎えられた。しかし今、村人たちはカメラに向かって不満をぶちまける。  「約束のインフラが整備されなかった」「村では不漁や不作が続く」「がんや流産も増加している」。インドゥルカー監督は「メディアは沈黙し、インターネット環境も整わない村では(放射線測定器の)ガイガーカウンターも知らない」と嘆く。 (略)  タラプール原発は、インド西部の大都市ムンバイから北へ約百キロの村に建設された。1、2号機は福島第一原発と同じ米ゼネラル・エレクトリック社製で、同じ型では世界最古。インドにある原発の中でも最も古く、現在も使われている。  監督は八三年から十二年間、インド最大の原子力研究機関「バーバ原子力研究センター」に勤務した。アレルギー症状や神経痛などを感じて退職。体調 不良や仲間の自殺などが重なり、二〇〇九年から反原発運動に関わる。タラプール村には〇九年末から通い始め、一〇年十二月から三カ月ほどかけて撮影したと いう。  安倍政権はインドへの原発輸出に向け、日印原子力協定の締結を目指している。インドゥルカー監督は「それが意味することを考え、世界的な反核の動きにつなげたい」と話している。  映画は二十七分。八月一日午後二時から渋谷区の津田塾大千駄ケ谷キャンパスと、二日午後五時から台東区谷中三の一七の一一の「谷中の家」で。津田 塾大は五百円。谷中の家は申し込みが必要で上映とトークが千円、交流会が五百円。問い合わせは萩谷海さん=電090(4026)5974=へ。 全文は福島の苦悩 インドも 第一と同型 タラプール 元原発技官が映画化

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , | 1 Comment

原子力や安保分野で協力 岸田外相、インド外相と会談 via 朝日新聞

【ニューデリー】インド訪問中の岸田文雄外相は12日午前(日本時間同日午後)、インドのクルシード外相と会談し、原子力や安全保障分野での協力を進めることを確認した。 両政府は原子力協定の交渉中だが、核保有国で核不拡散条約(NPT)未加盟のインドへの原発関連技術・物資の輸出には批判がある。 (略) 会談では、海上自衛隊とインド海軍によるインド洋での共同訓練を年内にも実施することで一致した。 全文は原子力や安保分野で協力 岸田外相、インド外相と会談

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

インド南部で新設原発が営業運転 住民の反対で遅れ via msn.産経ニュース

 インド南部タミルナド州で新設されたクダンクラム原発1号機が22日、営業運転を開始した。建設の遅れや、東京電力福島第1原発事故後の住民の反対により運転開始が大幅に遅れた。 クダンクラム原発はロシアからの技術供与で建設された。2号機も来年中に稼働する予定。インド原子力発電公社によると、インド国内で20基目の原子炉となる。 インドは慢性的な電力不足に対処するため、今後も原発を増やす方針。 (略) 日本政府もインフラ輸出の柱として、民生用原子力技術の供与が可能となる日印原子力協定の締結を目指し、交渉している。(共同) 全文はインド南部で新設原発が営業運転 住民の反対で遅れ

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

インド クダンクラム原発 近く運転開始 via The Voice of Russia

インド南部のタミルナドゥ州にロシアの協力により建設されているクダンクラム原発の第1号炉が近く運転を開始する。  インドのナラヤナサミ国務大臣は「我々は、テストをすでに終えた。段階的にエネルギー生産が始まるだろう。第2号炉は、作業全体の約95%が既に完了しており、3月か4月に稼働を開始する」と伝えた。 第1号炉の物理的な意味での稼働は、7月に行われている。 続きはインド クダンクラム原発 近く運転開始

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

日印が原子力協定交渉を再開 早期妥結目指す via 日本経済新聞

日 本、インド両政府は3日、原子力協定交渉の第4回会合を都内で開き、東京電力福島第1原発事故で事実上中断していた協議を再開した。原子力協定は技術の平 和利用を定めるもので日本企業の原発輸出の前提になる。安倍政権は原発を積極的に輸出する方針で、早期の交渉妥結を目指す。 (略) インドは急速に伸びている電力需要に対応するため、20年までに原発18基の建設を計画しているが、核兵器を保有し、核拡散防止条約(NPT)に未加盟だ。日本は原子力協定で技術管理の徹底を求めつつ、日本企業の受注環境を整える。 全文は日印が原子力協定交渉を再開 早期妥結目指す

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

「原発反対 全インド民衆大会」への日本からの連帯アピール via No Nukes Asia Forum Japan

ご賛同いただいた団体のみなさん、ありがとうございました! ”311”団体となりました 7月13日午後11時すぎ、インド政府は南インドのタミル・ナドゥー州にあるクダンクラム原発1号機の準備的稼働を開始し、臨界に達しました。21世 紀インドでの最初の新規原発稼働となります。つい最近、ロシア原発建設会社での汚職事件から、この原発で使用された資材が不適正な品との情報があり、人び との怒りと反対運動は高揚していました。フクシマ事故からさらに原発の危険を知った多くのインドの人びとの反対を押し切っての暴挙です。http://cndpindia.org/cndp-statement-on-koodankulam-reaching-criticality/ これに対して、現地の反対運動の人びとはウダイクマールさんを中心として、7月15日に「運動700日達成」として大規模な集会と「ダイイン」を繰り広げました。https://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/p480x480/58282_498721920205902_1290523531_n.jpg 商業運転は8月末からとされていますが、インドの人びとの怒りは一段と燃え上がっています。7月25~28日に、西インド・グジャラート州の州都と原発建設計画地ミティビルディで、「原発反対 全インド民衆大会」(the People’s National Convention Against Nuclear Energy)が開催されました。 http://cndpindia.org/ 広大なインドで点在していた反原発の運動団体が一堂に集まり、「原発反対 インド民衆憲章(The People’s Charter Against Nuclear Energy)」を採択し、さらに現地の反原発運動を支援する行動も行いました。 インドで反原発運動が一つになることは、画期的であり、「憲章」の内容も質の高いものです。http://cndpindia.org/draft-the-peoples-charter-on-nuclear-energy/ クダンクラム原発運転開始に反対し、「原発反対 全インド民衆大会」に連帯するアピールを送りました。大会では、主催者より英文にて紹介されました。インドのウェブページ「DiaNuke」にも掲載されていますhttp://www.dianuke.org/solidarity-statement-from-japan-to-the-peoples-national-convention-against-nuclear-energy-india/ 「連帯アピール」呼びかけ発起人一同  (連絡先:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン) 続きは 「原発反対 全インド民衆大会」への日本からの連帯アピール

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | 1 Comment

印南部の原発運転開始 予定より大幅に遅れ via msn. 産経ニュース

 インド原子力発電公社は14日、稼働を控えていたインド南部タミルナド州にあるクダンクラム原発1号機の運転開始に成功したと発表した。東京電力 福島第1原発事故の発生後、近隣住民らの反対運動が激化し、運転開始が予定より大幅に遅れていたが、電力不足解消に必要としてインド政府が押し切った。 原子力発電公社によると、13日深夜、1号機の原子炉内でウランの核分裂反応に成功した。機器の安全性の確認などをした上で、45日以内に南部4州に電力供給を開始する。 タミルナド州に多く進出する日本企業にも、電力供給が安定するメリットがある。 続きは印南部の原発運転開始 予定より大幅に遅れ

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | 1 Comment

経済優先がすぎないか 日印原子力協定 via 中日新聞

(抜粋)  インド政府は電力供給の“切り札”に原発の増設を進める。現在、稼働中の原発は二十基あり、今後十年間で二十五基を新設する。発電量に占める原子力の割合を今の約2%から二〇三〇年までに十三倍に増やす目標だ。  そのため日本の原発技術はのどから手が出るほどほしいだろう。既に欧米からは技術協力を得ているが、原発政策を担う政府機関・インド原子力公社の幹部は以前、「日本との協力が最優先だ」と語った。日本にとっても大きな市場になることは間違いない。  だが、インドは必ずしも福島の教訓まで求めていないように見える。膨大な除染や賠償費用について、この幹部は「それは津波のコストであって原発技術が起こしたわけではない」と語った。  原発事故は多くの人の命や生活を脅かす。その教訓が共有されていないのではないか。  安倍首相は「事故の経験と教訓を世界と共有することによって、世界の原子力安全の向上に貢献していく」と言うが、原発政策はあまりに経済優先ではないか。国内では新増設に慎重なのに海外へは積極的に輸出するのでは、国際社会の信頼を得られない。  核の拡散も懸念される。インドは核保有国だが、核拡散防止条約(NPT)に加盟せず、包括的核実験禁止条約(CTBT)にも署名しておらず国際社会の監視が届きにくい。  米国がインドの経済成長に目を付け既に原子力協定を結んだ。日本も参加する原子力供給国グループもインドを例外にして核技術輸出を解禁した。これではNPT体制が揺らぎかねない。  日本が語るべきはNPT加盟を促し核兵器削減と開発中止を訴えることである。協定交渉では核実験すれば原発の技術協力を停止するとの条件を求めるべきだ。それが唯一の被爆国の責務である。 全文は経済優先がすぎないか 日印原子力協定 当サイト既出関連記事: Stop India-Japan Nuclear Agreement: An International Appeal via DiaNuke.org Japan, India to resume talks on nuclear cooperation pact via Global Post  安倍首相、インド首相と会談 「原子力協定」交渉再開で一致 via FNN News

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment