避難指示が解除された大熊、双葉町の放射線量 各所にあるホットスポット via 東京新聞

 東京電力福島第一原発が立地し、原発事故で高濃度に汚染された大熊町では6月30日、双葉町では8月30日、それぞれ主要地域の避難指示が解除された。故郷に帰る選択肢ができたことは喜ばしいが、どこまで放射線量は下がったのか。10月29、30の両日、首都圏のほか両町でも測定活動を続ける丹野心平さん(42)とともに調べた。(山川剛史)

[…]

 双葉町は相対的に線量は低めで、特に敷地造成したJR常磐線双葉駅周辺は毎時0.1マイクロシーベルトを下回る地点も多かった。ただ、北側の高台にある住宅地は明らかに高く、周辺の森を調べると、どこも3マイクロシーベルトを優に超え、土も1キログラム当たり12万ベクレル超と、放射性廃棄物の基準(同8000ベクレル)の15倍超あった。事故以来、傾いたまま放置されている廃工場周辺にたまった土からは100万ベクレルを超える汚染が確認された。
 大熊町の大野駅周辺は元の線量が非常に高く、商店街など大半の建物が解体されたのに、路上でも毎時0.6マイクロシーベルトあった。車を降り、歩いて調べると、各所で急に線量が上がるホットスポットに遭遇した。
 大熊町の除染検証委員でもある東大の小豆川(しょうずがわ)勝見助教は「除染して終わりではなく、引き続き調査、対策、周知が必要だ。高線量の地点では、だれもが分かる表示が必要だ」と話している。

[…]

全文

This entry was posted in *日本語 and tagged , , . Bookmark the permalink.

Leave a Reply