Tag Archives: 太陽光パネル

モンゴルで 日本の原子力ムラの学者が「原発の設置と運用」というテーマで講義 via ざまあみやがれい!

2012年9月18日の「たね蒔きジャーナル」では、大阪大学准教授・今岡良子さんが出演し、モンゴルでの使用済み核燃料の最終処分場にまつわる話をしていました。 僕が気になったのは、日本の原子力関係の学者が、モンゴルの国立大学で「原発の設置と運用」というテーマで講演をしていたことです。 […] 今 岡「そうですね、もしね、あの全部の原発を廃炉にするとしても、廃炉をすすめる技術っていうのはやっぱり原子力の基本的な技術ですよね。人材を育成しない といけませんよね。で、それを、福島の経験を反省して若者たちに、こういう大事な仕事をしていこうと。日本でね。それなら分かるんですけれども。9月に 入ってから、日本の、原子力関係の学者の先生たち、が、モンゴル国立大学で講義をされてます」 水野「ほお!」 今岡「で、原子力発電所の設置と運用というテーマでね」 水野「はあっ?」 今岡「あの」 平野「推進側の学者の」 今岡「そうです。」 水野「ええっ、設置と運用って。」 今岡「はい」 水野「モンゴルで原発作って、運用するに跛行したらいいって日本の学者が…」: 今岡「言ってるんですね。」 水野「っへええーーーっ」 今岡「小型の原子炉なので、危険も小さいし」 水野「はああっ!?」 今岡「水も使わないで鉛の化合物を使うそうですけれども。だから安全だと、いうことで。抗議をされたそうです。私は大変恥ずかしく思いますし。同じ大学の教員としてこんなことをしていいのかと、思いました」 水 野「ふうーん。日本でこの原発これほどまでの事故をまねいてしまった、やはりその研究者としての責任等かね、懺悔なさりたいようなお気持ちでいらっしゃる とばかり、思ってましたけど。推進する側の方の中には、まだ海外で推進しようという、(※聞き取れず)なさってる方が、いはるんだ…。こういうものがまだ モンゴルではまかり通っているんですか」 今岡「モンゴルの核エネルギーの研究所がありまして。その人達は、まあ、本当に純粋に自分たちの研究を進めていきたいし。安全な原子力発電所が来るのであれば、それも受け入れたいと思っています。」 水野「モンゴルのかたたち自身は電気が足りなくて困ってはるんですか」 今岡「いえ。停電することはありますけれども。モンゴルは石炭も本当に何百年ものせんざい量がありますし。」 水野「はあー、はい」 今岡「でその火力発電所があります。首都の中に発電所があって、停電しても修理しながら扱ってますから。」 水野「はあ。石炭がもうなんぼでもあるし、火力発電で十分いける。あの、ただ遊牧民の方々はね、移動もなさるし。あの方々の電気って言うのはどないになってるんですか」 今岡「私が行ったそのウラン鉱山があるところでも。2000年にすべての遊牧民が太陽光パネルを持って」 水野「ええ?」 今岡「はい。衛星テレビを見ているし。」 水野「はあ」 今岡「ラジオも聞いているし。で、伝統のある暮らしをしていますし。進んでいるんです」 水野「ええーっ。なんかあの、未来の住み方みたいですね」 今岡「そうですね」 […] 平野「そうですね。まあ、そんな大量消費の電力が、必要無いですよね」 … Continue reading

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , , , | Leave a comment

特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 物理学者・池内了さん via 毎日jp

(抜粋) 「日本社会の一番の問題は『お任せ体質』。電力は電力会社に、ゴミ処理は自治体にお任せで、自分たちは消費するだけ。問題が生じれば文句を言うだけ。それでは何も変えられません」 別に、メガソーラー(大規模太陽光発電)でいいじゃないか、という声が聞こえてきそうだ。しかし池内さ んは「大規模な施設を造れば、また何か別の問題が生じます。『お任せ体質』も結局変わらない」。高層建築、高速道路、そして原子力発電所……大型化、集中 化、一様化した社会は、ひとたび天災が起きれば被害が拡大しやすい。だから「小型化、分散化、多様化」へ。文明のあり方を変えよう、と提唱しているのだ。 「原発の分、すなわち日本の電力使用量の30%分をカバーするには、太陽光発電を導入する世帯を今の約 100万から約1500万に増やさねばならない。しかし、半分の15%分をみんなで節電すれば、約800万でいい。これを10年で実現していく。脱原発化 にかかる金と時間を我々皆で支えていく。決して『お任せ』ではなく」 (中略) 放射能に過度に反応して、恐怖ばかりをあおる手法には反対だ。「大切なのは、原発は反倫理的であるということを意識して生きること。原発は第一に 空間的に反倫理的です。過疎地に押しつけ、都会の人間はのうのうと暮らしている。植民地主義的発想によって成り立っている。沖縄の基地問題と同じです。第 二に、時間的にも反倫理的です。我々が電気を使って優雅な生活を送り、子孫に核廃棄物などのツケを押しつける」 ここで一瞬、ふふっと苦笑し、そっと言葉をつないだ。 「経済界のえらい人は、学者が何を青臭い議論をしてんだ、って言うかもしれません。でも、明日のことばかり考え、青臭いことを誰も言わなくなったら、国の将来を見通せないですからねえ」 全文は特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 物理学者・池内了さん

Posted in *日本語 | Tagged , , , | 2 Comments

関電、おおいと高浜にメガソーラー 13・14年度運転目指す via 中日新聞

関西電力は、おおい町と高浜町に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設することを決めた。出力は計約1000キロワットで、おおい町は2013年度、高浜町は14年度の運転開始を目指す。 27日に敦賀市の県若狭湾エネルギー研究センターで開かれた県のエネルギー研究開発拠点化推進会議で、八木誠社長が説明した。関電の商用メガソーラーとしては堺市(出力1万キロワット)に続き2カ所目となる。 関電によると各町から海岸部の町有地計約4ヘクタールを借り、太陽光発電設備を整備。発電電力量は年間計約100万キロワット時で一般家庭約300軒分の年間使用電力量に相当する。二酸化炭素の排出削減量は年間約300トンとなる見込み。 続きは 関電、おおいと高浜にメガソーラー 13・14年度運転目指す  

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , | 1 Comment

祝島で太陽光パネルを初設置 via 中国新聞

山口県上関町への原発建設計画に反対する同町祝島の住民でつくる一般社団法人「祝島千年の島づくり基金」は15日、島内の民家1軒の屋根に太陽光発電パネルを設置した。自然エネルギーによる島の電力自給100%を目指すプロジェクトの第1弾。パネル9枚(計約15平方メートル)で最大出力2キロワット。プロジェクトに参加する養豚農家氏本長一さん(61)方の屋根に取り付けた。売電して得た利益は同基金の活動費に充てる。設置費は百数十万円程度という。 続きは祝島で太陽光パネルを初設置

Posted in *日本語 | Tagged , , , , , , , , | Leave a comment