Featured Topics / 特集
-
A nuclear power plant in Byron, Illinois. Taken by photographer Joseph Pobereskin (http://pobereskin.com). カレンダー
October 2024 S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
Latest Posts / 最新記事
- Chernobyl-area land deemed safe for new agriculture via Nuclear Newswire 2024/09/26
- 長崎「体験者」の医療拡充 なぜ被爆者と認めないのか【社説】via 中国新聞 2024/09/23
- Three Mile Island nuclear plant will reopen to power Microsoft data centers via NPR 2024/09/20
- Tritium into the air? via Beyond Nuclear International 2024/09/18
- またも延期された「核燃料サイクルの肝」再処理工場の完成 27回目、青森知事もあきれる事態に…何が原因? via 東京新聞 2024/09/16
Discussion / 最新の議論
- Leonsz on Combating corrosion in the world’s aging nuclear reactors via c&en
- Mark Ultra on Special Report: Help wanted in Fukushima: Low pay, high risks and gangsters via Reuters
- Grom Montenegro on Duke Energy’s shell game via Beyond Nuclear International
- Jim Rice on Trinity: “The most significant hazard of the entire Manhattan Project” via Bulletin of Atomic Scientists
- Barbarra BBonney on COVID-19 spreading among workers on Fukushima plant, related projects via The Mainichi
Archives / 月別アーカイブ
- September 2024 (5)
- July 2024 (4)
- June 2024 (3)
- March 2024 (1)
- February 2024 (6)
- January 2024 (4)
- November 2023 (8)
- October 2023 (1)
- September 2023 (7)
- August 2023 (5)
- July 2023 (10)
- June 2023 (12)
- May 2023 (15)
- April 2023 (17)
- March 2023 (20)
- February 2023 (19)
- January 2023 (31)
- December 2022 (11)
- November 2022 (12)
- October 2022 (7)
- September 2022 (6)
- August 2022 (22)
- July 2022 (29)
- June 2022 (15)
- May 2022 (46)
- April 2022 (36)
- March 2022 (47)
- February 2022 (24)
- January 2022 (57)
- December 2021 (27)
- November 2021 (32)
- October 2021 (48)
- September 2021 (56)
- August 2021 (53)
- July 2021 (60)
- June 2021 (55)
- May 2021 (48)
- April 2021 (64)
- March 2021 (93)
- February 2021 (69)
- January 2021 (91)
- December 2020 (104)
- November 2020 (126)
- October 2020 (122)
- September 2020 (66)
- August 2020 (63)
- July 2020 (56)
- June 2020 (70)
- May 2020 (54)
- April 2020 (85)
- March 2020 (88)
- February 2020 (97)
- January 2020 (130)
- December 2019 (75)
- November 2019 (106)
- October 2019 (138)
- September 2019 (102)
- August 2019 (99)
- July 2019 (76)
- June 2019 (52)
- May 2019 (92)
- April 2019 (121)
- March 2019 (174)
- February 2019 (146)
- January 2019 (149)
- December 2018 (38)
- November 2018 (51)
- October 2018 (89)
- September 2018 (118)
- August 2018 (194)
- July 2018 (22)
- June 2018 (96)
- May 2018 (240)
- April 2018 (185)
- March 2018 (106)
- February 2018 (165)
- January 2018 (241)
- December 2017 (113)
- November 2017 (198)
- October 2017 (198)
- September 2017 (226)
- August 2017 (219)
- July 2017 (258)
- June 2017 (240)
- May 2017 (195)
- April 2017 (176)
- March 2017 (115)
- February 2017 (195)
- January 2017 (180)
- December 2016 (116)
- November 2016 (115)
- October 2016 (177)
- September 2016 (178)
- August 2016 (158)
- July 2016 (201)
- June 2016 (73)
- May 2016 (195)
- April 2016 (183)
- March 2016 (201)
- February 2016 (154)
- January 2016 (161)
- December 2015 (141)
- November 2015 (153)
- October 2015 (212)
- September 2015 (163)
- August 2015 (189)
- July 2015 (178)
- June 2015 (150)
- May 2015 (175)
- April 2015 (155)
- March 2015 (153)
- February 2015 (132)
- January 2015 (158)
- December 2014 (109)
- November 2014 (192)
- October 2014 (206)
- September 2014 (206)
- August 2014 (208)
- July 2014 (178)
- June 2014 (155)
- May 2014 (209)
- April 2014 (242)
- March 2014 (190)
- February 2014 (170)
- January 2014 (227)
- December 2013 (137)
- November 2013 (164)
- October 2013 (200)
- September 2013 (255)
- August 2013 (198)
- July 2013 (208)
- June 2013 (231)
- May 2013 (174)
- April 2013 (156)
- March 2013 (199)
- February 2013 (191)
- January 2013 (173)
- December 2012 (92)
- November 2012 (198)
- October 2012 (229)
- September 2012 (207)
- August 2012 (255)
- July 2012 (347)
- June 2012 (230)
- May 2012 (168)
- April 2012 (116)
- March 2012 (150)
- February 2012 (198)
- January 2012 (292)
- December 2011 (251)
- November 2011 (252)
- October 2011 (364)
- September 2011 (288)
- August 2011 (513)
- July 2011 (592)
- June 2011 (253)
- May 2011 (251)
- April 2011 (571)
- March 2011 (494)
- February 2011 (1)
- December 2010 (1)
Top Topics / TOPトピック
- anti-nuclear
- Atomic Age
- Capitalism
- East Japan Earthquake + Fukushima
- energy policy
- EU
- France
- Hanford
- health
- Hiroshima/Nagasaki
- Inequality
- labor
- Nuclear power
- nuclear waste
- Nuclear Weapons
- Radiation exposure
- Russia/Ukraine/Chernobyl
- Safety
- TEPCO
- U.S.
- UK
- エネルギー政策
- メディア
- ロシア/ウクライナ/チェルノブイリ
- 健康
- 公正・共生
- 兵器
- 再稼働
- 労働における公正・平等
- 原子力規制委員会
- 原発推進
- 反原発運動
- 大飯原発
- 安全
- 広島・長崎
- 廃炉
- 東京電力
- 東日本大震災・福島原発
- 汚染水
- 米国
- 脱原発
- 被ばく
- 資本主義
- 除染
- 食の安全
Choose Language / 言語
Tag Archives: 大地を受け継ぐ
脱原発を訴えるアイドルが受ける非情な扱い「ミニスカでかわいい曲を歌っていればいい」via 週プレNEWS
(抜粋) 19日、福島瑞穂議員からの許可を受け、参議院議員会館で映画『大地を受け継ぐ』の特別試写会が行なわれた。震災後、福島の農家が味わった非情な現実が明らかにされるドキュメンタリー作品だ。実際に福島で農業を営む樽川和也氏の口からその苦悩が語られる。 (略) 「制服向上委員会」といえば、昨年行なわれた護憲団体のイベントで自民党批判を含んだ楽曲を披露し、話題となったアイドル。1992年に結成され、当初から反戦・反核を訴えていたが、東日本大震災を機に脱原発や憲法9条に関して歌う社会派アイドルグループとなった。 この日、映画を観た優里彩は「改めて原発っていらないなっていう風に強く感じました」と感想を述べ、まだ中学3年生の乃愛も「日本ではこういう恐ろしいことが現実に起きているんだ、と改めて感じた」と脱原発の思いを訴えた。 ただ、こうした社会的・政治的メッセージを伝えることで、活動が制限されているよう。井上監督から「楽屋で聞いたけど、イオンのレコード店でキャンペーンができなくなったとか」と振られると優里彩は 「本当にそうなんですよ。私たちがお招きいただいて現場に行くと『脱原発の歌は歌わないでください』だったり『政治的な主張の強い曲は控えてください』っておっしゃる主催者の方もいらっしゃいますよね」 と彼女らが目の当たりにした厳しい現実を漏らした。さらに批判も多く受けているが、その内容が気になるという。 「『原発はあってもいい』という意見だったら、この原発問題について改めて思考するきっかけになるので、ありがたく受け取るんですけど、『アイドル はミニスカートでかわいい恋愛の曲を歌ってればいいんだ』とか、そういう固定概念や『子供は主張の強いものは控えたほうがいいよ』とか、子供だからどう せって意見が多いんです」(優里彩) (略) 映画『大地を受け継ぐ』は2月6日よりフォーラム福島で1週間限定の先行上映が行なわれ、2月20日よりポレポレ東中野ほかで公開される。 全文は脱原発を訴えるアイドルが受ける非情な扱い「ミニスカでかわいい曲を歌っていればいい」
原発事故で父を失った福島の農家…制服向上委員会の齋藤優里彩「原発っていらない」via シネマトゥデイ
社会派アイドル制服向上委員会の齋藤優里彩、齋藤乃愛が19日、参議院議員会館で行われたドキュメンタリー映画『大地を受け継ぐ』の特別試写会に来場、「原発っていらない!」と力強く語った。この日は頭脳警察のPANTA、井上淳一監督も来場した。 福島原発事故後の2011年3月24日。福島で農業を営む男性のもとに農作物出荷停止のファクスが届く。そして息子に「お前に農業を勧めたのは間 違っていたかもしれない」と言い残した直後にその男性は自らの命を絶った。それから4年後。今も父から受け継いだ同じ土地で農業を続けている息子の樽川和 也さん、妻の美津代さんのもとに16歳から23歳までの学生たちがやってくる。そんな彼らに向けて樽川さんは、出荷基準値を満たしているとはいえ、汚染さ れた土地で育てた作物を流通させることへの罪悪感、東電からの保証金、身内からの非難など、なかなか知られることのない「4年間の思い」を淡々と語りはじ める……。 本作を観た優里彩は「わたしたちは反戦反核を訴えていますが、井上監督の作品を拝見して、あらためて原発っていらないなという思いを強く感じまし た」とコメント。「わたしたちは脱原発や、憲法9条を守ろうと発言していますけど、私たちを批判する言葉は、アイドルはミニスカをはいて、かわいい曲だけ 歌っていればいいんだ。子供はそういうことは控えた方がいいといったものが多い。でも海外のアーティストは怖気づかずに、歌でメッセージを発信する方が多 い。日本でもそういう風に変えていけたら」と決意を語った。 (略) 映画『大地を受け継ぐ』は2月20日よりポレポレ東中野ほかで公開、2月6日よりフォーラム福島にて1週間限定・先行上映 全文は原発事故で父を失った福島の農家…制服向上委員会の齋藤優里彩「原発っていらない」