Tag Archives: 東芝EMI

RCサクセションの『カバーズ』はなぜ発売禁止になったのか via Rolling Stone Japan edition

ローリングストーン日本版 アーカイヴ・インタヴュー 2015年6月号 小特集:表現の自由を規制するのは誰か。音楽編 石坂敬一 元ワーナーミュージック・ジャパン名誉会長 忌 野清志郎が反原発を歌った楽曲を収録した『カバーズ』。そしてパンク・ロックにアレンジした「君が代」を収録した『冬の十字架』。この2つのアルバムは、 当時所属していた東芝EMI、ポリドールが発売禁止にしたことを知る人は多いだろう。『カバーズ』時に東芝EMIの統括本部長を、そして『冬の十字架』時 にポリドールの社長を務めていた石坂敬一。当事者である彼に、発売禁止の真相と、アーティストが自由に表現をするために必要なものを語ってもらった。 ─そもそもレコード会社に、歌詞の具体的なNGコードはあるんですか? ある程度、社内で決めていますが、ソリッドなしっかりしたものではありません。基本的にレコ倫(レコード倫理審査会)の判断に委ねています。 ─レコ倫からNGだと言われた場合、法律的に発売できない? 法律的にはできます。ですが、レコ倫の審査で引っかかった場合、アーティスト自体が納得する場合もあるし、だいたいにおいて言うとおりになります。そもそも、レコ倫から『ダメだ』と言われることはめったにないんです。少ないと重みが増すでしょう。 (略) 発売禁止ではないけれど、要注意と言われたことはありました。 ─具体的にいうと? それよりも、我々が自主的に判断して発売をやめた大きい出来事があります。まさに表現の問題であったと思うんですが、東芝EMIの時の忌野清志郎の原子力発電の問題。ご存じですか。 ─『カバーズ』(※1)ですよね。 あれは私と忌野清志郎が当事者でした。ずいぶん話し合ったのですが、清志郎は『これは必要だから出す』と。けれど、私は『絶対に出せない』と言いました。なぜなら、会社の皆の人生がかかってしまう。親会社の進言でしたから。 ─東芝が『これは出せない』と?  言った。でも清志郎は納得しない。東芝EMIからは出せないので、キティ(レコード)に移って発売したんです。その1枚だけ。 ─今、振り返って、石坂さんはその判断をどうお考えですか? 判断は合っていたけれど、思うところはある。ただ、ビジネスマン、サラリーマンの世界では、あれしか答えはないんです。その頃、社長は東芝から来ていましたし、個人的な感情でものを言えない。 ─あの時、EMIから出していたら、その後の日本の表現の自由は違う状況になったと思います? それはあるかもしれません。ですが、資本主義社会のルールでは、大株主である東芝の進言を無視するようなことはできない。そういう意味では、私は間違ってないんです。『出す』と言った清志郎も間違ってない。 全文はRCサクセションの『カバーズ』はなぜ発売禁止になったのか

Posted in *日本語 | Tagged , , , , | Leave a comment