Tag Archives: 東京電力

福島第1濃度上昇は3年半「放置状態」のつけ 今も地下に大量の高濃度汚染水溜まったまま via J-Cast News

(抜粋) トリチウムも過去最高値、1年前にはベータ線出す物質検出 原発事故直後、トレンチには高濃度汚染水が流れ込んだ。2011年4月初旬には、2号機取水口付近のピットと呼ばれる施設から汚染水が海に流 出。東電は止水のために高分子ポリマーや新聞紙、おがくずまで投入するほど対応に苦慮した。このピットとトレンチはつながっており、トレンチ内の水が漏れ 出た可能性が指摘されている。 事故から3年7か月、トレンチの汚染水はいまだに滞留している。資源エネルギー庁原発事故収束対応室に聞くと、残留汚染水の総量は1万1000トンに及ぶという。これが、汚染水問題で重くのしかかっている。 不安要素のひとつが自然災害、特に台風だ。2014年10月6日、静岡県浜松市に上陸した後に東に進んだ台風18号は、原発に影響をもたらし た。東電の10月14日の発表によると、前日の13日に2号機近くの観測用井戸から採取した地下水から、放射性セシウムが1リットル当たり25万1000 ベクレル検出されたという。海側の観測用井戸では過去最高の濃度となった。 マンガンやコバルトといった他の物質の値も過去最大を記録。この日は採取されていないが、9日にはトリチウムが同じく過去最大の数字となっていた。 実は1年前にも似たような状況が見られた。2013年10月中旬、本州に接近した台風26号の影響だ。台風通過後、原発の海側の側溝から採取 した水に、ベータ線という放射線を出す放射性物質が高い濃度で検出された。この時は、地中に染み込んでいた放射性物質が台風の大雨により側溝に流れ込んだ と見られている。 (略) 台風の季節が終わっても、これからは秋の長雨や大雪など心配は尽きない。不測の事態で、1万トンを超える高濃度汚染水があふれ出せば一大事。一刻も早いトレンチからの除去が望まれる。 全文は福島第1濃度上昇は3年半「放置状態」のつけ 今も地下に大量の高濃度汚染水溜まったまま

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

建屋カバー解体作業、22日開始 福島第1原発1号機 via 中日新聞

 東京電力は15日、水素爆発で大破した福島第1原発1号機に設置していた建屋カバーについて、22日に解体作業を始めると発表した。クレーンの故 障などの影響で大幅に予定が遅れていたが、作業の監視や放射性物質が飛散した際の通報態勢を強化し、周辺自治体の了承が得られたという。 東電によると、作業初日の22日は建屋カバーの屋根に穴を開け、内部に放射性物質の飛散防止剤を散布する。30日ごろに屋根部分の一部のパネルを試験的に外して飛散防止剤の効果を一定期間監視した上で、来年3月に本格的な解体に移る。 続きは建屋カバー解体作業、22日開始 福島第1原発1号機

Posted in *日本語 | Tagged , , , | Leave a comment

福島)井戸3カ所で放射性物質が最高値 福島第一原発 via 朝日新聞

東京電力は14日、福島第一原発の建屋に近い3カ所の井戸水に含まれる放射性物質が、それぞれの過去最高値を観測したと発表した。原発事故直後に漏れて地下に残っていた高濃度汚染水の放射性物質が、台風18号の影響で井戸水に出てきたと考えられるという。 地下水観測用の1カ所では、13日の採水分から、ストロンチウムなどベータ線を出す物質が1リットルあたり計780万ベクレルを検出し、それまで最高値だった9日の210万ベクレルを更新した。検査できた6種類のうち5種類が過去最多だった。 続きは福島)井戸3カ所で放射性物質が最高値 福島第一原発

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

福島第1原発、汚水放射性物質が最高値に via ロシアの声

   汚水サンプルは13日に採取。1リットルあたり25万1000ベクレルのセシウム同位体が検出された。日本ではセシウム同位体は、海洋へ排出される放射性汚水の基準値では3万ベクレルが限界。    東電側では、値が急激に上昇した原因は台風との見方を示している。豪雨によって放射性物質が地下水に大量に流入した。 続きは福島第1原発、汚水放射性物質が最高値に  

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

汚染水漏えい ストロンチウムなど130倍に via 河北新報

東京電力は8日、福島第1原発で高濃度汚染水がタンクから漏えいした問題で、地下水観測用井戸のストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質(全ベー タ)の濃度が約130倍に急上昇したと発表した。東電は6日に福島県沿岸を通過した台風18号による降雨の影響とみている。 井戸はH4エリアのタンクの北約25メートルの位置にあり、7日採取の地下水から全ベータで1リットル当たり9万5000ベクレルが観測された。5日採取の全ベータは同720ベクレルだった。 続きは汚染水漏えい ストロンチウムなど130倍に 関連記事: 放射性物質濃度が急上昇 第一原発井戸、台風の大雨影響か via 福島民報  東京電力は8日、福島第一原発で昨年8月に約300トンの汚染水漏れが発覚したタンクの近くに設置した井戸1カ所で、地下水からストロンチウムなどの ベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり1万4000ベクレル検出され、前回採取した3日と比べ21倍に上昇したと発表した。東電は「台風の大雨に よって、地下水に何らかの影響が出たと考える」と話している。東電によると、このタンクの近くには地下水観測用の井戸が計13カ所設置されている。別の井戸1カ所でも7日に採取した地下水からベータ線を出す放射性物質が同9万5000ベクレル検出され、濃度は前回5日の130倍以上に上昇した。

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

(終わりと始まり)地下の水銀、地上の放射能 「繁栄」に巨大なコスト 池澤夏樹 via 朝日新聞

(抜粋) 水俣湾は不知火海の 一部で、かつてチッソはここに「七十トンないし百五十トン、またはそれ以上ともいわれ」る水銀を放出した(なんといいかげんな数字か)。約二十年後に水銀 を含むヘドロは湾の底から回収され、「十四年の期間と四百八十五億円をかけて」護岸の内部に埋められた。今そこは五十八ヘクタールの「エコパーク水俣」に なってスポーツ施設などが造られている。 水俣市立水俣病資料館の展示はこの事業を誇らしげに伝える。「やりとげたのは仕事だったからだ。それは技術者の良心だ」などと、まるで「プロジェクトX」のよう。 技術者レベルではそうかもしれない。しかしこれが本当に最善の策だったのだろうか? 今も薄い土の被覆の下に百五十一万立方メートルの有機水銀を含有するヘドロがある。海との距離は百メートルと少し。 (略) そもそも毒性のある産業廃棄物を埋めるだけで処理済みとするのは廃棄物処理法ならびに去年採択された「水銀に関する水俣条約」の精神に反するのではないか。かつて香川県の豊島(てしま)に不法投棄された九十一万トンの産業廃棄物は隣の直島に運ばれて専用施設で正しく処理されている。 水俣で、チッソと熊本県と国は安上がりな方法を選んだ。最大六〇〇ppmの有機水銀を含むヘドロを埋めるだけで済ませることにした。 (略) この九月一日、福島県は原発事故で生じた放射能を帯びた汚染土の中間貯蔵施設の建設を受け入れると決めた。県内の汚染土を大熊町と双葉町に集めてしばらくの間そこに貯蔵する。「しばらくの間」とは「最長三十年」。 県内の他の自治体は早く運び出してほしいと思っているし、二つの町には汚染で住めない土地が広がっている。そこに二千二百万立方メートルの汚れた土が搬入される。十トンダンプ二千台で運び続けて三年かかるほどの量だという。受け入れる方だって辛(つら)いだろう。 水銀と違って放射能は化学的に始末できない。どうやっても消去は不可能、人体に有害な放射線をいつまでも出し続ける。 福島第一原子力発電所に隣接する港湾では、海底にたまった放射性の「浮泥」が外洋に流出するのを防ぐために上からセメントで覆う工事が始まるという。陸地と海底の違いはあるが、手法は水俣とよく似ている。 この工事を進める東電は「将来、海底の土を回収するかどうかは決まっていない」と言っているそうだ。 全文は(終わりと始まり)地下の水銀、地上の放射能 「繁栄」に巨大なコスト 池澤夏樹

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

東電、柏崎刈羽原発「活断層でない」 規制委に説明 via 日本経済新聞

 原子力規制委員会は3日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所6、7号機(新潟県)の再稼働に向けた安全審査の会合を開いた。東電は同原発の敷地内を走 る断層に関する追加調査の結果の一部を規制委に報告し「活断層ではない」と改めて説明した。規制委は10月中にも現地調査し、東電の評価結果が妥当かどう か確認する方針だ。 同原発の敷地内には23本の断層があり、一部は6、7号機などの真下を通る。断層が動いて地盤のズレを引き起こせば原 発が大きく損傷する恐れがある。東電は「20万年前以降は動いておらず活動性はない」と主張してきたが、規制委がデータ不足を指摘した。東電は今年2月、 敷地の内外で縦穴を掘るなどの追加調査に着手していた。 東電は今後、残りの断層の調査結果についてもまとまり次第、規制委に報告する。 続きは東電、柏崎刈羽原発「活断層でない」 規制委に説明

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | Leave a comment

がれき撤去中断続く 第一原発3号機核燃料プール 落下物の回収困難 via 福島民報

東京電力福島第一原発3号機の使用済み核燃料プールに落下した燃料交換機を回収する見通しが立たず、プール内からのがれき撤去作業が1カ月以上、中断して いる。放射線量が極めて高いことから人が近づけず、現場の状況把握が難航しているためだ。平成27年度に開始予定のプール内からの燃料取り出しや、廃炉工 程全体への影響が懸念される。 3号機使用済み燃料プール周辺の空間線量は毎時3・2ミリシーベルトと極めて高く、作業員が直接立ち入りできない。 東電は遠隔カメラでプール内の状況把握に努めているが、燃料の上には3号機が水素爆発した際に飛散したコンクリートなどのがれきが積み重なっており、燃料交換機の周辺の詳細をつかめていない。 さらに、燃料交換機は約570キロの重さがあり、プール内から安全かつ確実に引き上げるためには遠隔操作できる専用クレーンを新たに投入する必要がある。現在、開発中だが完成の見通しは立っていないという。 燃料交換機が落下したのは8月29日で、進展がないまま1カ月以上が過ぎた。東電福島復興本社は「燃料交換機の周りの状況の把握に時間がかかっている。専用クレーンでの回収を始めたいが、開始時期は示せない」と説明している。 3号機の使用済み燃料プール内には使用済み514体、未使用52体の燃料が保管されている。東電は遠隔カメラの映像などから、落下した燃料交換機は燃料10体の上に乗っていると推測している。 続きはがれき撤去中断続く 第一原発3号機核燃料プール 落下物の回収困難

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment

除染作業員の健康診断書偽造か 福島の病院が告発へ via 47 News

 福島県平田村のひらた中央病院は2日、除染作業員用の健康診断書が偽造された可能性があるとして、有印私文書偽造・同行使の疑いで近く刑事告発すると発表した。 記者会見した病院によると、除染作業員の健診の実態を内部調査していた大手ゼネコン鹿島(東京)から9月24日に問い合わせを受け、同病院で健診を受けたことになっている8人の記録を調べたが、うち1人については受診が確認できなかった。 続きは除染作業員の健康診断書偽造か 福島の病院が告発へ

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , | Leave a comment

経産相「福島第二原発の再稼働難しい」via NHK News Web

(抜粋) 小渕大臣は25日、福島県庁で佐藤知事と会談したあと、来月1日、村の一部に出されている避難指示 が解除される川内村を訪れ、遠藤村長から村民の帰還を促進するため、雇用の場となる企業に対する支援や、生活用品などを扱う商業施設の運営費に対する補助 などを盛り込んだ要望書を受け取りました。 これについて、小渕大臣は記者団に対し、「避難指示の解除はゴールではない。皆さまが故郷に帰ってきてよかったと思えるよう、引き続きできるかぎりの支援をしていきたい」と述べ、福島の復興に取り組んでいく考えを強調しました。 また、小渕大臣は地元の自治体が要請している福島第二原発の廃炉について、あくまで事業者が決断するものだとしたうえで、「福島の皆さまの気持ちを考えると、再稼働は大変難しい。東京電力も十分に分かっているのではないかと思う」と述べました。 全文は経産相「福島第二原発の再稼働難しい」

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment