Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
September 2024 S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
Latest Posts / 最新記事
- 広島原爆の日の式典、周辺での「平和運動」を締め出しへ 公園一帯で「入場規制」、プラカードやのぼりは禁止 via 東京新聞 2024/07/31
- U.S. Solar and Wind Power Generation Tops Nuclear for First Time via OilPrice.com 2024/07/15
- The long path of plutonium: A new map charts contamination at thousands of sites, miles from Los Alamos National Laboratory via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- LANL plans to release highly radioactive tritium to prevent explosions. Will it just release danger in the air? via Searchlight New Mexico 2024/07/09
- US Spent $98,000 Per Minute on Nuclear Weapons in 2023, New Report Says via Truthout 2024/06/17
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Tag Archives: 棚澤明子
福島原発事故から5年「今こそ、私たちにできることをさがそう」 福島のお母さんの声を聞くトーク&ライブ via Christian Today
福島原発事故による広域避難世帯の支援を続けるボランティア団体「きらきら星ネット」主催のトーク&ミニライブ「福島のお母さん、聞かせて、その小さな声を―5年たった今こそ、私たちにできることをさがそう―」が7日、聖イグナチオ教会で開催された。 福島から東京へと避難してきたシンガー、Yukariさんと、福島のお母さんたちの声を記録するライター、棚澤明子さんを通して、福島原発事故で被災した福島の「お母さん」たちの声を聞き、今何ができるのかを考える機会を持った。 Yukariさんと棚澤明子さんは、棚澤さんが、福島のお母さんたちを取材する中で知り合い、これまで多くの時間を一緒に過ごしてきた親友同士だ。 この日の対談は2部構成で行われ、1部では、震災発生からこれまでを振り返り、体験したことや感じたことを述べ、2部では、棚澤さんの著書『福島のお母さん、聞かせて、その小さな声を』を中心に、原発事故によって福島の人たちがどういう問題に直面し、今なお苦しんでいるのかを語った。 (略) Yukariさんの住んでいたいわき市は、避難指示区域外であるため、Yukariさんは区域外避難者もしくは自主避難者と呼ばれる。Yukari さんも含め、福島を出て避難している人たちの多くが、「先に逃げてしまってごめんね」という気持ちを5年たっても抱えたままだと話す。 さらに、同じ3・11の被害者でありながら、「津波」での被災者と「原発」での被災者は違うと話し、福島の被災者が他県にはない複雑な状況にあることを明かした。 (略) Yukariさんの話を受け、棚澤さんは、福島県内でも政府が決めた避難区域の境界線によって差が生まれ、コミュニティーの崩壊が起きていることを 伝えた。また、「自主避難者」という呼び方についても、実際には放射線量が高く、住み続けるのが危険なために泣く泣く逃げたのに、「自主避難者」というと 「国が大丈夫だと言っているのに、勝手に好きで逃げている人」というニュアンスが感じられ、多くの人は違和感を覚えるという。棚橋さんは、「強制避難区域 外から避難してきた」という意味で「区域外避難者」という言葉を使っていることを説明した。 一方「区域外避難」となった地域の家庭内でも「とどまる、避難する」をめぐり、わだかまりが生まれている。棚澤さんは、福島では3世代同居が多 く、家の中で「しがらみ」があることを述べ、「放射能から子どもを守ることは、親を捨てることになり、親のそばにいることは、子どもを危険にさらすことに なる。とどまるか、避難するかは、親と子どもを両天秤にかけて決めることになる」という現状を語った。 続いて、政府の掲げる放射能の安全基準がチェルノブイリ原発事故と比べ、かなり高い数値であることを指摘した。 Yukariさんは、「後からいろいろな事実が出てくる。国の言うことは信じられないから、海外からの情報を確認するようにしている」と述べ、甲状腺がん への対応の不備についても怒りをにじませた。 棚澤さんも、甲状腺がんが多発している現状を話し、「福島のお母さんたちが、子どもを検診に連れていくときの気持ちを考えるとやりきれない。子どもががんかもしれない、こんな不安を抱えて苦しんでいる思いを分かってもらいたい」と訴えた。 福島県が2020年までに避難者をゼロにすると言っていることについても棚澤さんは、「要するに、区外避難者は認めないということ。強制避難者も解 除するので戻れということで、避難者という存在をなくそうとしている。まさに『棄民』の政策だ」と話す。「福島のお母さんは、『避難』か『被ばく』の狭間 で悩み、普通でない選択肢に苦しんでいる」と語った。 (略) 「福島の問題は自分が死んだ後も残るのだと考えると、今この時に皆と問題を共にして、つながっておくしかないと思っている」と力を込め、1人でも多くの人に福島の声が伝わり「つながって」いくことを願った。 棚澤さんは、「私がママ友に伝えたいのは『聞いたことを話すだけで変わる』ということ。皆、『重い問題』と尻込みしているだけで、決して無関心ではない。今日も一声掛けただけでこんなにたくさんのママ友が会場に来てくれた」と会場を見渡した。 全文は福島原発事故から5年「今こそ、私たちにできることをさがそう」 福島のお母さんの声を聞くトーク&ライブ