Tag Archives: 被ばく二世

「被爆2世」の援護策、国の責任認めず 長崎地裁が原告の請求を棄却 via 朝日新聞

 原爆被爆者の子である「被爆2世」らが、援護策を講じない国の責任を問い、1人あたり10万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が12日、長崎地裁(天川博義裁判長)であった。天川裁判長は原告の請求を棄却した。  原告は長崎で被爆した親を持つ、長崎、福岡、大阪、広島の4府県に住む55~75歳の2世25人と、亡くなった1人の承継人3人の計28人。 (略) 原告側はこれを、不平等で憲法違反だと主張。対策を怠ってきた国に「立法の不作為がある」と訴え、1人あたり10万円の慰謝料を求めた。  原告側は、放射線の遺伝的影響について、動物実験などから発がんリスクの増加を含む影響が証明されていると指摘。人類も例外であるとは考えられず、被爆2世が遺伝的影響を受けることは否定できないと主張。被爆2世も同法の適用対象と定めるよう求めていた。  国側は、動物実験で得られた結果を人に当てはめることはできないと反論。これまでの研究で原爆放射線が次世代の人に影響を与えたデータはなく、遺伝的影響を示す科学的根拠がないなどとして、国に立法義務はないと棄却を求めていた。  被爆2世による訴訟は広島地裁(原告計28人)でも争われており、今回が初の司法判断だった。(寺島笑花) 全文は「被爆2世」の救護作、国の責任認めず 長崎地裁が原告の請求を棄却

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

「被爆者援護法の適用を」 被爆2世訴訟が結審 12月12日判決 via 朝日新聞

田井中雅人 原爆で被爆した親を持つ被爆2世への援護策を取らなかった国の責任を問い、国家賠償を求めている訴訟の最終弁論が19日、長崎地裁(天川博義裁判長)であり、原告側が意見陳述して結審した。判決は12月12日に言い渡される。  原告らは2017年に提訴。国が援護策の必要性を認識しながら、被爆者援護法の対象を2世に拡大しなかったのは「立法の不作為」だとし、26人の原告1人あたり10万円の国家賠償を求めている。 (略)  国側はこれまで「親が被爆したことによって被爆2世が遺伝的影響を受けることは科学的に証明がなされておらず、原告らの主張は前提を欠く」などと主張。棄却を求めてきた。  この日までに提出した最終準備書面で原告側は、原爆放射線による影響の可能性が否定できない人たちを被爆者と認めた昨年7月の広島高裁「黒い雨」判決の確定により、科学的証明を求める国側の主張は否定されたとしている。(田井中雅人) 全文は「被爆者援護法の適用を」 被爆2世訴訟が結審 12月12日判決

Posted in *English | Tagged , , | Leave a comment

全国被爆2世実態調査「約6割が不安や悩み」と報告 via RCC News

2021.11.27 12:02  日本被団協が実施した被爆2世を対象にした調査でおよそ6割が「被爆2世としての不安や悩みがある」と回答したことがわかりました。  調査は2016年から2017年にかけて実施。およそ3400人が回答しました。  このうち60・3%の2058人が「被爆2世としての不安や悩みがある」と答えました。  その内容を複数回答で聞いたところ最も多かったのは「自分の健康や体調への放射線の影響」で78・6%でした。  国や自治体に求めることを複数回答で聞いたところ「医療費の助成」と「被爆2世の健康手帳の発行」が半数近く挙げられ「がん検診の実施」が41・9%でした。 続きは全国被爆2世実態調査「約6割が不安や悩み」と報告 当サイト既出関連記事:被爆2世「不安や悩み」6割 うち78%「健康と放射線影響」 日本被団協アンケート via 朝日新聞

Posted in *日本語 | Tagged , , | 14 Comments

被爆2世「不安や悩み」6割 うち78%「健康と放射線影響」 日本被団協アンケート via 朝日新聞

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)は22日、被爆者の親を持つ被爆2世を対象とするアンケート結果を発表した。3417人のうち6割が「2世としての不安や悩みがある」と回答。うち8割近くが「健康と放射線の影響」を挙げた。日本被団協による被爆2世に対する大規模調査は初めて。(津田六平) 全国被爆二世団体連絡協議会は全国の被爆2世を30万~50万人と推計。ただ、国は調査しておらず、正確な人数や実態はわかっていない。日本被団協は実態を把握する一環として、2016年~17年に1万7567人に調査票を配布。19・5%から回収、有効回答が3417人だった。コロナ禍で集計に時間がかかったことなどから、この日の発表となった。  日本被団協は今後、調査結果を国への要求などに反映させていきたいとしている。  調査によると、不安や悩みを感じたことがあると答えた人にその内容(複数回答可)をたずねたところ、「自分の健康・放射線の影響」が78・6%だった。「父母の健康問題・介護」が56・0%、「自分の子どもへの放射線の影響」が41・8%と続いた。  被爆者は、被爆者援護法に基づいて被爆者健康手帳を交付され、医療費が原則無料になる。一方、被爆2世について国は被爆の遺伝的影響を認めていないため援護法の対象外。広島、長崎では、被爆2世が「国は放射線の遺伝的影響が否定できない被爆2世への援護策を取らなかった」とする訴訟を起こし、係争中だ。  国は被爆2世向けに年1回の無料健康診断を実施しているが、がん検診は含んでいない。今回の調査では、この健康診断を51・3%が受診していないと回答。理由は「知らなかった」という人が39・6%いた。  国や自治体への要望(複数回答可)は「医療費の助成」48・7%、「健康手帳の発行」48・3%、「がん検診の実施」41・9%と続いた。  被爆2世として取り組みたい活動については、「ない」と答えた人が55・5%で、「ある」の32・4%を上回った。各地にある被爆2世の会に「関心ない」との回答も37・4%だった。  調査のとりまとめを担当した昭和女子大の八木良広助教は、差別や偏見を恐れて名乗りを上げない被爆2世が多いとみられる点もふまえ、今回の結果が一部の声の反映にとどまる可能性を説明。それでも「国が調査をしない中、被爆2世が個別に抱えていた課題をまとめられた」と話した。 続きは被爆2世「不安や悩み」6割 うち78%「健康と放射線影響」 日本被団協アンケート

Posted in *日本語 | Tagged , , | Leave a comment

被爆2世の苦しみにも光を 当事者運動を考えるオンライン講座開催へ via 毎日新聞

被爆2世への援護を求め、草創期から運動を続ける森川聖詩さん(67)=川崎市=が12日午後3時、オンライン講座「被爆二世問題・運動の歴史と今後の展望」を開く。遺伝的影響については議論が続くが、森川さんは「2世はあくまで被爆者の苦悩を表す時に語られることが多かった。2世当事者の健康問題や暮らし、心に光を当てたい」と話している。【小山美砂】 (略) 森川さんの父定實(さだみ)さん(当時29歳)は、米軍が原爆を投下した1945年8月6日、爆心地の東約1キロにあった勤務先、広島中央放送局(現NHK広島放送局)で被爆した。9年後に森川さんが生まれ、転勤に伴い川崎市に移り住んだ。森川さんは幼少期から原因不明の発熱に襲われ、小学校へ入学後も下痢や疲労感、風邪の悪化に伴う急性気管支炎に苦しんだ。  定實さんは66年、同市で被爆者団体を設立。家の内外で被爆体験を話す父の姿を見て育った森川さんは小学4年の時、授業中に「親が被爆した人はいますか」と問われ、抵抗なく手を挙げた。すると、まもなく同級生からいじめを受けるように。「放射能がうつるから近寄るなよ」「放射能って遺伝するんだってな」。原爆が理由とは伏せたが母に相談、転校した。  それでも精力的な運動を続けた定實さんは71年、全国に先駆けて市による2世への健康診断と医療費補助を実現させた。森川さんも、国による援護を求めて78年に関東被爆二世連絡協議会を結成。さらに、四つの団体に呼びかけて全国的な2世組織としては初めてとみられる「全国被爆二世連絡協議会(準備会)」を設立した。  だが、障壁も多かった。被爆者には「遺伝のことは言わんでくれ」と懇願されたり「遺伝の問題を知っていたら結婚しなかった」といった話に触れたこともあり、こうした言葉に「私たちは生まれてはいけなかったのか」と傷ついた。「2世が声を上げるのは本当に大変だった」。だからこそ、講演会では病に苦しんできた実体験の他、運動の経緯を伝えたいという。「今も核実験や原発事故で多くの核被害者が生み出されており、2世問題は現在進行形。多くの人と共有したい」  「神奈川県原爆被災者の会 二世・三世支部」主催。氏名▽電話番号▽所属団体(あれば)▽講座を知った理由を明記し、メール(kanagawa-niseisansei@googlegroups.com)で11日までに申し込みが必要。 全文は被爆2世の苦しみにも光を 当事者運動を考えるオンライン講座開催へ

Posted in *日本語 | Tagged , | 19 Comments

被爆2世の健康管理へ手帳発行 国が準備 via 長崎新聞

 長崎市は26日、国が被爆2世の健康管理のための手帳発行に向け準備を進めていることを明らかにした。国は年内に各都道府県と長崎、広島両市にひな型を提示し、内容の詳細を詰め、来年度以降に希望する全国の2世に配布する見通し。  被爆者は被爆者援護法に基づき被爆者健康手帳が交付され、医療費などを受給できる。一方、その子である被爆2世は放射線の遺伝的影響が解明されていないこともあり同法が適用されず、国の対策は年1回の健康診断にとどまっている。  県被爆二世の会(丸尾育朗会長)などが健診結果や親の被爆を記録する手帳発行を市に求めたのを受け、市と市議会でつくる長崎原子爆弾被爆者援護強化対策協議会(原援協)が国に要望。8月、当時の加藤勝信厚生労働相が「健診結果を健康管理に効果的に生かせる小冊子のひな型」を検討する考えを示していた。 (略) 2世側は対策が進まない中、手帳発行は「遅きに失した感もあるが、意義は大きい」と評価。援護拡充へ、そもそも2世が何人いるかや生活、健康などの実態を調査することも市に求めた。 全文は被爆2世の健康管理へ手帳発行 国が準備

Posted in *日本語 | Tagged , | 6 Comments